最終更新日 2024.3.12

山菜の「わらび」とは?味の特徴やおいしい食べ方、栄養についても解説!

山菜の「わらび」とは?味の特徴やおいしい食べ方、栄養についても解説!

春を代表する山菜のひとつの「わらび」。店頭で見かけることはあっても、なかなか手に取ることは少ない食材ではないでしょうか。この記事では、わらびの味の特徴や栄養などについて解説します。わらびのあく抜きの方法や、わらびの水煮で簡単に作れるレシピも必見ですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • わらびとは?
  • わらびってどんな味?
  • わらびの栄養について
  • わらび(生)
  • わらび(ゆで)
  • わらびのあく抜きの方法
  • わらびのあく抜き
  • わらびの水煮を使った簡単レシピ

わらびとは?

わらびは、春を代表する山菜のひとつ。日本全国に自生しているシダ植物の一種で、若芽を摘んで食用にします。また、わらびは地下茎を地中深く伸ばしますが、根には澱粉が多く含まれています。この根から採れる澱粉が、わらび餅の材料となるわらび粉の原料となります。

わらびは日当たりのよい場所を好む植物で、身近な里山や草地、土手などさまざまな場所に生えます。わらびの先端の葉が丸くなった状態の、葉が開く前が収穫するタイミングです。茎の部分を下から上へと指で触れ、自然とちぎれる部分で摘み取ります。土から出て間もないものは茎が太くて短く、首の部分が下を向いています。このようなわらびは、やわらかくておいしいですよ。

わらびってどんな味?

わらびは、ほのかな苦みと独特の食感がある山菜です。表面はサクッと歯切れの良い食感ですが、茎の中は粘りがあります。

わらびのおいしさをシンプルに味わうなら、まずはおひたしがおすすめです。わらびを包丁の背で叩くと、ねばりが強くなります。しょうゆとだし汁をベースに、生姜を効かせるとおいしいですよ。また、炊き込みごはんや炒め物、天ぷらなど、さまざまな料理でおいしく食べることができます。

わらびの栄養について

ここで、わらび(100g当り)の栄養についてご紹介します。

わらび(生)

・エネルギー…19kcal
・たんぱく質…2.4g
・脂質…0.1g
・炭水化物…4.0g
・食物繊維…3.6g

わらび(ゆで)

・エネルギー…13kcal
・たんぱく質…1.5g
・脂質…0.1g
・炭水化物…3.0g
・食物繊維…3.0g

わらびは低カロリー、低脂質の食材です。ゆでたわらびには、100g当り3.0gの食物繊維が含まれています。

わらびはあくが強いので、必ずあく抜きをしてから調理します。意外と簡単にできるので、ぜひ動画でマスターしてみてくださいね。

参考:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

わらびのあく抜きの方法

生のわらびはあくが強く、そのままではえぐみや強い苦みがあり食べられません。ここではわらびのあく抜きの方法についてご紹介します。

わらびのあく抜き

わらびのあく抜きには、食品用の重曹を使用します。わらびに重曹をふりかけて、熱湯をかけてしばらく置き、水洗いすれば完成です。あく抜きをしたわらびは、おひたしや炊き込みごはんなど、さまざまな料理でおいしく食べることができますよ。

わらびの水煮を使った簡単レシピ

ここからは、わらびの水煮で簡単に作れるレシピをご紹介します。

水煮で簡単!わらびのナムル

水煮で簡単に作れる、わらびのナムルをご紹介します。ごま油の香ばしい香りとニンニクの風味が、食欲をそそる一品。わらびはさっと軽く炒めることで、特有のシャキッとした食感を楽しむことができますよ。ごはんやお酒のお供にはもちろん、ビビンバの具材としてもおすすめです。

ニンニク醤油味!わらびと鶏肉の和え物

レンジで簡単に、和え物ができます。 わらびとニンニクは意外と合うんですよ。お酒もごはんもすすむ一品です。 鶏むね肉はそぎ切りにする事で、お酒を入れてレンジ蒸しにすると、短時間でふっくら柔らかく仕上がりますよ。

わらびたっぷり 冷やしうどん

わらびが主役の、冷たいうどんはいかがでしょうか。水煮のわらびをうどんつゆに浸しておくことで、下味もついておいしく仕上がります。シャキッとした食感のわらびがつるつるのうどんとよく合い、お箸がすすみますよ。温泉卵を崩して、よく絡めて召し上がってくださいね。

梅香る わらびの炊き込みご飯

春を感じさせる、わらびとタケノコの炊き込みご飯を作ってみませんか。ふんわりと香る梅干しの風味とかつお節の旨味が味のポイントになり、上品な味わいに仕上がりますよ。わらびとタケノコは水煮を使えば気軽に作れますので、ぜひお試しくださいね。

わらびとふきの炊き込みごはん

こちらは、わらびにふきを合わせた炊き込みごはんです。豚バラ肉を一緒に炊き込むことで旨味とコクが加わり、シンプルながら食べ応えのある味わいに。わらび、ふき、タケノコの3種の山菜の食感がよく、風味豊かでお箸がすすむ一品ですよ。

水煮で簡単!わらびとツナの和風スパゲティ

わらびの水煮で簡単に和風スパゲティができます。 わらびの水煮の調理法はたくさんありますが、お手軽なスパゲティはいかがでしょう。 鯖ツナは和風の味付けにもよく合います。 休日のランチにも、お夕飯の一品にも是非!

春の味覚!わらびを味わってみよう

春を代表する山菜のひとつであるわらびは、シャキッとした特有の食感とほろ苦さが魅力です。市販の水煮を活用することで、気軽に味わうことができますよ。また、身近な里山や野原に生える植物なので、山菜採りに挑戦してみるのもおすすめです。ぜひ旬の味覚を味わってみてくださいね。

こちらもおすすめ
春の山菜の種類について知りたい!収穫時期や特徴、おいしい食べ方について解説!
山菜は一年を通して収穫できますが、特に人気があるのが「春の山菜」。この記事では、春の山菜の種類や特徴、おいしい食べ方について解説します。記事の後半では、春の山菜を使ったきんぴらやカルパッチョ、炊き込みごはんなど、バラエティ豊かなレシピもご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。
春の山菜の種類について知りたい!収穫時期や特徴、おいしい食べ方について解説!
2024.3.14 最終更新

人気のカテゴリ