パーティーやおもてなし料理におすすめなのがカップ入りのミニちらし寿司です。中が見えるクリアカップを使用すると、桜でんぶの可愛い色合いが際立ち、とってもおしゃれに仕上がります。コロコロにカットしたサーモンや卵焼きをバランスよく盛りつけると、華やさをプラスすることもできますよ。とびこのプチプチした食感や刻みのりの風味もほどよく、お子様もパクパク食べられることでしょう。
最終更新日
2022.6.20
ピンク色を活かす。桜でんぶで華やかなおうちごはんを作ろう

カップで可愛く!ミニちらし寿司
きらきら星のちらし寿司ケーキ
お子様メインのパーティーには、デコレーションにこだわったちらし寿司ケーキがおすすめ。ハムとチーズで作ったきらきら星を夜空に見立ててトッピングすれば、お子様たちも大喜びです。酢飯の間に桜でんぶと錦糸卵をはさんでいるので、カットしたときのワクワク感も味わえます。ケーキが食べられないお子様にもぴったりなアイデアメニューです。火を使わずに作れるので、親子で一緒に手作りしてもよいでしょう。
お花の寿司ケーキ
大人っぽい寿司ケーキが作りたい方は、ピンク色を活かしてシンプルなデコレーションに挑戦してみてください。スモークサーモンで作ったお花がポイントとなって華やかですよね。全体をピンク色でそろえているので、シンプルな中にも大人の可愛らしさがつまっています。酢飯を敷き詰めてしばらく置くと、切り分けるときに崩れにくくなります。酢飯の酸味と桜でんぶの甘みが堪能できるレシピです。