鶏もも肉とナスピーマンの甘酢炒め レシピ・作り方

「鶏もも肉とナスピーマンの甘酢炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.40
(102)

ピーマン、ナス、鶏もも肉を甘酢あんで仕上げた、炒め物のご紹介です。切って炒めるだけでお作りいただけます。とても簡単でおいしいですよ。今晩のおかずにいかがでしょうか。ぜひこの機会に作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 ピーマンはヘタを切り落とし、種を取っておきます。
  2. 1 ナスはヘタを切り落とし、乱切りにします。
  3. 2 ピーマンは乱切りにします。
  4. 3 鶏もも肉は一口大に切り、ボウルに入れ、(A)を入れて揉みこんでラップをし、冷蔵庫で10分程おき、片栗粉をまぶします。
  5. 4 中火で熱したフライパンにごま油の半量をひき、鶏もも肉に焼き色がつき、火が通るまで4分程焼いたら、取り出します。
  6. 5 同じフライパンに残りのごま油を入れて中火のまま熱し、1を入れて軽く焼き色が付くまで炒めます。
  7. 6 2を入れてさっと炒め、ピーマンがしんなりしたら、4、タレの材料を入れて中火で煮詰めます。
  8. 7 とろみが付き、味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

一味唐辛子を使用しましたが、辛いものが苦手な方は入れなくてもおいしく召し上がれますよ。 ピーマンは炒めすぎずに食感を残すととてもおいしく仕上がりますよ。

たべれぽ

レシピ満足度

4.40
102人の平均満足度
たべれぽの写真
arinko
arinko
2020.6.14
お砂糖を大1足したら甘酢味が美味しく出来ました。 ご飯がすすみます。
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なお🦄
なお🦄
2022.9.14
人参も余ってたので投入!あらかじめレンチンしてから炒めました👩🏻‍🍳 食べレポを参考に砂糖大さじ1追加⭐️ とっても美味しかったです😄❤️
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みるくるみ
みるくるみ
2020.6.1
甘酢あんに、一味唐辛子が程よく効いて美味しい😍 子供達も喜んでくれたのでリピします❣️
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
のむちゃん
のむちゃん
2022.4.18
鶏ももの代わりにささみ使っても美味しいです😋
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
スワンのママ
スワンのママ
2022.7.26
鶏肉は300gで、調味料は1.5倍。食べレポを参考に砂糖も加えてみました。 美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おじさん料理始めました
おじさん料理始めました
2020.6.20
美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
すいか
すいか
2025.6.19
簡単でとっても美味しかったです!次はたべれぽ参考に砂糖大さじ1入れてみようと思います。
たべれぽの写真
ゆりぞー
ゆりぞー
2024.4.13
美味しかったです!味見をしてなんとなく何かが足りない気がしたので鶏がらスープの素を少し入れたら味が決まったって感じでした!一味唐辛子がなかったのでラー油にしてみましたがラー油も合うと思います!
たべれぽの写真
だんごみたらし
だんごみたらし
2024.1.28
胸肉で、レポみて砂糖足しました!人参半本で切ってレンチン1分では足りずゴリゴリに涙

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ