小松菜の彩りと食感を活かして作るパスタレシピをご紹介します。シャキシャキとした食感と鮮やかな緑色が特徴的な「小松菜」。トマトやクリームや和風の味つけをしたパスタ、ウインナーやシラスを使った食べ応えのあるパスタなど6つのレシピをピックアップしました。ぜひお気に入りのレシピを見つけて作ってみてくださいね。
【小松菜パスタ】のおすすめレシピ6選!クリームパスタや和風パスタも

- 目次
- 小松菜とひき肉の和風スパゲティ
- わさび香る しめじと小松菜の和風スパゲティ
- 小松菜とエリンギのトマトソーススパゲティ
- しらすと小松菜の和風クリームパスタ
- 小松菜とベーコンのクリームスパゲティ
- お手軽 つゆボナーラ
- アレンジ豊富な小松菜のパスタ
小松菜とひき肉の和風スパゲティ
まずご紹介するレシピは、ひき肉を使った食べ応えのある小松菜のパスタです。小松菜とパスタに豚ひき肉の旨味が染み込み絶品!めんつゆを使うので味つけの失敗が少なく、日本人の舌に馴染みやすい和風味のパスタに仕上がります。お好みの野菜をプラスすればボリュームもアップ!ぜひアレンジしてみてくださいね。
しっかりと味を馴染ませるため、パスタのゆで汁は大さじ1取っておいてくださいね。豚ひき肉と小松菜、パスタを入れたフライパンに調味料と取っておいたゆで汁を入れてオリーブオイルとしっかり合わせましょう。そうすることで調味料がパスタによく馴染み、よりおいしく仕上がりますよ!
わさび香る しめじと小松菜の和風スパゲティ
食感のよいしめじと小松菜を使ったわさび風味の和風パスタをご紹介します。間違いない組み合わせのしょうゆとバターを使った濃厚な味わいですが、ピリッとした辛味のあるわさびがアクセントになり、最後まで飽きることなく召し上がれます。お昼ごはんとしてだけでなく、お酒のおつまみとしてもお楽しみいただけますよ。
しめじをゆでたお鍋に塩を加えて小松菜をゆでることで時短になり、洗い物も減って一石二鳥ですよ!また小松菜は、ゆがいたらすぐに冷水につけることで食感がよくなり、色も鮮やかに仕上がります。
小松菜とエリンギのトマトソーススパゲティ
エリンギと小松菜を使ったトマト味のパスタはいかがでしょうか。コリコリとしたエリンギとシャキシャキとした小松菜の食感がクセになる一品。酸味のあるトマトに旨味とコクのあるケチャップを加えることで、まろやかなトマトパスタに仕上がります。最後にトマトと相性のいい粉チーズをふりかければさらに濃厚な味わいに!お子様からも人気のトマトパスタです。ぜひ作ってみてくださいね。
パスタを作るときは、オリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを香りが立つまでよく炒めてくださいね。そうすることでニンニクの香りがオイルに染み込み、野菜とパスタに絡んでおいしく仕上がりますよ!
しらすと小松菜の和風クリームパスタ
こちらのレシピは、食感のよい小松菜としらすの旨味が絶妙にマッチしたクリームパスタです。めんつゆを使えばクリームパスタを作ったことがない方でも簡単おいしく作ることができますよ。具材を濃厚なバターで炒めるので、バターの風味がパスタと野菜に移ってより旨味がアップします!牛乳は加熱しすぎると分離してしまうので、牛乳を入れたら手早く炒めて仕上げてくださいね。
小松菜としめじをバターで炒めたところに薄力粉を振りかけ、一緒に炒めます。そこへしっかりと冷やした牛乳を数回に分けて入れてよくかき混ぜることで、小麦粉のダマがない、口当たりのよいクリームソースに仕上がりますよ。
小松菜とベーコンのクリームスパゲティ
食べ応えのあるベーコンを使った小松菜の豆乳クリームパスタを作ってみましょう!豆乳に片栗粉を加えているので簡単にとろみがつき、時短でクリームソースを作ることができますよ。ベーコンの塩気と旨味を効かせていますが、お好みに合わせて塩こしょうを足すなど調整してください。豆乳以外にも牛乳や生クリームを使うと濃厚な一品に仕上がるので、試してみてくださいね。
片栗粉と豆乳はボウルに入れてよく混ぜ合わせておきます。片栗粉は底に沈殿しやすいので、フライパンに加える前にもう一度混ぜ合わせてくださいね。片栗粉と豆乳を入れたら、パスタを加えてテンポよく炒めるのがおいしく仕上げるコツですよ!
お手軽 つゆボナーラ
最後にご紹介するのは、めんつゆと牛乳で作るつゆボナーラです。子どもから大人まで幅広い層から好まれるカルボナーラをめんつゆで和風にアレンジ!野菜やきのこ、ウインナーに含まれる旨味がしっかりと染み込んだつゆがパスタに絡み、一度食べるとまた食べたくなるおいしさですよ。小松菜はパスタと同時に入れてシャキシャキとした食感を活かすのがポイント。とっても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
鍋にパスタを入れたらすぐに箸でかき混ぜることで、パスタ同士がくっつくのを防止できますよ。 このレシピでは牛乳を使っていますが、豆乳でも代用いただけます。お好みのアレンジでお楽しみください。
アレンジ豊富な小松菜のパスタ
いかがでしたか?小松菜を使ったパスタのレシピをご紹介しました。小松菜はさまざまな食材や調味料と相性がいいので、お好みの味つけでアレンジをお楽しみいただけます。どのレシピも簡単に、しかも身近な食材と組み合わせて作れるものばかりなので、ぜひ覚えておきたいですね。
クラシルでは、ほかにも小松菜を使ったレシピをご紹介しています。そちらも合わせてチェックしていただき、ぜひ忙しい日の献立に取り入れてみてくださいね!
