あさりの水煮で作るピラフ レシピ・作り方

「あさりの水煮で作るピラフ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

あさりの水煮で作るピラフのレシピのご紹介です。あさりの水煮の汁を入れることで旨みとコクのあるピラフに仕上がります。生米から作るので、難しいイメージを持たれるかもしれませんが、意外と簡単に作れます。ぜひお試しください。

材料(1人前)

手順

  1. 準備 にんじんの皮を剥いておきます。 ピーマンのヘタを切り落とし、種を取り除いておきます。
  2. 1 にんじん、玉ねぎを粗みじん切りにします。
  3. 2 ピーマンを粗みじん切りにします。
  4. 3 ニンニクをみじん切りにします。
  5. 4 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
  6. 5 フライパンに有塩バター、3を入れて中火で熱し、香りが立つまで炒めます。
  7. 6 1を入れて玉ねぎが透き通るまで中火で炒めます。
  8. 7 米、2を入れて米が透き通るまで中火で炒めます。
  9. 8 あさりの水煮、4を入れて中火でひと煮立ちさせたら蓋をし、弱火で15分煮込みます。
  10. 9 火から下ろし、10分置いて蒸したらお皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 無洗米を使用すると余分な水分が出ず、粘り気が出るのを防ぐため、パラパラに仕上がりますよ。 あさりの水煮の汁は50ml使用しています。足りない分は水で調節してください。

たべれぽ

4.3
7件のレビュー
たべれぽの写真
けだま
けだま
2020.5.4
簡単で栄養満点で美味しかったです! にんじんがなかったので、にんじん入りのミックスベジタブルで代用しました。 あさり缶の汁まで使えるのが嬉しいです。 味は結構しっかりめだと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aco
Aco
2019.5.29
お米を倍量で作ったら煮込む時間が足りなかったのかまだ少し芯が残ってました(汗)お水も多めに入れたのですが少しおコゲが出来ちゃったので次回からは気をつけて作ってみます。 味は美味しかったです!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2021.3.5
おいしかった😋
たべれぽの写真
ヤス
ヤス
2021.2.22
アサリたっぷりで結構ボリュームがありました。 少し焦がしてしまいましたが美味しかったです!
たべれぽの写真
Tom
Tom
2020.9.13
美味しかったです

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • チューブタイプのニンニクで代用できますか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ