最終更新日 2023.3.30

塩蔵わかめの塩抜きとおすすめレシピ7選!ミネラルたっぷり!

塩蔵わかめの塩抜きとおすすめレシピ7選!ミネラルたっぷり!
  • 目次
  • 塩蔵わかめとは?
  • 塩蔵わかめの塩抜きの方法
  • クセになる!大根と塩蔵わかめを使った和え物レシピ
  • 韓国風に味わっても美味しい塩蔵わかめのレシピ
  • 暑い日に最適!塩蔵わかめと梅ドレッシングのサラダ
  • 具だくさんで大満足!優しい味わいの塩蔵わかめスープ
  • 歯ごたえがあって美味しい!塩蔵わかめの炒め物レシピ
  • 塩蔵わかめを使ったエスニックな炒め物レシピ

塩蔵わかめとは?

塩蔵ワカメは1月から4月頃の旬の時期に採れた生わかめを湯通しして、塩にまぶして水分を減らしたものです。

乾燥させたわかめと違い、歯ごたえが良く限りなく生に近い食感を楽しむことができます。

塩蔵ワカメは塩をまぶした状態で販売されているので、使う時には塩抜きをする必要があります。

水に浸しすぎると食感が悪くなってしまうので、上手な塩抜きの方法をマスターしておきたいですね。

お鍋などでしゃぶしゃぶ感覚で楽しんだり、炒め物に使ったりとお料理の幅も広いのが魅力です。

塩蔵わかめの塩抜きの方法

まずは塩蔵わかめの上手な塩抜きの方法を紹介します。

塩蔵ワカメは生ワカメを塩でまぶして保存したものです。

塩蔵わかめは、とても歯ごたえがいいのが魅力ですが、水に長く浸してしまうと食感が失われてしまうので注意が必要です。

上手に塩抜きをすることができると色々な料理に活用できます。

クセになる!大根と塩蔵わかめを使った和え物レシピ

塩蔵わかめは歯ごたえのよさが魅力です。

こちらのレシピでは、大根のシャキシャキ食感と塩蔵わかめが持つ磯の香りがクセになるおいしい人気の和え物です。

味のポイントにたらこを使っているので、醤油などで味付けするだけよりもしっかりと旨味を感じることができるおすすめの和え物です。

韓国風に味わっても美味しい塩蔵わかめのレシピ

和風のイメージの強い塩蔵わかめですが、しらたきと合わせて韓国風の和え物にしても、とても美味しく召し上がれます。

にんにくや豆板醤、ごまなどを使っているので、風味豊かで和食や中華料理などのサイドメニューとしてもおすすめです。

程よいピリ辛な味で、お酒のおつまみとしても美味しく召し上がれますよ。

暑い日に最適!塩蔵わかめと梅ドレッシングのサラダ

さっぱりとした梅肉の酸味やしその香りが効いて、暑い日におすすめの豚しゃぶサラダです。

塩蔵わかめを使うことで、独特の食感と潮の香りが良く合い、梅肉のドレッシングとマッチします。

食欲が落ちてしまった時でも食べやすいサラダです。

具だくさんで大満足!優しい味わいの塩蔵わかめスープ

鶏ガラスープを使った優しい味わいのスープには、食感が楽しい塩蔵ワカメの他にもワンタンの皮を麺代わりに使っているので、食べ応えが十分です。

ちょっと小腹が空いたときの夜食などにもおすすめですよ。

鶏ガラスープ以外にもコンソメや和風だしを使っても美味しく作ることがでるので、いろいろな味でアレンジしてみるのも良いですね。

歯ごたえがあって美味しい!塩蔵わかめの炒め物レシピ

塩蔵ワカメをバターを使って炒めた一品です。塩蔵わかめはバター醤油との相性が良く、歯ごたえが抜群でくせになる味わいです。

わかめの歯ごたえを楽しむのであれば、少し大きめにカットすると良いでしょう。

お酒のおつまみにもおすすめできるレシピです。

塩蔵わかめを使ったエスニックな炒め物レシピ

海の仲間であるイカやナンプラーと合わせて調理すると、いつもとは違ったエスニックな風味の炒め物に仕上げることができます。

潮の香りを存分に楽しめる炒め物は、ご飯のお供にもお酒のおつまみにもおすすめです。

ナンプラーを醤油に変えて調理すると、ナンプラーが苦手な方でも美味しく召し上がれますよ。

寒い日におすすめ!塩蔵わかめのトッピングで味わってみよう

お味噌汁など汁物の具材として使われることも多いわかめですが、寒い日には酒粕うどんのトッピングとしてみてはいかがでしょうか?

酒粕を使ったコクのあるスープに、塩蔵わかめが良く合います。

お酒のあとのシメにも喜ばれる一品です。

塩蔵わかめを美味しく食べてみよう!

いかがでしたか?スーパーで塩蔵わかめを見かけても塩抜きや調理方法が分からず、乾燥わかめしか使わないという方もいるかもしれませんね。

しかし、塩蔵わかめは生わかめに近い食感が楽しめます。

ぜひレシピを参考にして、塩蔵わかめを美味しく調理してみてくださいね。

人気のカテゴリ