玉ねぎたっぷり和風醤油ソースの四日市トンテキ風 レシピ・作り方

「玉ねぎたっぷり和風醤油ソースの四日市トンテキ風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
500
4.52
(357)

すりおろした玉ねぎをたっぷり加えたさっぱりソースでいただく四日市トンテキ風はいかがでしょうか。ウスターソースを使われることが多い四日市トンテキを甘辛い醤油ソースにアレンジしました。ごはんが進む味です。ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
  2. 1 玉ねぎはすりおろします。
  3. 2 ボウルに調味料の材料を入れ、1を汁ごと加えて混ぜ合わせます。
  4. 3 豚ロースにグローブ状になるよう4か所に切り込みを入れ、塩、黒こしょうを両面にふり、薄力粉をまんべんなくまぶします。
  5. 4 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。両面に焼き色が付いたら2を加え、煮詰めながら絡め、豚ロースに火が通ったら火から下ろします。
  6. 5 器に盛り付け、ベビーリーフとミニトマトを添えて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 豚ロースにグローブ状の切り込みを入れているのは、四日市トンテキの特徴の一つです。火が通りが早く、食べやすくなります。

たべれぽ

レシピ満足度

4.52
357人の平均満足度
たべれぽの写真
ゆみ
ゆみ
2021.6.13
4時間くらい漬け込み 玉葱和風ソースが美味しかった
23人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.9.12
レシピ動画と見た目は違いますが… ロース薄切り6枚使用 (厚切り2枚分相当) 料理酒に30分程漬けておきました あとはレシピ通り 玉ねぎのソースなので煮詰めてみましたが どうしても水分は残ります でもそれが美味しいんですよね♡ サラサラな玉ねぎソースが柔らかいお肉に ちゃんと絡んでレストランの再現みたいでした❤
15人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー37d790
ユーザー37d790
2021.6.15
水っぽくなっちゃったような、、、 でも味は美味しいかな 煮詰めていくうちに玉ねぎフライパンに焦げ付いて洗うの大変だったかなw
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
料理初心者
料理初心者
2022.4.3
お母さんとお姉ちゃんに作りました。美味しいと言ってくれました。初心者でも簡単だったのでよかったです。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おかめ
おかめ
2021.2.22
とても美味しかったです! 玉ねぎソース美味しい!なんのお肉でも合いそうな気がしました!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まろウサギ
まろウサギ
2022.7.20
豚ヒレ肉を使って、あっさりと柔らかく仕上がりました。玉ねぎはすりおろしてから少し電子レンジで加熱して、苦味と辛味を抑えました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ムーママ
ムーママ
2022.4.5
美味しかったです。 でもチューブの生姜だと、匂いが合わなかったので次回は生がなければ省きます。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Mana
Mana
2022.2.4
豚ロース肉は全体的にフォークで穴をあけてから焼いたので、柔らかく仕上がりました😄 ソースが美味しくてご飯がすすみます!!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
くまのこ
くまのこ
2022.1.27
すりおろし器がなくぶんぶんチョッパーで細かくしたので粗めの玉ねぎソースですが、美味しくできました!夫は甘ったソースをご飯にかけて食べてました(笑)
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Yu
Yu
生姜はチューブでも美味しく出来ますか??
kurashiru
kurashiru
チューブタイプの生姜を使用してもお作りいただけます。その際も小さじ1を目安に加え、お好みの風味にご調節くださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ