再生速度
チーズカレー風味の手作りウインナー レシピ・作り方
「チーズカレー風味の手作りウインナー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ライスペーパーで包んだ手作りソーセージをご自宅で作ってみませんか。チーズの旨味とカレーの風味がたまらないソーセージです。ライスペーパーに包む事で豚バラ肉から出た旨味を閉じ込め、ジューシーになります。是非お試しください。
材料 (5本分)
- 牛豚合びき肉 200g
- 豚バラ肉 (薄切り) 200g
- (A)
- 粉チーズ 大さじ1
- 料理酒 大さじ1
- カレー粉 小さじ2
- 片栗粉 小さじ2
- 塩 小さじ1
- ナツメグ 小さじ1
- すりおろしニンニク 小さじ1
- ライスペーパー 5枚
- 水 (ライスペーパー用) 適量
- サラダ油 大さじ1
- ケチャップ (お好みで) 適量
- パセリ (飾り用) 適量
手順
- 1 豚バラ肉を包丁で叩き、細かくします。
- 2 ボウルに1、牛豚合いびき肉、(A)を入れ粘りが出るまで捏ね、5等分にします。
- 3 水を入れたボウルにライスペーパーをサッとくぐらせ広げます。棒状にした2を乗せ、割り箸を置いて包むように棒状に巻き、両端をねじります。
- 4 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、3を乗せて弱火で転がしながら10分程焼きます。
- 5 全体にこんがりと焼き目が付き、中までしっかりと火が通ったら器に盛り付け、ケチャップとパセリを添えて完成です。
コツ・ポイント
豚ひき肉でもお作りいただけます。カレー粉はお好みの物をお使いください。
たべれぽ
ユーザー5b4ffb
2023.6.4
棒なしで作りました。
GOODでしたよ~
3人のユーザーが参考になった
Kouji Harada
2018.9.8
小さいライスペーパーでやりました。
カレー風味が良かったです。
3人のユーザーが参考になった
M-c💕
2024.2.28
ボリューム満点!
ビールに合いました^_^
2人のユーザーが参考になった
M-c💕
2023.8.12
中に大葉を巻いたり、ハーブを刻んで入れてます^_^
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ごん
ライスペーパー!いい発想です!
焼く前にむすとびちゃびちゃになりそうですか…?
kurashiru
焼く前に蒸すと春巻きの皮の食感が変わったり、溶けたりする可能性があるためおすすめできません。レシピ通りの手順でジューシーなウインナーを簡単にお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。