再生速度
生地もソースも手作り マルゲリータピザ レシピ・作り方
「生地もソースも手作り マルゲリータピザ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
シンプルなマルゲリータピザを、生地もトマトソースも手作りで! 生地の作り方、トマトソースの作り方、それぞれ覚えてしまうと、さまざまなアレンジが楽しめます。 マルゲリータの基本は、トマトソースの赤、チーズの白、バジルの緑と、イタリアの国旗の色で作るのですが、お好みでソーセージやベーコン、ピーマンなどをトッピングして自分だけのピザを作ってみてください!
材料(1枚(直径20cm))
手順
- 1 ボウルに(A)を入れ、お湯をドライイーストめがけて注ぎ入れ混ぜます。
- 2 粉っぽさがなくなりひとまとまりになったら、オリーブオイルを入れて混ぜます。
- 3 オリーブオイルが全体になじんだら、台の上に出して、色が均一になり表面がつるんとするまでこねます。
- 4 3をボウルに入れてラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い40℃で25分、2倍ほどの大きさになるまで発酵します。発酵が終わったらオーブンを200℃に予熱します。
- 5 ニンニクは皮を剥き、半分に切ったあと包丁の腹を使ってつぶします。
- 6 玉ねぎはみじん切りにします。
- 7 フライパンにオリーブオイルと5を入れて弱火で加熱し、ニンニクの香りが出てきたら6を加えてしんなりするまで炒めます。
- 8 カットトマト缶と砂糖を加えて、水分が減り2/3量になるまで煮詰め、塩こしょうで味を調えます。
- 9 4をクッキングシートの上にのせ、直径20cm、厚さ5mmくらいに丸く広げます。
- 10 その上に8を塗り、ピザ用チーズをかけて200℃のオーブンで10分焼きます。
- 11 チーズが溶けてこんがりとした焼き色が付いたらオーブンから取り出し、バジルをのせて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 今回はオリーブオイルを多めに入れているのでくっつきにくいですが、必要に応じて打ち粉をしてくださいね。
たべれぽ
もぃ
2021.6.4
2枚分で作りました!1枚1枚焼くのがめんどうだったので、オーブン板のサイズに合わせて1回で焼きました。生地がところどころ厚かったので、焼き時間は230℃に上げてプラス10分くらいやりました。ソースも手作りで美味しい‼️生地もまわりがふかふかで美味しかったです☆いろんなトッピングに合いそうです
45人のユーザーが参考になった
tissu🦒
2021.4.5
ソースなどは家にあったピザソースを使いましたが
こんなに簡単にピザを作れるなんて感動しました🍕
19人のユーザーが参考になった
魔女
2021.6.6
ピザパン!久しぶり〜🤗ピザソース手作りで最高に美味しい!!!
18人のユーザーが参考になった
はゆまま
2022.7.7
生地を丸く延ばすのは上手に出来ませんでしたが、味は最高に美味しくてリピしてます。
最初にお湯に砂糖とドライイーストを混ぜて溶かしておくと生地がキレイに膨らみ扱いやすいです。
14人のユーザーが参考になった
ユーザー9c4446
2021.2.22
ふわふわで美味しかったです♡
6人のユーザーが参考になった
らむまゆ
2020.12.14
ドライイーストに苦戦して作り直しました。美味しいんだけど生地がずっしり重かったかなぁ(>︿<。)発酵40分かかりました。買った方が遥かに美味しかったような…
6人のユーザーが参考になった
リーナ
2021.10.27
甘くない軽い食感のピザ生地◎
玉ねぎとにんにくが美味しい♪
手づくりトマトピザソース。
5人のユーザーが参考になった
anne
2021.10.5
材料は3枚分で作りました。口うるさい夫には生地がもう少しカリカリになるようあらかじめフライパンなどで焼くように言われてしまいました。そうでなくても焼く時間は長めでないと少し粉っぽいかもです。
5人のユーザーが参考になった
L
2021.4.28
何度もリピしてますが、お湯多め、発酵40分、チーズ多めでベーコン入れ12分+ブロッコリー入れて3分焼きました。
5人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
くろ
ドライイーストはどこで売ってますか?
kurashiru
ドライイーストはスーパーの粉ものコーナーや製菓コーナーに置いてあることが多いです。
ぜひ探してみてくださいね。
ハルママ
オリーブオイルの代わりに、代用できる物てありますか?
kurashiru
オリーブオイルがにんにくの香りを引き立て、おいしくなります。
無い場合は風味は減りますが、サラダ油でもお作りいただけますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
🐜さんマークの料理カンペ屋
バジルは野菜コーナーに置いてますか?
kurashiru
バジルはスーパーなどの生鮮野菜コーナーで取り扱いがあるようですので、探してみてくださいね。
「たべれぽ」の投稿もお待ちしております。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。