野菜たっぷり ラタトゥイユソースのペンネ レシピ・作り方
「野菜たっぷり ラタトゥイユソースのペンネ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ラタトゥイユをソースにしたペンネのご紹介です。旨味がたっぷり詰まったラタトゥイユにペンネを合わせるとボリュームのある一品に仕上がります。野菜をたっぷり使ったトマトベースのソースがペンネによく絡み、とてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(1人前)
- ペンネ 80g
- お湯 (ゆでる用) 1000ml
- 塩 (ゆでる用) 小さじ2
- ラタトゥイユ
- ベーコン (ブロック) 50g
- ナス 80g
- ズッキーニ 40g
- 赤パプリカ 40g
- 黄パプリカ 40g
- 玉ねぎ 40g
- カットトマト缶 400g
- ①コンソメ顆粒 小さじ1
- ①すりおろしニンニク 小さじ1
- ①塩こしょう ふたつまみ
- ローリエ 1枚
- オリーブオイル 小さじ2
- 粉チーズ 小さじ2
作り方
- 準備. ナスとズッキーニはヘタを切り落としておきます。赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
- 1. ナス、ズッキーニ、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎは1cm角に切ります。
- 2. ベーコンは1cm角に切ります。
- 3. お湯を沸騰させた鍋に塩とペンネを入れ、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
- 4. 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1と2を入れて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたらカットトマト缶と①とローリエを入れます。
- 5. 中火で10分程煮込み、とろっとしたらローリエを取り出し3を入れ、全体をよく絡めて火から下ろします。
- 6. 器に盛り付け、粉チーズをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 塩加減は、お好みで調整してください。ペンネはスパゲティやマカロニでもお作りいただけます。 チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。