再生速度
サルサソースのホットドックトースト レシピ・作り方
「サルサソースのホットドックトースト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ホットドック用のパンを買わなくてもお作りいただける、ホットドックのご紹介です。サルサソースを手作りしてひと手間加えてみました。食パンに挟むだけでとっても簡単にお作りいただけるので、忙しい時の朝ごはんやランチにもぴったりですよ。ぜひ作ってみて下さいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 ピーマンのヘタと種は取り除いておきます。
- 1 玉ねぎ、ピーマン、ハラペーニョピクルスはみじん切りにします。
- 2 トマトはヘタを切り落とし、5mm角に切ります。
- 3 ボウルに1、2、サルサソースの材料を入れて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で30分程冷やします。
- 4 中火でフライパンを熱し、ソーセージに焼色が付くまで焼きます。
- 5 トーストにバターを塗り、トースターで3分程、焼き色が付くまで焼きます。
- 6 ベビーリーフ、4の順に乗せてパンを折り曲げて挟み、ラップで包みます。
- 7 3をかけて完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
仁愛
2022.8.9
イングリッシュマフィンにサルサソースを挟んで、ハンバーガー風に作ってみた◎
このサルサソース、絶妙バランスのピリ辛具合ですごく美味しい♥
簡単に作れるし、今度はナンに温泉卵と一緒に乗せてナンタコス風や、バゲットに乗せて前菜風にもアレンジしてみたい♪
8人のユーザーが参考になった
仁愛
2022.8.18
バゲットでアレンジバージョン作ってみた♪
バゲットを軽くトーストして、表面サクサク、内側ふんわりめに◎
パリパリウインナーと程よい辛さのサルサソースが合っていて、食感もお味も楽しめました♥
7人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。