きのこあんかけの和風オムライス レシピ・作り方
「きのこあんかけの和風オムライス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
きのこあんかけのオムライスのご紹介です。あっさりとした味のチキンライスに、とろみあんと半熟卵を合わせたボリュームのある一品です。いつものオムライスの味をアレンジしたい時にもおすすめですよ。是非、お試しください。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(1人前)
作り方
- 準備. にんじんは、皮を剥いておきます。
- 1. 玉ねぎは粗みじん切りにします。
- 2. しめじは、石付きを切り落とし、ほぐします。にんじんは、細切りにします。しいたけは、軸を切り落とし薄切りにします。絹さやは、筋を取り除き、5mm幅の斜め切りにします。
- 3. 大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
- 4. 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 5. チキンライスを作ります。中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を炒めます。全体に油が回ったら4を入れ、中火のまま炒めます。
- 6. 鶏もも肉に火が通ったら、ごはん、コンソメ顆粒を入れ中火のまま炒めます。全体に味が馴染んだら塩こしょうで味を調えて火からおろします。
- 7. 卵を焼きます。ボウルに、(A)の材料を入れ、混ぜます。
- 8. フライパンに有塩バター、サラダ油を入れ中火にかけます。有塩バターが溶けたら7を流し入れ、弱火にします。菜箸で大きく混ぜながら加熱し、半熟状態になったら火からおろします。
- 9. きのこあんを作ります。鍋に水、2を入れ中火にかけます。にんじんが柔らかくなったら、(B)を入れ、煮立ったら水溶き片栗粉を入れて混ぜます。とろみが付いたら火からおろします。
- 10. 器に6を盛り付け、8を全体にかぶせるようにのせます。9をかけ、3をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
卵焼きの生クリームは牛乳で代用していただけます。 卵を焼く際は、サラダ油を加えると焦げ付かずに仕上がりやすいです。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。