エビたっぷり 上海焼きそば レシピ・作り方
「エビたっぷり 上海焼きそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
エビたっぷりの簡単上海焼きそばはいかがでしょうか。ニラやキャベツ、にんじんなど野菜をたっぷり入れてオイスターソースで味付けしています。ささっと作れていつもの焼きそばとはちょっと違う味、ぜひ一度作ってみて下さい。
材料(1人前)
手順
- 準備 にんじんは皮を剥いておきます。
- 1 キャベツはざく切りにします。にんじんは千切りにします。
- 2 エビは殻を剥き背ワタを取り、ボウルに入れ料理酒をかけて5分置きます。
- 3 豚バラ肉は5cm幅に切ります。
- 4 ソースの材料をボウルに入れ混ぜ合わせます。
- 5 別のボウルに中華麺を入れほぐし、(A)を入れてからめます。
- 6 フライパンを中火に熱し5を入れ広げます。両面に焼き色が付くまで押さえるようにして5分程焼き、取り出します。
- 7 中火で熱した同じフライパンにごま油をひき2、3を入れ炒めます。
- 8 豚バラ肉の色が変わったら1を加え、にんじんが柔らかくなったら6を加え中火で炒めます。
- 9 全体が混ざったら4を入れ中火で炒めます。全体が均一に混ざったら火から下ろします。
- 10 器に盛って完成です。
コツ・ポイント
エビに酒を振っておくことで臭みを取ります。 野菜はお好みで好きなものにアレンジしてください。塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
とまと
2022.4.18
上海に住んでた夫も「美味しいよ!と完食してくれました。
ビールに良く合います🍺😆
普通のソース焼きそばの蒸し麺を使いましたが、モッチモチになってボリュームが一段と増えた感じです。
海老とソースの料理酒は紹興酒を使えばもっと本格的だったかも!と完成後に思いました。
野菜を炒めると水分が出て目立たなくなるので、麺に焦げ目をつける時は気持ち多めの面積に押しながらつけていく方が次回はいいかなと、と思いました。
そして野菜を炒める時のごま油を大さじ2入れましたが(今回全て×2人前分量)、ちょっとギトっとしたので少なめがよかったかもです。
贅沢に大きめの海老と豚肉の両方が入っていて、がっつりで満腹感あるレシピですね❗️
味付けは意外と想像よりもマイルドで薄めで健康的でした。
また作ります。😋
3人のユーザーが参考になった
先端の星
2021.10.14
おいしくできました❗
3人のユーザーが参考になった
ユーザーad8ccb
2022.9.22
私はレシピに豆板醤を加えて作りました。ピリッと辛くて私好みの味に仕上がって、満足してます。
Azupo
2021.10.15
美味しかったです(^o^)
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。