おろしソースで食べる 和風ロコモコ丼 レシピ・作り方
「おろしソースで食べる 和風ロコモコ丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ハワイ名物のロコモコを、おろしソースをかけて和風に仕上げてみました。旨味たっぷりのハンバーグに、大根おろしがよく合ってさっぱりと頂けます。お好みで玄米や雑穀米を使用しても美味しいです。是非お試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(1人前)
- ごはん 200g
- ハンバーグ
- 牛豚合びき肉 100g
- 玉ねぎ 1/4個
- 溶き卵 1/2個分
- パン粉 大さじ1
- 塩 ふたつまみ
- 黒こしょう ふたつまみ
- サラダ油 大さじ1/2
- おろしソース
- 大根
150g
- ポン酢 大さじ2
- 目玉焼き
- 卵 1個
- サラダ油 小さじ1
- トッピング
- レタス 1枚
- きゅうり 1/4本
- ミニトマト 2個
- 大葉 1枚
作り方
- 準備. 大根は皮を剥いておきます。 ミニトマトはヘタを取っておきます。 大葉は軸を取っておきます。
- 1. レタスは手で一口大にちぎります。きゅうりは5mm幅の斜め切りにします。大葉は千切りにします。
- 2. 玉ねぎはみじん切りにします。
- 3. 大根はおろし器ですりおろします。ボウルに移しポン酢を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 4. ボウルに2、ハンバーグの材料を入れ、手で粘りが出るまでよく捏ね、小判型に成形します。
- 5. 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れ、中に火が通るまで弱火で10分程、2、3回返しながら焼きます。
- 6. 5に3を回し入れ、中火でひと煮立ちさせます。火を止め一度器に取り出します。
- 7. キッチンペーパーでフライパンを拭き取り、中火に熱しサラダ油をひき、卵を入れます。中火で3分程焼き、目玉焼きを作ります。
- 8. ごはんを盛った器に、6、7を盛り付け、1、残りのトッピングを乗せて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 ハンバーグは強火で焼くと、中まで火が通りにくいので、弱火でじっくり焼いてください。 目玉焼きはお好みの焼き加減で焼いてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | ロコモコ | ||
肉料理
![]() | ハンバーグ | ||
材料で探す
![]() |
野菜
![]() | レタス | |
大根 | |||
夏野菜
![]() | きゅうり | ||
その他 |
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。