春巻きの皮で作る カップサラダ レシピ・作り方
「春巻きの皮で作る カップサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
春巻きの皮で作ったカップに野菜を乗せて食べる、カップサラダです。タコサラダのような食べれる器を、春巻きの皮で作りました。これだけで、普通のサラダが一段とおしゃれになりますね!普段の食卓にはもちろん、ちょっとしたホームパーティーに、是非お試しください。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
- 春巻きの皮 2枚
- オリーブオイル 小さじ1
- サニーレタス 4枚
- ミニトマト 4個
- 玉ねぎ 30g
- 水 (さらす用) 適量
- クルトン 5g
- 温泉卵 1個
- ①オリーブオイル 大さじ2
- ①岩塩 小さじ1/4
- ①粉チーズ 大さじ1
- ①黒こしょう 適量
作り方
- 準備. ミニトマトはヘタを取っておきます。
- 1. 春巻きの皮1枚にオリーブオイルを塗り、もう一枚を重ねます。
- 2. 1を耐熱ボウルで型取り、きつね色になるまでトースターで5分焼きます。
- 3. サニーレタスは1cm幅に切り、ミニトマトは縦半分に切ります。玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておきます。
- 4. お皿に、2、3、クルトン、温泉卵、①を順に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W250℃で焼いています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() | サラダ |