カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル
赤だし
のレシピ おすすめ15選を紹介
2022.6.24
赤だしのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
基本の和食 なめこの赤だし
大根と豚ひき肉の赤だし味噌汁
えのきと豆腐の赤だし
豆腐の赤だしかき卵汁
ピーマンとベーコンの赤だし
じゃがいもとわかめの赤だし
味噌を選んで低糖質 豆腐の赤だし
深いコクがおいしい 赤だしの味噌汁
もっと表示
基本の和食 なめこの赤だし
調理
15
分
費用目安
300
円
4.4
102件の評価
一番だし、なめこ、三つ葉、八丁みそ、みそ、絹ごし豆腐
和風一番だしを使ったなめこの赤だしです。豆腐となめこに三つ葉をあしらい、八丁みそと普通の米みそをブレンドして味付けしました。時間のあるときに一番だしを取っておけば、すぐに本格的な風味が楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
大根と豚ひき肉の赤だし味噌汁
調理
20
分
費用目安
300
円
4.1
17件の評価
大根、こんにゃく、小ねぎ、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、水、ごま油、豚ひき肉、赤だしみそ
寒い冬に食べたくなる、赤味噌仕立てのお味噌汁レシピの紹介です。しっかりした味の赤味噌と砂糖を加えたちょっと甘めな味付けで染みた大根は、やみつきになること間違いなしです。ぜひ、今晩のおかずや白いご飯のお供に作ってみてはいかがでしょうか。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
えのきと豆腐の赤だし
調理
50
分
費用目安
300
円
4.3
27件の評価
えのき、絹ごし豆腐、赤みそ、水、みりん、昆布、かつお節、三つ葉
赤みそで作るえのきと豆腐のお味噌汁です。 隠し味でみりんを入れる事でほんのり甘さとコクが出て、お店のような味わいになります。 三つ葉の風味もとても合います。 だしの取り方と基本の作り方を覚えれば色々な具材でお試しいただけます。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
豆腐の赤だしかき卵汁
調理
10
分
費用目安
100
円
3.9
27件の評価
木綿豆腐、溶き卵、生姜、水、顆粒和風だし、赤みそ、小ねぎ
木綿豆腐を使った赤だしのかき卵汁を作ってみました。すりおろした生姜が効いた身体が温まるみそ汁です。 生姜のピリッとした辛味がお好きな方は生姜を多めに入れても美味しいですよ。 ぜひ試してみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
ピーマンとベーコンの赤だし
調理
10
分
費用目安
100
円
4.2
13件の評価
ピーマン、顆粒和風だし、赤みそ、お湯、薄切りハーフベーコン
ピーマンとベーコンの赤だしのご紹介です。 ピーマンの程よい苦みとベーコンのうま味がたっぷりのお味噌汁です。 珍しい組み合わせですが、ベーコンと赤みそのコクでさっぱりいただけます。 ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 3ページ