食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

チョコバーのレシピ
おすすめの13選を紹介

最終更新日
チョコバーのレシピ おすすめの13選を紹介
ザクザクとした食感が楽しい「チョコバー」のレシピをご紹介します。「グラノーラやマシュマロ、ドライフルーツなど、具材を変えるだけでなく、チョコレートの種類を変えてもさまざまな味わいがお楽しみいただけますよ。混ぜるだけで簡単に作れるレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • とっておき!可愛いチョコクランチバー
  • ざくざくグラノーラのチョコバー
  • マシュマロ入りナッツチョコバー
  • ルビーチョコレートのザクザクチョコレートバー
  • ザクザク!贅沢チョコレートバー
  • ナッツとドライフルーツのチョコレートバー
  • ザクザクいちごチョコブロック
  • 福豆チョコバー

とっておき!可愛いチョコクランチバー

4.66
(241)
ミルクチョコレート、コーンフレーク、ビスケット、アーモンドスライス
可愛いラッピングのチョコクランチバー。材料4つなのにまるで売り物のような仕上がりです。スティックタイプなので食べやすく、プレゼントにもぴったりです。今回はラッピングもポイントとなっているので、ぜひお試しくださいね。

ざくざくグラノーラのチョコバー

4.56
(32)
ミルクチョコレート、グラノーラ、マシュマロ、無塩バター
ザクザク食感がたまらない! グラノーラたっぷりのチョコバーです。 溶かしたマシュマロにチョコレートを混ぜて固めるのでずっしりとしますが、ナッツやドライフルーツが入ったグラノーラが軽さを演出してくれます。

マシュマロ入りナッツチョコバー

4.57
(16)
チョコレート、生クリーム、マシュマロ、カシューナッツ、くるみ、アーモンド、ブランデー
簡単、おいしいチョコバーのご紹介です。ラム酒やブランデーを小さじ1程度加えると少し大人な味になります。中身をドライフルーツに代えると色鮮やかになりますよ。とても簡単なので食後のデザートにいかがでしょうか。ぜひ試してみてくださいね。

ルビーチョコレートのザクザクチョコレートバー

4.63
(15)
お湯、コーンフレーク、ルビーチョコレート、ビスケット、アーモンドスライス
ルビーチョコレートで作るチョコレートバーのレシピのご紹介です。ダーク、ミルク、ホワイトチョコレートに次ぐ新しい第4のチョコレートとして誕生したのが「ルビーチョコレート」です。ルビーカカオと呼ばれる厳選されたカカオ豆を原料とし、ルビーカカオが持つ天然の美しいピンク色と、ベリーのようなフルーティーな酸味が特徴です。ピンク色の見た目がとってもかわいいルビーチョコレートを使用するだけでワンランク上の見た目に仕上がりますよ。手順はとっても簡単なので初心者の方でも簡単に作れます。お好みのトッピングで可愛く仕上げてくださいね。

ザクザク!贅沢チョコレートバー

4.43
(10)
チョコレート、ブラッククッキー、ビスケット、ミックスナッツ
あの有名なお菓子のアレンジです!ブラッククッキーを使用することで、より風味が近くなりますよ。またナッツを加えると贅沢感のあるチョコレートバーに仕上がります。チョコのフレーバーを変えればアレンジは自由自在です。是非お試し下さい。

ナッツとドライフルーツのチョコレートバー

4.67
(7)
ミルクチョコレート、お湯、生クリーム、無塩バター、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ、アーモンド、ドライクランベリー、レーズン
手軽に作れるナッツとドライフルーツのチョコレートバーはいかがでしょうか。ミルクチョコレートの中に、ナッツとドライフルーツをたっぷり入れると、食感もよく、とても美味しいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

ザクザクいちごチョコブロック

4.65
(11)
お湯、くるみ、ストロベリーチョコレート、ライスパフ
ザクザクとした食感のチョコレートバーをストロベリーチョコでブロックに切って作りました。ライスパフのザクザクとした食感と、香ばしいクルミが甘酢っぱいストロベリーチョコとマッチしてとても美味しいですよ。ピンク色でとても可愛いのでプレゼントにもってこいです。

福豆チョコバー

ビターチョコレート、お湯、福豆、ラムレーズン、チョコレートペン
節分で余りがちな福豆を使って作る、簡単チョコレートバーはいかがでしょうか。福豆のカリカリ食感がアクセントになったチョコレートバーです。お好みでラム酒やブランデーを入れると、一層大人な味わいに仕上がりますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

福豆でおしゃれチョコレートバー

福豆、ホワイトチョコレート、ミックスドライフルーツ
節分が終わるとどうしても余りがちな福豆を使って、簡単アレンジチョコレートバーに仕上げました。ミックスドライフルーツと組み合わせることによって、フルーティな味わいに見た目もおしゃれに仕上がります。ぜひお試しください!

抹茶のチョコレートバー

4.64
(6)
ホワイトチョコレート、お湯、生クリーム、無塩バター、抹茶パウダー、グラノーラ
手軽に作れる、抹茶のチョコレートバーはいかがでしょうか。濃厚な抹茶味のチョコレートの中に、グラノーラをたっぷり入れると、食感もよく、とてもおいしいですよ。火を使わずに簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

フルーツとライスパフのホワイトチョコバー

4.57
(6)
ホワイトチョコレート、お湯、ライスパフ、ミックスドライフルーツ
混ぜるだけ、ライスパフとドライフルーツがおいしい、ホワイトチョコバーのレシピです。ベリーやパイナップル、レーズンドライフルーツがホワイトチョコレートに彩りを加えて、とても可愛く仕上がるので喜ばれること間違いなしです。

しっとり食感 チョコバナナのグラノーラバー

グラノーラ、バナナ、マシュマロ、チョコレートソース、無塩バター
しっとり食感でおいしい、チョコバナナのグラノーラバーのご紹介です。チョコレートソースとバナナが相性抜群でクセになるおいしさですよ。電子レンジでお手軽に作ることができるので、おやつなどにおすすめです。ぜひお試しくださいね。

楽しくデコレーション アイスコーンカップチョコ

4.88
(12)
チョコレート、ライスパフ、シュガーコーン、アーモンドダイス、アラザン、チョコスプレー、フリーズドライストロベリー、ココナッツロング
アイスクリームカップに盛り付けて、チョコレートバーを楽しくアレンジしました。友チョコや、気軽に渡したいバレンタインのプチギフトにもオススメです。作り方はとっても簡単なので、小さなお子さまと一緒に作っても楽しいですよ。ぜひお試しください!