とろとろオクラと香ばしサーモンのドリア風 レシピ・作り方
「とろとろオクラと香ばしサーモンのドリア風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サーモンとネバネバのオクラを混ぜたごはんをドリア風に焼き上げた一品です。フライパンで一度焼き目を付けたサーモンの風味が香ばしく、オクラとチーズが絡んでおいしいですよ。少ない調味料で作れるのでとってもお手軽ですよ、ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- オクラ 5本
- サーモン (刺身用サク) 80g
- サラダ油 大さじ1/2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ3
- (A)すりおろし生姜 小さじ1/2
- ごはん 400g
- スライスチーズ (溶けるタイプ) 4枚
- 黒こしょう 少々
- パセリ (乾燥) 少々
作り方
- 準備. オクラは板ずりをして塩を洗い流し、ガクを取り除いておきます。
- 1. オクラは爪楊枝を数箇所刺して穴を開け、耐熱皿にのせてラップをかけて600Wのレンジで1分半加熱し、余熱が取れたら細かく刻みます。
- 2. フライパンを強火で熱し、サラダ油をひいてサーモンの各面を40秒ずつ焼いたら、スライスしておきます。
- 3. ボウルに(A)を入れ、1と2を加えてサーモンをほぐしながら混ぜます。
- 4. 3にごはん加えて混ぜます。
- 5. 耐熱皿に、4の1/4量を敷き、スライスチーズ、ご飯、スライスチーズを順に重ね、黒こしょうを振ります。もう一皿同様に作ります。
- 6. オーブントースターでおよそ8分、チーズに焦げ目が付くまで焼き、パセリを振って完成です。
料理のコツ・ポイント
オクラはそのまま電子レンジで加熱すると破裂する場合があります。危険なので必ず爪楊枝で穴を開けるか、包丁で切りこみを入れてから加熱してください。 先にフライパンでサーモンを香ばしく焼くことで臭みが飛び、おいしく仕上がります。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。