最終更新日 2023.3.30

「きしめん」とは?ひもかわとの違いや種類についても解説!

「きしめん」とは?ひもかわとの違いや種類についても解説!

愛知県の名物「きしめん」。平べったい形とツルツルした食感が特徴ですよね。この記事ではきしめんの特徴に加えて、うどんやひもかわとの違いについて解説します。記事後半のジャージャーきしめんや鴨南蛮のつけきしめんなど、きしめんを使った絶品アレンジレシピも必見ですよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

  • 目次
  • きしめんとは?
  • きしめんの起源や名前の由来は?
  • きしめんの基準とは?
  • 愛知県名物きしめんの食べ方は?
  • きしめんの絶品レシピ
  • ジャージャーきしめん
  • 濃厚 きしめんカルボナーラ
  • ねぎたっぷり きしめんで肉うどん

きしめんとは?

きしめんとは、愛知県名古屋名物となっている小麦粉と塩水でできた平たい形状の麺のこと。諸説ありますが、江戸時代前記の文芸作品にはきしめんのルーツと言われている「いもかわうどん」が登場しており、江戸時代から親しまれてきた歴史があります。幅広の平打ち麺で火の通りが早く、ゆで時間が短いのが特徴です。濃い塩水を使って作られているため、伸びにくいという面もあります。

普通のうどんと比べるとコシはそれほど強くなく、ツルツルとしたのどごしのよさが魅力です。きしめんはかけにするのが一般的ですが、ザルきしめんや焼きうどんなど、さまざまなタレや具材と合わせるアレンジも楽しめます。

きしめんは愛知県名物ですが、きしめんと似たような平打ち麺は日本全国にあります。たとえば、山梨県の「ほうとう」や埼玉県の「川幅うどん」、群馬県の「おっきりこみ」などが有名です。ちなみに、きしめんと間違えられやすい「ひもかわ」は、群馬県桐生地方の郷土料理。幅が12cmほどになることもある幅広麺で、もちもちとした食感が特徴です。

きしめんの起源や名前の由来は?

きしめんの起源は諸説あり、はっきりとはわかっていません。有力なものとしては、現在の愛知県刈谷市に当たる東海道芋川で名物だった平打ちうどんが起源ではないかと言われています。

名前については現在の愛知県知立市に当たる三河池鯉鮒宿名物のキジ肉入りうどん(きじめん)が由来という説や、中国のお菓子である「碁石麺(きしめん)」から取られたという説などさまざまです。この「碁石麺(きしめん)」は、小麦粉を平たくして碁石のような丸い形にしてゆで、きなこをかけて食べていたものが後に麺の形になったとされています。

きしめんの基準とは?

平打ち麺にもいろいろな種類がありますが、どれをきしめんと呼ぶかは食品表示基準(消費者庁)によって定められています。ここでは、一般的な乾麺の定義を見ていきましょう。

■「干しひらめん」、「ひらめん」、「きしめん」又は「ひもかわ」

幅を4.5mm以上とし、かつ、 厚さを2.0mm未満の帯状に成形したもの

きしめんというと、厚さ1mm、幅7~8mmほどのものが一般的ですが、この基準からするとどれをきしめんと呼ぶかについてはもう少し幅があるようですね。

そのほかの乾麺の種類ごとの基準についても見ていきましょう。

■「干しうどん」又は「うどん」

長径を1.7mm以上に成形したもの

■「干しひやむぎ」、「ひやむぎ」又は「細うどん」

長径を1.3mm以上1.7mm未満に成形したもの

■「干しそうめん」又は「そうめん」

長径を1.3mm未満に成形したもの

うどんやひやむぎ、そうめんなどの区分は、長径によって明確に定められています。長径が1.7mm以上のうどんの中にはきしめんと似たものもありますが、きしめんの特徴である帯状の平べったい形で判断することができるでしょう。

愛知県名物きしめんの食べ方は?

昔ながらのきしめんの食べ方は、濃いめのつゆを使った「かけ」でいただくスタイル。つゆはムロアジという魚から取っただしとたまりを使ったしっかりとした味つけです。ムロアジのだしには特有のクセがあり、カツオだしよりも濃厚な味わいに仕上がります。

きしめんは平たい麺のため味が薄く感じられやすく、このようなしっかりとした濃い味つけのつゆが好まれたのだとか。また、しっかりした味つけが好きな県民性も関係していると言われています。

ただし、最近ではカツオだしとしょうゆなど、身近な材料を使って作られることも多いそうです。具材はネギや油揚げ、カツオ節など。名古屋名物の赤いかまぼこや、青菜、きのこなどが入ることもあります。

伝統的な「かけ」に加えて、カレーきしめんやきつねきしめん、力きしめんなど、さまざまなアレンジを楽しめるのもきしめんの魅力です。麺やつゆを冷やしていただく「ころ」というスタイルもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。

きしめんの絶品レシピ

きしめんの特徴や食べ方などがわかったところでここからは、きしめんを使った絶品アレンジレシピをご紹介します。簡単に作れるレシピをピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ジャージャーきしめん

今日のランチにジャージャーきしめんを作ってみませんか?コクのある甜麺醤の旨味たっぷりの肉みそは、甘辛い味つけでやみつきになるおいしさ!シャキシャキのタケノコ入りで食感も楽しい一品です。ぜひお試しくださいね。

濃厚 きしめんカルボナーラ

とろ~り濃厚なきしめんカルボナーラのご紹介です。チーズや卵が入ったクリーミーなソースが、きしめんに絡みクセになる味わいです。香りのよいベーコンやスパイシーな黒こしょうが絶妙なアクセントで、最後まであっという間に食べられますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

ねぎたっぷり きしめんで肉うどん

風味豊かな長ねぎをたっぷり使ったきしめんねぎうどんのレシピです。旨味たっぷりの豚バラ肉を使っているので食べごたえも抜群!あっさりしたイメージのきしめんですが、ガッツリ食べたいときにもおすすめですよ。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

きしめんで作る 簡単焼きうどん

きしめんで作る簡単焼きうどんはいかがですか?しょうゆベースのやさしい味わいで、どこかホッとするおいしさです。豚こま切れ肉や野菜の旨味たっぷりでお箸が止まらなくなりますよ。とても簡単にお作りいただけるので、ぜひ召し上がってみてくださいね。

明太子クリームきしめん

きしめんをフェットチーネのようにアレンジした明太子クリームきしめんです。まろやかな生クリームとピリ辛の明太子に、爽やかな大葉が相性抜群!クリームがつるつるのきしめんに絡んでどんどん召し上がれますよ。ぜひランチに作ってみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

アボカド豆乳きしめん

やさしい味わいのアボカド豆乳きしめんをご紹介します。白だし香る豆乳スープに粉チーズとアボカドを加えてまろやかに仕上げました。アボカドと豆乳のクリーミーなおいしさが絶品です!ぜひお試しくださいね。

具だくさん けんちんきしめん

具だくさんなけんちんきしめんを作ってみましょう!きのこや野菜に、豆腐や油揚げも入ってボリューム満点です。具材の旨味が染み出た出汁は、ほんのり甘くやさしい味わい。きしめんとの相性も抜群ですよ。ぜひ献立に加えてみてくださいね。

簡単リメイク 麻婆豆腐のあんかけきしめん

辛いもの好きの方必見!麻婆豆腐のあんかけきしめんです。市販の麻婆豆腐に青唐辛子と粉唐辛子をプラスしてぴりりと辛い刺激的な味わいに仕上げました。いつもとひと味違うきしめんが食べたいときにぜひ作ってみてくださいね。

いしるきしめん

能登半島の伝統調味料であるいしるを使ってきしめんを作りました。お魚の旨味たっぷりのスープがきしめんに染み込み、奥深いおいしさを楽しめます。あっさりとしておいしいので、ぜひ一度お試しくださいね。

鶏南蛮のつけきしめん

きしめんを使った鶏南蛮のつけ麺はいかがですか?旨味たっぷりの鶏もも肉と香ばしく焼きあげた長ねぎが好相性で、たまらないおいしさです。ほんのり甘い濃厚なつゆがきしめんとよく合います。お好みで七味唐辛子を振って召し上がってくださいね。

和風にも洋風にも!うどんとはひと味違う魅力のきしめんを活用しよう

いかがでしたか?愛知県名物きしめんの特徴や食べ方に加え、ひもかわとの違いやきしめんを使った絶品レシピなどをご紹介しました。きしめんはうどんとはひと味違うツルツルとしたのどごしのよさとアレンジのしやすさが魅力です。和風にも洋風にもアレンジできるので、今回ご紹介したレシピなども参考にしていただき、ぜひきしめんを活用してみてくださいね。

クラシルでは今回ご紹介したもの以外にも、きしめんを使ったさまざまなレシピをご紹介しています。そちらも合わせて参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ