アスパラガスの肉巻きチーズフライ レシピ・作り方
「アスパラガスの肉巻きチーズフライ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
アスパラガスとチーズを豚肩ロース肉で巻いてフライにしてみました。アスパラガスの歯応えに溶けたチーズと豚肉の旨味がよく合います。お好みの肉で巻くとアレンジが広がります。お弁当の一品としても便利ですので、是非お試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- アスパラガス (100g) 4本
- お湯 (茹で用) 600ml
- 塩 (茹で用) 小さじ1
- 豚肩ロース (薄切り) 250g
- プロセスチーズ 150g
- 衣
- 薄力粉 大さじ3
- 溶き卵 1/2個分
- パン粉 40g
- 塩 ふたつまみ
- 黒こしょう ふたつまみ
- ソース
- ウスターソース 大さじ2
- ケチャップ 大さじ2
- 揚げ油 適量
- ベビーリーフ (添える用) 15g
作り方
- 1. ボウルにソースの材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 2. アスパラガスは根元を切り落とし、ピーラーで根元の1/3の部分の筋を取り除きます。
- 3. 鍋にお湯を沸騰させたら塩、2を入れて2分程茹で、ザルに上げて水気を切ります。
- 4. プロセスチーズは拍子木切りにします。
- 5. 豚肩ロースを広げ、手前に3、4を置き巻きます。巻き終わりは剥がれないように軽く握り、塩、黒こしょうを全体につけます。
- 6. 衣の材料をそれぞれバットに入れ、5を薄力粉、溶き卵、パン粉の順番に衣をつけます。
- 7. フライパンの底から2cm程揚げ油を注いで170℃の油に6を入れ、中に火が通るまで5分程揚げます。
- 8. フライパンから取り出して油を切り、3等分に切ります。器に盛りつけて、ベビーリーフをのせたら完成です。
料理のコツ・ポイント
チーズにも塩分が含んでますので、塩加減はお好みで調整してください。揚げる時にチーズが溶け出ないように、肉の幅より短めに切ると出にくくなります。お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
肉料理
![]() | 肉巻き | |
材料で探す
![]() |
肉
![]() | 豚肉 |
チーズ |