照り焼きといえば鶏肉やブリを使ったものが定番ですよね。しょうゆベースの甘辛いタレがよく絡み、ごはんが進むおかずです。お子さまから大人の方まで幅広い世代に愛されるその味わいは、外国でも「テリヤキ味」として人気があります。今回は、定番の照り焼きから変わり種のアレンジレシピまで7つご紹介します。
ごはんが進む定番おかず「照り焼き」のアレンジレシピ7選

さまざまな食材で楽しめる照り焼き
人気レシピ!パリッとジューシーな鶏の照り焼き
まずはじめは、定番の照り焼きレシピをご紹介します。
照り焼きといえば、やっぱり鶏肉という方も多いのではないでしょうか。外はパリッと中はジューシーに仕上げるコツは、皮目から焼き、フライ返しで押し付けること。鶏もも肉は厚みを均等にしておくことで早く火が通り、ムラなく焼くことができますよ。
ごはんが進む定番の一品をぜひお試しくださいね。
和食の定番ブリの照り焼き
続いても定番の一品、ブリの照り焼きです。
脂ののったブリに甘辛いタレがよく絡み、ごはんが進みます。
ブリは塩をふり、湯通しをすることで風味よく食べられますよ。ひと手間加えると、一層おいしく仕上がりますので、ぜひお試しくださいね。
ごまたっぷりで香ばしいサワラのごま照り焼き
淡白な味わいでくせのないサワラも照り焼きにおすすめですよ。こちらのレシピは、サワラにごまをたっぷりまぶして香ばしく仕上げました。
ごまの衣に包まれたサワラはふっくらとして、甘辛いタレとよく合います。白と黒の2色のいりごまを使うと、見た目にもおしゃれな一品に仕上がりますよ。
ピリ辛味もおすすめ!メカジキの韓国風照り焼き
いつもとひと味違う照り焼きが食べたい方は、こちらのレシピを試してみてはいかがでしょうか。コチュジャンを加えてアレンジした韓国風の照り焼きです。
ピリ辛の照り焼きダレがメカジキによく絡み、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったり。ごま油の風味が香ばしく、食欲をそそる一品ですよ。
ブリや鮭などお好みの魚で作ってもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
豚こまボールで食べ応えたっぷりの照り焼きミートボール
甘辛い味付けによく合う豚肉を使ったアレンジレシピをご紹介します。
豚こま切れ肉で作ったミートボールを甘辛い照り焼きタレで仕上げました。豚こま切れ肉を丸めて作るミートボールは、ひき肉で作ったものよりもジューシーで食べ応えもありますよ。
ひとくちサイズで食べやすいので、お弁当のおかずにもぴったりの一品です。
アボカドチーズでコク旨の照り焼きハンバーグ
照り焼きハンバーグに、アボカドとチーズソースをトッピングした見た目にもおしゃれな一品です。
アボカドのまろやかな味わいとチーズのコクが加わり、リッチな味わいをお楽しみいただけます。簡単なアレンジを加えるだけでお店で食べるようなハンバーグに仕上がるので、ちょっとしたおもてなしにもおすすめです。
ボリュームたっぷり!照り焼きチキンでロコモコ風
最後は、照り焼きチキンを使ったワンプレートメニューをご紹介します。
ごはんに照り焼きチキンをのせて、目玉焼きと野菜を添えたロコモコ風の一品です。甘くてジューシーな照り焼きチキンはごはんと相性抜群でボリュームも満点!食べ応えがあり、 週末のランチにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
照り焼きのレパートリーを広げて楽しい食卓に
いかがでしたか?定番の鶏肉やブリの照り焼きから変わり種のアレンジレシピまでご紹介しましたが、お気に入りのレシピは見つかりましたか?ちょっとしたアレンジを加えるだけでいつもと違った味わいの照り焼きが楽しめますよ。クラシルでは、他にもたくさんのレシピをご紹介していますので、ぜひお好みのアレンジで照り焼きを作ってみてくださいね。