再生速度
鶏肉で簡単 鴨せいろ風そば レシピ・作り方
「鶏肉で簡単 鴨せいろ風そば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
冷たいお蕎麦を熱々のつけ汁に絡めて鴨せいろ風に仕上げました。鶏のだしも美味しいです。鶏もも肉を使ってフライパン1つで簡単・時短で作れます。だしを多く作りそばを温めれば鶏南蛮にもなります。是非お試しください。
材料(2人前)
手順
- 準備 長ねぎは根元を切り落としておきます。
- 1 鶏もも肉は一口大に切り、料理酒をふり、5分程置きます。
- 2 長ねぎは一口大に切ります。アルミホイルを敷いた天板にのせ、表面に焼き色がつくまでオーブントースターで5分程焼きます。
- 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れて焼きます。
- 4 鶏もも肉の色が変わったらそばつゆの材料を入れ、中火で熱します。沸騰したら弱火にして2を加え、鶏もも肉に火が通るまで3分程加熱し、火から下ろします。
- 5 別の鍋にお湯を沸かし、そばをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。流水にさらし、水気をよく切ります。
- 6 それぞれの器に4と5を盛り付け、トッピングを添えて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。
たべれぽ
FUJII
2021.12.9
レシピ通りで美味しくできました!味をしめる為、お塩を少し足しました。
最初にお鍋でおネギを焼き、香味がついた状態で鶏肉を炒め、お出汁を作りました。お鍋一つでお出汁が作れ、後は麺を茹でるだけと、美味しい時短レシピでした。
26人のユーザーが参考になった
リー
2021.7.28
鶏肉と一緒に茄子も焼いてネギと一緒にしめじを入れました。具を多めにして茶蕎麦70gで頂きました。とっても美味しかったです✨豚バラでも美味しく頂けると思います✨
18人のユーザーが参考になった
ひとりで作るお料理
2022.4.29
ネギを玉ねぎ
白だしひと回りかけるの追加
に変更してやってみました
めためたおいしいし温まる…
暖かいお蕎麦でここまで美味しいのは初めてだ😭😭✨
これは寒くなってからもう1回作りたいなぁー
13人のユーザーが参考になった
トマト栽培者
2021.6.1
冷蔵庫にあった椎茸も長ネギと一緒にトースターで焼きました。つけ汁は、味が薄かったので、レシピの倍にしました。椎茸のコクがくわわり味がより深くなって美味しかったです。リピートあり!
8人のユーザーが参考になった
みんこ
2022.8.31
しめじ、えのき、舞茸も追加しました!味が少し薄かったので、最後にめんつゆと塩を足しました。
3人のユーザーが参考になった
ume_1117
2022.7.15
鶏肉をごま油で焼きました。コクが増して美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
KT
2021.9.25
そばつゆの味が濃すぎずgood!
材料がある時にまたリピしたい一品です。
肉に焦げ目をつけても美味しそう。
3人のユーザーが参考になった
ユーザー58f310
2022.9.27
焼きネギの香ばしさがよかったです。汁まで全部飲み干しました
2人のユーザーが参考になった
snow
2022.5.31
蕎麦つゆはレシピより濃いめに作りました。
焼きネギの風味も良くて、
とても美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
質問
sato
つけ麺のようにせずにそのままそばを入れて、温かいそばとして食べても大丈夫ですか?
kurashiru
温かいそばとしてお召し上がりいただいても大丈夫ですよ。とても美味しいので、ぜひ試してみてくださいね。
saku
めんつゆ2倍濃縮だと分量はどのくらいですか?
kurashiru
2倍濃縮のめんつゆを使用する場合は、めんつゆ75mlと水375mlを目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によって風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。