ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
鍋つくねのレシピ
おすすめの9選を紹介
2022.9.20
鍋つくねのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
鶏団子と白ねぎのあったか鍋
スープも一緒に頂く つくね入り水炊き
さわやかな香り 鶏つくねのすだち鍋
豆苗とたっぷり葉野菜の肉団子鍋
試してみる価値あり!抹茶と昆布だしの鶏つくね鍋
シャケつくねでみそバター鍋
中華風豚とエビのつくね鍋
さっぱりコク旨 レモングラス鍋
全て表示(9種類)
鶏団子と白ねぎのあったか鍋
4.64
(760)
調理
30
分
費用目安
600
円
鶏ひき肉、長ねぎ、すりおろし生姜、塩、水、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、酒、砂糖、七味唐辛子、水菜、絹ごし豆腐、ポン酢、溶き卵
鶏団子の旨味とたっぷりのねぎの甘みが溶け出した鍋が絶品です。柔らかく仕上げた鶏団子は何個でも食べたくなる美味しさです。 残ったスープにめんつゆを足して、うどんを入れたらお鍋のシメに早変わり。最後まで美味しくいただける鍋をぜひお家で作ってみてください。
レシピの詳細を見る
スープも一緒に頂く つくね入り水炊き
4.58
(36)
調理
40
分
費用目安
700
円
鶏もも肉、鶏ひき肉、長ねぎ、片栗粉、しょうゆ、すりおろし生姜、キャベツ、にんじん、えのき、水菜、水、料理酒、鶏ガラスープの素、塩、ポン酢、小ねぎ
水炊きをアレンジして、つくねを入れ、スープもそのまま味わえるように仕上げてみました。鶏もも肉の旨味と、生姜風味のつくねが、鶏ガラスープの効いたスープとよく合います。スープをごはんにかけても美味しく頂けます。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さわやかな香り 鶏つくねのすだち鍋
4.49
(22)
調理
30
分
費用目安
800
円
鶏ひき肉、長ねぎ、片栗粉、すりおろし生姜、しょうゆ、すだち、水、料理酒、みりん、鶏ガラスープの素、塩、レンコン、キャベツ、えのき、ニラ
すだちをふんだんに使った、鶏つくねのすだち鍋のご紹介です。鶏つくねの旨味と野菜の食感が、しょうゆベースのお出汁とよく合います。すだちの輪切りをふんだんに入れると華やかな仕上がりとなり、さわやかな酸味がアクセントとなります。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豆苗とたっぷり葉野菜の肉団子鍋
4.50
(29)
調理
50
分
費用目安
600
円
豚ひき肉、玉ねぎ、片栗粉、しょうゆ、すりおろし生姜、白菜、キャベツ、豆苗、水、料理酒、鶏ガラスープの素、塩、みりん、もやし
豆苗と葉野菜をたっぷり入れた、肉団子鍋のご紹介です。生姜の風味が効いた肉団子の旨味と、野菜の歯応えが、鶏ガラベースのだしとよく合います。お好みの肉や野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
試してみる価値あり!抹茶と昆布だしの鶏つくね鍋
調理
30
分
費用目安
600
円
乾燥昆布、白菜、生姜、かいわれ、鶏挽き肉、顆粒和風だし、麺つゆ(2倍濃縮)、ごま油、料理酒、ゆず胡椒、白だし、塩、抹茶パウダー、ごはん、薄口しょうゆ、みりん、すりおろし生姜、長ねぎ、片栗粉、水
抹茶風味のスープが鶏つくねに意外と合う!優しい味が味わえる鍋料理のご紹介です。具材はそのまま食べても美味しいですし、ポン酢やごまだれにつけて食べても美味しくいただけます。アレンジ鍋を味わいたいという方はオススメです!ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
シャケつくねでみそバター鍋
調理
30
分
費用目安
800
円
鮭、片栗粉、料理酒、溶き卵、塩こしょう、サラダ油、じゃがいも、カブ、玉ねぎ、カブの葉、水、顆粒和風だし、ニンニク、有塩バター、みそ、すりおろし生姜、粉チーズ、にんじん
鮭つくねのみそバター鍋のレシピのご紹介です。鮭のうま味たっぷりのつくねとじゃがいも、カブ、玉ねぎがみそと有塩バター、にんにくの風味のだし汁とよく合い、おいしいですよ。〆はごはんを入れてリゾット風にするのもおすすめです。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
中華風豚とエビのつくね鍋
4.35
(14)
調理
30
分
費用目安
500
円
豚ひき肉、エビ、長ねぎ、すりおろし生姜、片栗粉、料理酒、塩こしょう、溶き卵、ごま油、絹ごし豆腐、ニラ、春雨、えのき、水、鶏ガラスープの素、大根
豚ひき肉とエビのつくね入り中華風鍋のご紹介です。豚ひき肉、エビのうま味たっぷりのつくねが中華風のだし汁のうまみを吸った春雨とよく合いおいしいですよ。〆にラーメンやうどんを入れてもおいしく召し上がることができます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱりコク旨 レモングラス鍋
4.79
(5)
調理
50
分
費用目安
800
円
鶏ひき肉、レモングラス、片栗粉、しょうゆ、すりおろし生姜、塩こしょう、キャベツ、春雨、水、料理酒、みりん、ナンプラー、鶏ガラスープの素、塩
さわやかな風味のレモングラス鍋のご紹介です。レモングラスを入れた鶏つくねと、野菜と春雨の歯応えが、コクのある鍋だしとよく合います。鍋だしにも鶏つくねにもレモングラスを使っているので、レモングラスの風味が充分味わえる一品です。お好みの具材を入れるとバリエーションが広がりますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
黒酢でさっぱり 柔らか鶏ちゃんこ鍋
4.54
(7)
調理
30
分
費用目安
1000
円
水、黒酢、めんつゆ、鶏手羽中、鶏ひき肉、卵白、塩、料理酒、片栗粉、すりおろし生姜、白菜、しいたけ、春菊、長ねぎ、緑豆春雨、粗挽き黒こしょう、熱湯
黒酢をきかしたコク旨、さっぱりちゃんこ鍋の紹介です。黒酢の力で柔らかな骨つき鶏肉とふわふわ食感の鶏団子、色々野菜の旨味がスープに溶け出し、クセになります。具材は冷蔵庫にあるものでアレンジして、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る