最終更新日 2024.4.9

片栗粉の代用になるものは?特徴やほかの粉類との違いについて解説!

片栗粉の代用になるものは?特徴やほかの粉類との違いについて解説!

揚げ物の衣やとろみづけに使う「片栗粉」。切らしてしまい、慌ててしまったことはありませんか。そんなときは、ご家庭にあるほかの粉類で代用することができます。この記事では、片栗粉の特徴や代用できるもの、ほかの粉類との違いについて解説します。片栗粉の特徴を活かした料理のレシピも必見ですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • 片栗粉とは?
  • 片栗粉は何で代用できる?
  • とろみをつけたいとき
  • 揚げ物などの衣にしたいとき
  • 片栗粉とほかの粉類との違いは?
  • 片栗粉の特徴を活かした料理レシピ
  • キャベツたっぷり八宝菜
  • おうちで簡単 天津飯

片栗粉とは?

片栗粉とは、ユリ科の多年草であるカタクリの鱗茎(りんけい)を原料としているデンプンのことを指します。しかし、自生するカタクリが減ってしまったため、明治時代頃からは収穫量の多いじゃがいもが代わりに使われるようになっていきます。じゃがいもから採れるでんぷんは、カタクリと似たような使い方ができ、しかも安価であることから、原材料の切り替えが進みました。現在でも「片栗粉」という名称が使われていますが、ほとんどの片栗粉の原料がじゃがいもでんぷんとなっています。

片栗粉などのでんぷんは、水を加えて加熱すると粘度が増し、糊状になる性質があります。この性質を活用して、スープやあんかけなどの料理にとろみをつけるという使い方が一般的ですね。また、唐揚げなどの揚げ物の衣にしたり、肉や魚を焼く際に表面にまぶしてソテーしたりといった使い方もされます。片栗粉でコーティングすることで、表面はカリッとした食感になり、中は食材の水分を閉じ込めてやわらかく仕上がります。 そのほかにも、つみれなどのつなぎや、和菓子などのデザートにも使われます。

片栗粉は何で代用できる?

片栗粉は、ほかの粉類で代用することが可能です。

とろみをつけたいとき

あんかけなど、とろみをつけたい料理の場合は米粉葛粉コーンスターチ(トウモロコシでんぷん)などで代用することができます。葛粉は料亭などでとろみ付けに使用されており、透明度の高いきれいな仕上がりになります。米粉やコーンスターチでもとろみがつきますが、透明ではなく白濁するため、色味の薄い料理では見栄えに影響します。

揚げ物などの衣にしたいとき

揚げ物の衣にしたり、食材の表面にまぶしたりする場合は、小麦粉や米粉、コーンスターチで代用できます。片栗粉の衣はカリッとした食感で、表面が白っぽい色に仕上がります。 小麦粉で代用した場合は片栗粉よりもしっとりとしてジューシーで、表面が焦げやすくきつね色に揚がります。米粉やコーンスターチは、片栗粉よりも粒子が細かく、油を吸いにくいため、サクッと軽い仕上がりになります。

米粉について知りたい方はこちらをチェック!

片栗粉とほかの粉類との違いは?

片栗粉の主成分はでんぷんで、小麦粉のようにグルテンを形成するたんぱく質はほとんど含まれていません。小麦粉に水を入れて混ぜ合わせ、力を加えて捏ねるとグルテンが作られ、弾力性と粘性のある生地になります。一方、でんぷんが主な成分である片栗粉は、水を加えて捏ねても小麦粉のような生地にはなりません。

この性質により、小麦粉をつくねなどのつなぎとして使用した場合、片栗粉に比べて固い仕上がりになります。小麦粉はグルテンの含有量によって呼び名が異なり、薄力粉、中力粉、強力粉の順にグルテンの量が多くなります。グルテンの量が増えるほど固くなりやすいので、片栗粉の代用とする場合は薄力粉を使うようにしましょう。

小麦粉について知りたい方はこちらをチェック!

片栗粉の特徴を活かした料理レシピ

片栗粉の特徴が分かったところで、片栗粉を使った料理のレシピをご紹介します。とろみが決め手の料理や揚げ物、スイーツのレシピまでピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

キャベツたっぷり八宝菜

とろみがおいしさの決め手になる料理の代表といえば、中華料理ですよね。こちらは具だくさんの八宝菜のレシピです。片栗粉をあらかじめ調味料と混ぜ合わせておくと、ダマになりにくくきれいに仕上がりますよ。コクのある味つけで、ごはんがすすむ一品です。

おうちで簡単 天津飯

町中華の人気メニューである天津飯を、ご家庭で簡単に作れるレシピです。カニカマ入りのふわふわ卵にとろりとした餡がよく合い、クセになる味わいですよ。手に入りやすい材料で簡単に作れるので、ランチや夕飯にぜひお試しくださいね。

ほっこり大根のそぼろあんかけ

ほっこりおいしい、そぼろあんをかけた大根の煮物をご紹介します。水溶き片栗粉を加えたら、かき混ぜながらしっかりと加熱するのがとろみ付けのポイントです。片栗粉と水は1:2の割合で、とろみの様子を見ながら入れる量を調整してくださいね。

卵とじうどん

ぱぱっと簡単に作れる、卵とじうどんはいかがでしょうか。とろみをつけたつゆに溶き卵を回し入れてかき混ぜると、卵がふわっと広がります。めんつゆがなくてもご家庭によくある調味料で作ることができるので、覚えておくと便利なレシピです。

照り焼きチキン

甘辛味でごはんがすすむ、照り焼きチキンのレシピをご紹介します。鶏もも肉に片栗粉をまぶして蒸し焼きにすることで、やわらかくジューシーな仕上がりに。手に入りやすい材料で簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

定番 豚肉の生姜焼き

家庭の定番料理、豚肉の生姜焼きのご紹介です。豚肉の表面に片栗粉をまぶして焼くことで、水分を閉じ込めてやわらかく仕上がるだけでなく、タレも絡みやすくなります。生姜を効かせた甘辛のしっかりとした味つけで、お箸がすすみますよ。

鶏むね肉でさっぱり治部煮

石川県の郷土料理である「治部煮」を、手軽に作れるようにアレンジしました。そぎ切りにした鶏むね肉に片栗粉をまぶしてから煮ることで、パサつかずにしっとりとした食感に仕上がります。鶏むね肉は火が通ったらすぐに鍋から取り出してくださいね。

カリッとジューシー!鶏の唐揚げ

カリッとジューシーな鶏の唐揚げを作ってみませんか。衣に片栗粉を使うことで、カリッとした食感の唐揚げに仕上がりますよ。生姜とニンニクに加えて、ごま油の香ばしい風味も食欲をそそり、ごはんにもお酒にもよく合う一品です。

焼肉のタレで簡単に ブリの竜田揚げ

旨味たっぷり!ブリの竜田揚げのご紹介です。片栗粉をまぶして揚げることで、ブリの旨味が凝縮して食べ応え抜群の仕上がりに。味つけは焼肉のタレのみで簡単に味が決まるので、手軽にお試しいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

片栗粉で簡単 ぷるぷるひんやりわらび餅

材料3つで作れる、ひんやり涼し気なわらび餅のレシピです。片栗粉の性質を活かして、和風のスイーツを簡単に手作りすることができますよ。黒蜜の濃厚な甘さときな粉の香ばしさが、ぷるんとしたお餅によく合います。

片栗粉を切らしても大丈夫!ほかの粉類で代用してみよう

片栗粉は、小麦粉や米粉などご家庭によくある粉類で代用することができます。それぞれ特徴に違いがあるため、用途に応じて選んでみてくださいね。

また、クラシルでは片栗粉の特徴を活かした料理のレシピをたくさんご紹介しています。ぜひ参考にしていただき、レパートリーを広げてみてくださいね。

人気のカテゴリ