サツマイモのもちもちニョッキ 豆乳チーズクリーム レシピ・作り方
「サツマイモのもちもちニョッキ 豆乳チーズクリーム」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
さつまいもで簡単なニョッキはいかがですか?生地を丸める工程をお子様と一緒にするのも楽しいですよ。チーズソースが濃厚でニョッキによく絡まって美味しいですよ。トマトソースなどに変えてお好みでお楽しみください!
調理時間:40分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. さつまいもの皮をむいておきます。
- 1. さつまいもは1cm幅程度に切り、5分ほど水にさらしてアクを取ります。
- 2. ニンニクをみじん切りにします。
- 3. しめじは石づきを取って手でほぐします。
- 4. 玉ねぎは薄切りにします。
- 5. 1の水気を切ったら耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで約5分さつまいもに串がささるくらいまで加熱します。
- 6. 熱いうちに5をペースト状にし、卵、(A)の順に混ぜ合わせてひとまとめにします。
- 7. 6に打ち粉をし、棒状にのばしてちぎり、手で丸く形成したらフォークでくぼみを作ります。
- 8. 鍋にお湯と塩を入れ沸騰させ、7を入れて中火で茹でます。ニョッキが浮いてきたらザルに上げます。
- 9. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、香りが立つまで中火で加熱します。
- 10. 玉ねぎとしめじを炒めてしんなりしたら、無調整豆乳を入れ、フツフツとしてきたら弱火にし、コンソメ顆粒、塩、黒こしょうで味を調えます。ピザ用チーズを入れて1分程混ぜながら加熱します。
- 11. チーズが完全に溶けたら8を絡めて器に盛りつけ、パセリをふったら完成です。
料理のコツ・ポイント
さつまいもは茹でても良いですが、その場合はしっかりと水気を切ってからペースト状にしてください。ソースの塩加減はお好みで調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。