みんなでワイワイ楽しい!手巻き寿司 レシピ・作り方
「みんなでワイワイ楽しい!手巻き寿司」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
みんなで巻くと楽しい!定番の手巻き寿司のご紹介です。おしゃべりしながら、「これとこれ合う!」なんて意外な発見もあったりと楽しく食べられる一品です。お子様でも食べやすいのでオススメです。お好みの具材を切って、自由に巻くだけなのでぜひお試しください!
調理時間:20分
費用目安:500円前後


材料(4人前)
- マグロ (刺身用・柵) 50g
- サーモン (刺身用・柵) 50g
- 甘エビ 6尾
- レタス 4枚
- きゅうり 1/2本
- 大葉 4枚
- カニカマ 2本
- アボカド 1/4個
- 焼き海苔 (半切) 4枚
- 酢飯
- ごはん (温かいもの) 300g
- (A)酢 大さじ2
- (A)砂糖 大さじ1
- (A)塩 小さじ1/4
- (A)昆布茶 小さじ1/4
作り方
- 準備. きゅうりはヘタを切り落としておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。 のりは半分に切っておきます。
- 1. きゅうりは縦半分に切り、4等分にします。大葉は半分に切ります。アボカドは4等分に切ります。カニカマは割きます。
- 2. マグロ、サーモンは5mm幅に切ります。
- 3. 酢飯を作ります。(A)をボウルにいれ、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせます。
- 4. ごはんに3を加え、切るように混ぜ合わせ粗熱をとります。
- 5. 器に1、2、甘エビ、レタス、のりをのせます。のりに4をのせ、お好みの具をのせてお召し上がりください。
料理のコツ・ポイント
・みんなで楽しく食べられる手巻き寿司はアレンジ自由自在!わさび醤油だけでなく、マヨ醤油や、サラダ巻きにはお好みのドレッシングや塩レモンでも美味しくお召し上がりいただけます。 ・炊いたお米は、シャリになるようにしゃもじを切りながら混ぜてください。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。