ジャンボ唐揚げおにぎり レシピ・作り方

「ジャンボ唐揚げおにぎり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
300
4.33
(6)

ジャンボ唐揚げおにぎりの紹介です。具材は唐揚げ、卵、明太子などボリュームたっぷりで、マヨネーズが全体の味をまとめています。アレンジもできてランチにぴったりな一品ですので、ぜひお試しくださいね。

材料(2個分)

手順

  1. 準備 明太子は薄皮から取り出し、身をほぐしておきます。
  2. 1 唐揚げを作ります。鶏もも肉は一口大に切ります。
  3. 2 ボウルに1、(A)を入れてよく揉みこみ、ラップをかけ、冷蔵庫で30分程漬けます。
  4. 3 バットに片栗粉、2を入れてまぶします。
  5. 4 鍋底から4cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、3を入れて中火で4分程揚げます。表面がカリッとして、中まで火が通ったら油を切ります。
  6. 5 ボウルにラップを敷き、のりを1枚のせます。ごはんの1/4量を広げ、レタス、4、うずら卵の水煮、明太子、マヨネーズを半量ずつ順にのせます。
  7. 6 1/4量のごはんを上にのせ、のりで包みます。ラップで包み、形を整えます。同様にもう1つ作ります。
  8. 7 お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 唐揚げは漬け込み時間を長くすると、味がよく染みこみ、しっかりとした味わいになります。お好みで調整してください。 おにぎりの具材はお好みで、卵焼きやウインナーなどもよく合います。

たべれぽ

レシピ満足度

4.33
6人の平均満足度

コンテンツがありません。

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    鶏もも肉以外の鶏肉を使用することもできますか?

    A
    鶏むね肉や鶏ささみなどお好みの鶏肉を使用してお作りいただけます。

人気のカテゴリ