最終更新日 2024.1.2

お餅のおいしい食べ方って?いつもとひと味違う“お雑煮”レシピ5選

お餅のおいしい食べ方って?いつもとひと味違う“お雑煮”レシピ5選

一年の始まりに食べる「お雑煮」。地域によって味つけや具材が異なりますが、たまにはアレンジを加えて、新しい風味のお雑煮を味わってみるのも楽しいですよ。

今回は、いつもとひと味違うお雑煮レシピをご紹介します。濃厚で旨辛なスープがおいしいチゲ風お雑煮や、青ねぎがおしゃれなもち巾着のお雑煮など、アイデア満載のレシピをピックアップしました。お雑煮に入れるお餅はどんな味つけにもなじみやすいので、調味料や具材を変えてぜひ作ってみてくださいね。

関東と関西のお雑煮の違いについて知りたい方はこちらをチェック!
  • 目次
  • 1.ピリ辛チゲ風お雑煮
  • 2.もち巾着のお雑煮
  • 3.フライパンで焼き餅 柚子香るみぞれ雑煮
  • 4.豆乳味噌のお雑煮
  • 5.オニオンスープの雑煮
  • お雑煮レシピのアレンジは無限大!

1.ピリ辛チゲ風お雑煮

※クリックすると別のページに遷移します

豆板醤の辛みがピリッと効いた、チゲ風味のお雑煮はいかがでしょうか。濃厚で旨辛なスープが、焼いたお餅とからんでとてもおいしいですよ。ニラや長ねぎなどの香味野菜と、豚バラ肉の旨みがスープに溶け込んで奥深い味わいに。キムチや鶏ガラスープの素を使うことで、自宅でもおいしいチゲ風味の味つけが楽しめます。気になった方はぜひ一度作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 切り餅・・・2個
  • 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
  • 長ねぎ・・・1本
  • ニラ・・・50g
  • しいたけ・・・2個
  • キムチ・・・50g
  • 水・・・500ml
  • (A)豆板醤・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)はちみつ・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2

作り方

1.長ねぎは根元を切り落とし、1cm幅の斜め切りにします。しいたけは軸を切り落とし、5mm幅に切ります。
2.ニラは根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.鍋に水、(A)を入れて強火で熱し、沸騰したら中火にして、1、3、キムチを加えます。
5.中火で10分程煮込み、豚バラ肉に火が通ったら2を入れます。ひと煮立ちさせ、ニラがしんなりしたら火から下ろします。
6.切り餅をアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで焼き色が付くまで5分ほど焼きます。
7.器に6を入れ、5をかけて完成です。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

2.もち巾着のお雑煮

※クリックすると別のページに遷移します

青ねぎでおしゃれに結んだ、もち巾着入りのお雑煮をご紹介します。香りよいだし汁が具材にしみ込んで、一口食べるとじゅわっとしたおいしさが広がります。シンプルな味つけですがだしの旨みが濃いので、最後の一滴まで飲み干したくなるおいしさです。手が込んでいるように見えて作り方は簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

-----もち巾着-----

  • 餅 (切り餅)・・・1個
  • 油揚げ・・・1枚
  • お湯 (油抜き用)・・・適量
  • 青ねぎ・・・4本
  • お湯 (茹で用)・・・適量
  • しいたけ・・・2個

-----出汁-----

  • 水・・・450ml
  • 昆布 (出汁昆布)・・・5g
  • かつお節・・・5g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ½
  • かまぼこ (薄切り)・・・2切れ
  • ゆず (皮)・・・適量

作り方

準備.餅は半分に切っておきます。
1.鍋に水と昆布を入れて、10分程置きます。
2.しいたけは軸を取り除き、飾り切りにします。
3.油揚げは半分に切り、お湯をかけて油抜きします。
4.青ねぎはお湯でさっと湯がき、しんなりしたら水気を切ります。
5.水気を切った3の中に餅を入れて、4で結びます。
6.1を弱火にかけます。沸騰直前まで加熱したら、昆布を取り出してかつお節を入れます。
7.沸騰し始めたら火を止めて、キッチンペーパーを敷いたザルでこします。
8.(A)の材料を入れて、ひと煮立ちさせます。
9.2と5を入れて、餅が柔らかくなるまで中火で加熱します。
10.お椀によそい、かまぼことゆずの皮をのせて完成です。

3.フライパンで焼き餅 柚子香るみぞれ雑煮

※クリックすると別のページに遷移します

こんがり焼いたお餅がよく合う、簡単みぞれ雑煮はいかがでしょうか。ゆずの爽やかな香りと大根おろしの風味が効いていて、めんつゆを入れるだけでやさしい味わいに仕上がります。表面はパリッと、中はもちっとやわらかいお餅の食感がたまりません。フライパンひとつで、焼き餅からお雑煮までお作りいただける手軽な一品です。さっぱり味のお雑煮が食べたいときに、ぜひトライしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 餅・・・4個
  • 大根・・・300g
  • ゆず・・・1/8個
  • 水・・・100ml
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

準備.大根の皮をむいておきます。
1.大根はすりおろします。
2.ゆずは果汁を絞り、皮は細切りにします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、餅の両面がこんがりして柔らかくなるまで焼いたら取り出します。
4.同じフライパンに1、めんつゆ、水を入れ、中火でひと煮立ちさせます。
5.2の果汁、3を入れ、さらに中火で2分程煮たら火から下ろします。
6.器に盛り付け、2の皮をのせて完成です。

4.豆乳味噌のお雑煮

※クリックすると別のページに遷移します

豆乳とみそを使ったお雑煮のご紹介です。旨みたっぷりの鶏もも肉と野菜に白だしを入れて、ほっとする和風のお雑煮に大変身!豆乳と白みそを入れることで、まろやかな風味が加わっておいしいですよ。コトコト温めたお雑煮に、アクセントの小ねぎを散らして召し上がってください。お餅と食材を煮込んで味つけするだけなので、手が込んでいるように見えて簡単にできあがりますよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・60g
  • 大根・・・80g
  • にんじん・・・30g
  • しめじ・・・40g
  • 切り餅・・・2個
  • 水・・・300ml
  • 白だし・・・30ml
  • 白みそ・・・大さじ3
  • 調製豆乳・・・200ml
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.大根とにんじんは皮を剥いておきます。
1.大根とにんじんは薄いいちょう切りにします。
2.しめじは石づきを取り、ほぐします。
3.鶏もも肉を一口大に切ります。
4.鍋に水、白だし、1、3を入れ中火で煮込みます。沸騰したら弱火にし、1が柔らかくなるまで煮込みます。アクがでたら取り除きます。
5.2と餅を加え、餅が柔らかくなるまで中火で煮ます。
6.白みそを溶かし入れ、調整豆乳を入れ、沸騰しないように弱火で温めます。
7.器に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。

5.オニオンスープの雑煮

※クリックすると別のページに遷移します

玉ねぎの甘みをじっくりと引き出した、おいしい洋風のお雑煮はいかがでしょうか。濃厚なオニオンスープと、バターがふわっと香るお餅の組み合わせは絶品!野菜の旨みがたっぷりのお雑煮は、奥深い味わいでついクセになってしまうおいしさですよ。ちょっと変わったお雑煮を楽しみたいときに、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • にんじん・・・20g
  • 大根・・・50g
  • 有塩バター・・・5g
  • 水・・・200ml
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)黒こしょう・・・少々
  • 切り餅・・・2個
  • 有塩バター・・・5g
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.にんじんは皮をむき、5mm幅の輪切りにします。大根は皮をむき、5mm幅の半月切りにします。
3.鍋に有塩バターを熱して溶かし、1を入れて中火で炒めます。
4.玉ねぎが茶色く色付いたら、2を加えて中火で炒めます。
5.大根が透き通ったら水、(A)を加えて中火で加熱し、大根がやわらかくなったら火から下ろします。
6.中火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、切り餅を入れ、両面こんがりとした焼き色がつくまで焼き、火から下ろします。
7.器に5を注ぎ6を入れ、パセリをちらして完成です。

お雑煮レシピのアレンジは無限大!

いかがでしたか?今回はいつもとひと味違うお雑煮レシピをご紹介しました。スープを豆乳や大根おろし仕立てにしたり、バター風味の焼き餅を加えたりすることで、いつものお雑煮がまったく違う一品に変わりますよ!今回のレシピを参考にして、アレンジお雑煮作りにぜひチャレンジしてみてくださいね。

簡単に作れるお雑煮レシピを知りたい方はこちらもチェック!
※こちらの記事は2022.1.1に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ