最終更新日 2023.3.30

「せせり」ってどこの部位?おすすめ活用レシピもご紹介!

「せせり」ってどこの部位?おすすめ活用レシピもご紹介!

鶏の首回りに位置するお肉「せせり」。ぷりっと弾力のある食感と脂ののったジューシーな味わいが人気ですが、実は一羽の鶏からほんのわずかな量しかとれない希少部位でもあるんです!そこでこの記事では、そんなせせりの特徴について解説します。おいしい食べ方やおすすめレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 目次
  • せせりとは
  • おすすめの食べ方
  • 焼き鳥だけじゃない!せせりを使ったおすすめレシピをご紹介
  • こってり せせりとネギの焼き鳥
  • お酒のお供に せせりの塩焼き鳥
  • 豆苗とせせりのガーリック炒め
  • ジューシーなせせりのから揚げ
  • 鶏せせりのから揚げときのこの甘辛丼

せせりとは

「せせり」とは、鶏の首回りのお肉のこと。一羽の鶏からほんのわずかな量しか取れない希少部位でもあるので、スーパーなど身近な場所で見かける機会は少ないかもしれません。

せせりの特徴は、弾力のある食感と脂ののった濃厚な旨み。せせりが位置する鶏の首周辺は、エサを食べたり水を飲んだり、歩くときなどもよく動くため、筋肉が発達しています。よく鍛えられた分肉質が適度に引き締まっているため、ぷりっとジューシーな味わいを楽しむことができるんですよ。

ちなみに「せせり」という名前は、関西の方言で、首の骨から肉を「つつく、ほじる」を意味する「せせりとる」にちなんで名づけられたといわれています。

ほかにも一羽の鶏から少量しか取れないことから「小肉」、見た目がそろばんの玉に似ていることから「そろばん」と呼ばれることもあるそうですよ。

おすすめの食べ方

焼き鳥のイメージが強いせせりですが、実はアレンジ力抜群の万能食材! 旨みが強い部位なので、焼き鳥や炒め物のようにシンプルに焼くだけでもおいしいですが、煮込み料理にすると非常にコク深く風味豊かな味わいに仕上がります。

さらに、せせり特有のぷりっとした弾力と濃厚な味わいを活かして、唐揚げや天ぷらといった揚げ物にしていただくのもおすすめです。もも肉やむね肉とはひと味違う、サクッとジューシーなおいしさを楽しめます。

焼き鳥だけじゃない!せせりを使ったおすすめレシピをご紹介

おすすめの食べ方を確認したところで、ここからはせせりを使ったおすすめレシピをご紹介します。定番の焼き鳥以外にも、炒め物やから揚げ、鍋などバリエーション豊かなレシピをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

こってり せせりとネギの焼き鳥

お酒のおつまみにぴったり!焼き鳥の定番メニューを、フライパンで簡単に作りましょう。鶏せせりのこりこりとした心地よい食感に長ねぎの香ばしい風味、こってりとした甘辛い味つけが絶妙にマッチして、食べ始めたら止まらなくなりますよ!

お酒のお供に せせりの塩焼き鳥

続いてご紹介するのもフライパンで作れる焼き鳥ですが、こちらのレシピでは塩こしょうでシンプルに味つけして、せせり本来のおいしさを楽しめる一品に仕上げました。噛めば噛むほどジューシーな旨みが口いっぱいに広がり、たまらないおいしさですよ。

豆苗とせせりのガーリック炒め

ぷりぷりのせせりにシャキッと心地よい豆苗を合わせた、食感の違いを楽しめる炒め物です。にんにくと黒こしょうのスパイシーな風味が食欲を刺激して、やみつきになること間違いなし!白いごはんはもちろんお酒にもよく合うので、ぜひ作ってみてくださいね。

ジューシーなせせりのから揚げ

しょうゆやすりおろしにんにくなどで下味をつけた鶏せせりをからっと揚げて、外はサクサク、中はジューシーな唐揚げに仕上げました。ごはんのおかずはもちろん、一味や七味を加えてスパイシーな味わいに仕上げれば、お酒のおつまみにもなりますよ。ぜひアレンジもお楽しみくださいね。

鶏せせりのから揚げときのこの甘辛丼

今日の晩ごはんに、食べ応え抜群な甘辛丼はいかがですか?3種類のきのこをたっぷり使ってかさ増しすれば、味もボリュームも大満足な一品に仕上がります。せせりの唐揚げのジューシーな旨みと甘辛い味つけが食欲を刺激して、ごはんがどんどん進みますよ!

中華風煮込み鶏せせり鍋

ごま油と黒こしょうの風味が食欲そそる、中華風煮込み鍋のご紹介です。一口食べればせせりの濃厚な旨みが口いっぱいに広がり、やみつきになること間違いなし!冷蔵庫の余り野菜などお好みの食材を加えてもおいしいので、ぜひアレンジしてみてくださいね。

ぷりっとジューシー!せせりをおいしくいただこう

いかがでしたか?今回はせせりの特徴やおすすめの食べ方、レシピをご紹介しました。弾力のあるぷりっとした食感と濃厚な旨みが魅力のせせりは、焼き鳥はもちろん、炒め物や揚げ物、鍋などさまざまな調理法で楽しむことができます。見かけたらぜひ手にとっていただき、今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

せせりを使ったレシピをもっと知りたい方はこちら!

人気のカテゴリ