鯉のぼりオムライス レシピ・作り方
「鯉のぼりオムライス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
こどもの日におすすめの 鯉のぼりモチーフのオムライスです。お子さんでも食べやすいよう、鶏もも肉を小さめに刻んでいます。今回は玉ねぎやピーマン、マッシュルームを使用していますが、ミックスベジタブルに代えると手軽に作れます。是非お試しください。
調理時間:30分
費用目安:300円前後


材料(1人前)
- ごはん 150g
- 鶏もも肉 50g
- 玉ねぎ 20g
- ブラウンマッシュルーム 1個
- ピーマン 1/2個
- ①ケチャップ 大さじ1
- ①中濃ソース 小さじ1/2
- ①鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- ①塩こしょう ふたつまみ
- 有塩バター 5g
- 薄焼き卵
- 溶き卵 2個分
- 塩 ふたつまみ
- サラダ油 小さじ1
- アスパラガス 1本
- スライスチーズ 1/4枚
- のり 適量
- ケチャップ 大さじ1
作り方
- 1. スライスチーズとのりは丸型にします。
- 2. 玉ねぎとピーマンはみじん切りにします。マッシュルームは5mm幅の薄切りにします。
- 3. 鶏もも肉は1cm角に切ります。
- 4. 中火で熱したフライパンにバターをひき、3を炒めます。
- 5. 肉の色が変わってきたら、2を入れ中火で炒めます。
- 6. 肉に火が通ったら、①を加え水分を飛ばします。
- 7. ごはんを加え、調味料が全体に馴染むよう中火で炒め、火から下ろします。
- 8. アスパラガスをラップ1で包み、600Wのレンジで1分加熱します。
- 9. ボウルに溶き卵と塩を加え、混ぜます。
- 10. 中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、キッチンペーパーで伸ばし、9を流し込みます。 表面が乾いてきたら、菜箸を使って裏返し30秒焼き、火から下ろします。
- 11. 10に鯉のぼりの形になるよう、右端に5cm程の切込みを1カ所入れます。
- 12. お皿に7を盛り付け、11、1、8のアスパラガスを添え、ケチャップで鱗を書いて完成です。
料理のコツ・ポイント
チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。今回、薄焼き卵は直径26cmのフライパンを使用しています。塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | オムライス | |
野菜
![]() | 玉ねぎ | |
春野菜
![]() | アスパラガス | |
夏野菜
![]() | ピーマン | |
肉
![]() |
鶏肉
![]() | 鶏もも肉 |