オムライス風 トマトリゾット レシピ・作り方

「オムライス風 トマトリゾット」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.14
(17)

トマト缶と卵の相性が抜群なオムライス風リゾットのご紹介です。簡単にささっとお作りいただけますので、一品で済ませたい時や時間がない時におすすめです。お好きな野菜を入れてアレンジもできますのでぜひお試しください。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 パセリは刻んでおきます。
  2. 1 玉ねぎはみじん切りにします。
  3. 2 薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
  4. 3 中火で熱した鍋にオリーブオイルをひき、すりおろしニンニクを入れて中火で香りが出るまで炒めたら、1、2を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
  5. 4 白ワインを加えて中火でアルコールを飛ばし、(A)、ごはんを入れて中火で3分程煮込み、全体に味が馴染んだら溶き卵を加え、中火で2分程、溶き卵が半熟になるまで加熱し、火から下ろします。
  6. 5 皿に盛り、パセリ、粉チーズをふって完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、しっかりと加熱し卵の生食を避けてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.14
17人の平均満足度
たべれぽの写真
belleowl54
belleowl54
2021.11.11
簡単でおいしかったです!♡ トマト缶は150gで、水100mlの代わりに牛乳80mlで作りましたが少し水気が多かったです。味付けは強めをオススメしますー!ベーコンの代わりに鶏むね肉で作りましたが🙆‍♀️でした!卵は1個で全然大丈夫です!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Emiri
Emiri
2022.5.3
簡単でとても美味しかったです。 変更点はお水80、たまごは1個、パセリ(乾燥)で作りました。色々具材を追加したりアレンジも出来そうなのでまた作りたいと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
すすす
すすす
2020.8.22
簡単にできました!ピーマンも余ってたので入れてみました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みみ
みみ
2019.6.15
簡単に美味しくできました(^-^)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ボブ☆ティム
ボブ☆ティム
2022.9.23
リゾットに初挑戦! 簡単に少ない材料でできました🎵 私も皆様のたべれぽを参考に卵は1つ、お水は80ml、白ワインが無い為料理酒を代用にして作りました。 リゾット嫌いな母が「これは美味しい😆💕」と喜んでペロリと食べてくれました😊 リピ確定です!
たべれぽの写真
ぽん
ぽん
2021.4.19
びっくりするぐらい短時間で出来上がりました。料理が億劫の時にいいかも。
たべれぽの写真
mayuuta
mayuuta
2020.5.21
美味しかったです❣️
たべれぽの写真
うに
うに
2020.4.19
簡単につくれました\(^o^)/
たべれぽの写真
ai
ai
2019.12.20
とっても簡単でとっても美味しかったです♡

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

質問

みるきー
みるきー
スライスチーズでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
粉チーズの代わりにスライスチーズを使用してもお作りいただけます。お好みのチーズをトッピングしてお楽しみくださいね。

人気のカテゴリ