「今日は何にしよう?」献立を考えるのは、見えない家事のひとつですよね。毎日のこととなると大変です。そんなときに便利なのが作り置き。今回は、余裕のある日に献立も下準備も済ませる、「下味冷凍」と「常備菜」レシピを活用した1週間分の作り置きアイデアをご紹介します。
平日に備えてまとめて作る!1週間分の作り置き"おかず"レシピ7選

1.下味冷凍 旨塩ガーリックチキン
まずは下味冷凍から、シンプルで旨味の効いたガーリックチキンをご紹介します。買い物をしてきたら、冷凍する前に味つけするのが下味冷凍。解凍して加熱するだけなので便利な上に、味がしっかり染みるのもメリット!鶏ガラスープの素、ニンニクの風味がしっかり馴染んでいて、ジューシーな味わいがたまりませんよ。おかずにもおつまみにもなる一品です。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・大さじ1/2
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- (A)塩・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- フリルレタス (盛り付け用)・・・適量
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.冷凍用ジッパー付保存袋に1、(A)を入れてよく揉みこみます。
3.空気を抜いて厚さを均等にし、封をして冷凍庫で保存します。
4.調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍します。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れ、火が通るまで10分ほど焼きます。
6.火から下ろし、フリルレタスを添えた器に盛り付けてできあがりです。
2.下味冷凍 豚バラ肉と白菜のとろっと煮
味つけをした豚バラ肉と白菜をまとめて冷凍できる、便利な「とろっと煮」のご紹介です。水などを加えず白菜から出る水分だけで煮るので、素材の旨味がギュッと詰まった味わい深いおかずができますよ。豚バラ肉のコク、白菜の甘味が感じられるやさしい味わい。とろみをつけるので、煮汁が具材にしっかり絡んでたまらないおいしさですよ。ほんのり効かせた生姜の香りもいいアクセントになっています。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- 白菜・・・300g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1.5
- ごま油・・・大さじ1/2
-----トッピング-----
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.白菜は1cm幅に切ります。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.冷凍用ジップ付き保存袋に2、(A)を入れて揉みこみ、1を入れます。空気を抜いて封を閉じ、厚さを均一にして冷凍庫で保存します。
4.調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍します。
5.フライパンにごま油をひいて中火で加熱し、4を入れ、白菜の水分が出てくるまで5分程炒めます。
6.白菜がしんなりして豚バラ肉に火が通るまで中火で加熱し、一度火を止めます。水溶き片栗粉を回し入れて、かき混ぜながら再び中火で加熱し、とろみがついたら火から下ろします。
7.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
3.下味冷凍 簡単味しみ豚焼肉
豚こま切れ肉と玉ねぎで作れる、手軽な焼肉をご紹介します。味つけは市販の焼肉のタレだけ!とっても簡単なので準備が楽なのもうれしいポイントです。使いたいときに解凍して、フライパンで炒めるだけで完成!食材も調味料もシンプルな料理ですが、下味冷凍の効果で味つけがしっかり染みています。ごはんがどんどん進む味わいですよ。お好みの焼肉のタレでお試しくださいね!
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・250g
- 玉ねぎ・・・30g
- 焼肉のタレ (中辛)・・・大さじ3
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 白いりごま・・・適量
-----付け合わせ-----
- キャベツ (千切り)・・・50g
- ミニトマト・・・4個
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.冷凍用ジップ付き保存袋に豚こま切れ肉、1、焼肉のタレを入れて揉みこみます。空気を抜いて口を閉じ、厚さを均一にして冷凍庫で保存します。
3.調理をするときに冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍します。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れ、菜箸でほぐしながら豚こま切れ肉に火が通るまで炒め、火から下ろします。
5.器に付け合わせ、4を盛り付け、白いりごまをかけて完成です。