和えるだけでもおいしい梅きゅうりは、時短であっという間に作れて便利。居酒屋でも人気の組み合わせで、お酒のおつまみにもぴったりですが、ごはんにもよく合いますよね。大葉で風味をアップしたり、味噌やポン酢を使って味に変化をつけたりと、アレンジも楽しめますよ。今回はそんな「梅きゅうり」のやみつきレシピを7つご紹介します。
パパッと便利な【梅きゅうり】の簡単レシピ7選!ささみや大葉でアレンジ

- 目次
- 梅キュウ さっぱり冷奴
- さっぱり美味しい カブときゅうりの梅おかか和え
- 白菜ときゅうりの梅塩麹浅漬け
- きゅうりとちくわの梅和え
- さっぱり!冷しゃぶきゅうり巻き
- ささみときゅうりの梅味噌和え
- 梅しそキュウリのさっぱり牛丼
- 「梅きゅうり」アレンジで手軽にもう一品
梅キュウ さっぱり冷奴
梅きゅうりをトッピングにした冷奴のレシピをご紹介します。
梅きゅうりをごま油、ポン酢と和えてお豆腐にかけるだけで、あっという間に完成します。火を使わずに作れるのもうれしいですね。ごま油の香りが食欲をそそる一品です。
さっぱり美味しい カブときゅうりの梅おかか和え
みずみずしいカブときゅうりを、梅とおかかで和えた一品はいかがでしょうか?
カブときゅうりの歯応えがよく、さっぱりとしているので、箸休めやごはんのお供、お酒のおつまみにもぴったり!お漬物の代わりに、ぜひ作ってみてくださいね。
白菜ときゅうりの梅塩麹浅漬け
こちらも、野菜を切って漬け込むだけのお手軽レシピです。材料は白菜、きゅうり、梅、塩麹の4つ。シャキシャキとした食感の野菜に、塩麹の甘みと梅の酸味がほどよくなじんで箸が止まらないおいしさです。
きゅうりとちくわの梅和え
火を使わずに梅きゅうりで食べ応えのあるおかずを作ってみましょう。きゅうりとちくわを一口大に切り、刻んだ梅とめんつゆ、ごま油、すりおろしニンニクをあわせた調味料で和えればできあがり!簡単なのにやみつきになるおいしさです。食べ応えもあるので、今夜のおかずにさっそくいかがでしょうか?
さっぱり!冷しゃぶきゅうり巻き
梅の赤色と大葉ときゅうりの緑色で彩豊かな、前菜にもぴったりのおしゃれな一品をご紹介します。 ピーラーでスライスしたきゅうりの上に、ゆでた豚バラ肉と大葉を重ねて巻き、梅肉を中心にのせて完成。一口でパクッと食べやすく、食卓が一気に華やかになる一品です。ぜひお試しください。
ささみときゅうりの梅味噌和え
きゅうりはもちろん、実は梅も味噌との相性が抜群なんです!続いては、コクがあるのにさっぱりとした味わいの梅味噌和えのレシピをご紹介します。千切りにしたきゅうりと、電子レンジで加熱してほぐしたささみ肉を梅と酢味噌ダレで和えるだけなので、手軽に作れますよ。
ごはんもお酒もついつい進んでしまうおいしさです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
梅しそキュウリのさっぱり牛丼
最後に、梅しそきゅうりをのせた牛丼のレシピをご紹介します。粗みじん切りにしたきゅうりと大葉に、めかぶや梅肉、ゆず胡椒を加え、ポン酢で和えた梅しそきゅうりはさっぱりとした味わいで、塩味の牛丼とよく合います。きゅうりのシャキシャキとした食感と梅しその風味がクセになる、変わり種牛丼です。ランチや暑い日に、ぜひ試してみてくださいね。
「梅きゅうり」アレンジで手軽にもう一品
いかがでしたか?「梅きゅうり」のレシピは、火を使わずに作れるレシピが多いので、暑い季節にもぴったりです。和えるだけでも十分おいしく仕上がりますが、一晩置くとまた違った味わいと食感が楽しめるので、多めに作っておくのもおすすめです。ぜひ梅きゅうりのアレンジを楽しんでみてくださいね。