食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

りんごジュースのレシピ
おすすめの27選を紹介

最終更新日
りんごジュースのレシピ おすすめの27選を紹介
りんごジュースをアレンジしたスイーツレシピをご紹介します。ゼリーやグミなど甘酸っぱいリンゴジュースの風味を活かした爽やかなデザートが盛りだくさん!ぜひ作ってみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • りんごとバナナのジュース
  • ホットケーキミックスで簡単アップルクリスプ
  • 手作りジンジャーソースで ポークジンジャーソテー
  • ひと手間で変色知らずのりんごジュース
  • 親子でつくろう!ひとくちグミ
  • りんご寒天
  • カラフルフルーツバー
  • 簡単リンゴゼリー

りんごとバナナのジュース

4.50
(82)
りんご、バナナ、牛乳、レモン汁、チャービル、はちみつ、氷
りんごとバナナのジュースの紹介です。りんごとバナナの自然な甘味が豊かなジュースです。見た目も爽やかな色合いですよ。切ってミキサーにかけるだけで簡単にできますので、朝食やおやつにもおすすめです。是非、作ってみてくださいね。

ホットケーキミックスで簡単アップルクリスプ

4.38
(12)
ホットケーキミックス、無塩バター、りんご、100%りんごジュース、シナモンパウダー、バニラアイス、砂糖、ナツメグ、ミント
ホットケーキミックスで簡単に作れるアメリカのお菓子アップルクリスプのご紹介です。下はシャキシャキりんご、上はカリカリ食感のバターの香りがする生地です。バニラアイスの代わりに水切りヨーグルトもおいしいですよ。お好みでシナモンやナツメグの量を調整してくださいね。

手作りジンジャーソースで ポークジンジャーソテー

4.55
(30)
100%りんごジュース、白ワイン、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、豚ロース、塩こしょう、薄力粉、しょうゆ、みりん、ベビーリーフ、ミニトマト、オリーブオイル、有塩バター
豚肉を使ってがっつりレシピのご紹介です。りんごジュースを使うことで厚切りの豚肉も柔らかくジューシーに仕上がりますよ。濃いめの味付けなのでごはんがモリモリ進みます。お好みで玉ねぎを加えても美味しくいただけます。ぜひお試しください。

ひと手間で変色知らずのりんごジュース

4.66
(13)
りんご、はちみつ、水、レモン汁
時間がたっても変色しにくいりんごジュースの作り方のご紹介です。りんごを一度加熱することで変色を防いでくれます。濾さずに飲んでもおいしくお召し上がりいただけますよ。ひと手間ですが、ぜひ試してみてくださいね。

親子でつくろう!ひとくちグミ

4.32
(106)
リンゴジュース、粉ゼラチン、レモン汁、砂糖、サラダ油、食紅赤、水
おうちで簡単おやつ作り! みんな大好きなグミをおうちでも。 お子様もきっと大喜びするはず! 簡単なので親子で一緒にお菓子作りも楽しめちゃいます。 お好きなジュースで自分流にもアレンジ可能! ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

りんご寒天

4.22
(15)
りんご、100%りんごジュース、粉寒天、ミント
サッパリとした、暑い日にぴったりの一品です。 りんごのシャキシャキ感と寒天の歯ごたえがクセになる一品です。 15時のおやつ、小腹が空いた時、サッパリとしたものが食べたい時などに最適です。 りんごをすりおろしても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。

カラフルフルーツバー

4.86
(9)
100%りんごジュース、粉ゼラチン、水、キウイ、ブルーベリー、ミックスフルーツ、ミックスベリー、ミント
フルーツたっぷりで見た目もかわいいアイスバーのご紹介です。型さえあればとても簡単にお作りいただけますよ。今回はりんごジュースで作りましたが、お好みのフルーツとジュースでもアレンジ可能です。暑い日にもピッタリなので、ぜひ作ってみてくださいね。

簡単リンゴゼリー

4.52
(23)
りんご、粉ゼラチン、水、100%りんごジュース
材料も少なく、簡単にできるゼリーです。 3時のおやつや食後のデザートにぴったりです。 ゼリーのプルプルの食感とりんごのシャキシャキがおいしいデザートです。 とっても簡単なので、是非作ってみてくださいね。

りんごジュースでフルーツ寒天

4.13
(15)
100%りんごジュース、水、寒天、砂糖、みかん缶、パイナップル缶、白桃缶
フルーツ缶で簡単に作れるりんごジュース寒天です。自分のお好みのフルーツ缶でも美味しく作れますよ。また、りんごジュースはオレンジジュースなどにして頂いても美味しく召し上がれます。ひんやり冷たいミックス寒天おやつにおすすめです。

ジンジャーソースで 豚の生姜焼き

4.31
(5)
豚ロース、塩こしょう、玉ねぎ、100%りんごジュース、白ワイン、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、しょうゆ、みりん、サラダ油、キャベツ、ミニトマト、砂糖
ソースにひと工夫した生姜焼きレシピのご紹介です。自家製のジンジャーソースは、生姜焼き以外にメンチカツやポークソテーにもお使いいただけます。りんごジュースのほのかな甘みで優しい味わいになりますよ。普段の生姜焼きとは違う一品に仕上がりますので、ぜひお試しください。

関連する人気キーワード

材料3つで幸せスイーツ!さつまいもとりんごのジュース煮

4.60
(5)
さつまいも、りんご、ミント、リンゴジュース
リンゴジュースで煮る!美味しいスイーツ。 リンゴジュースは料理にも使えます! サツマイモとリンゴが甘くて美味しい一品。 アイスにのせて食べたり、トーストの上にのせて食べたりと、アレンジ可能! ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

ジュースで簡単!スペアリブのりんごジュース煮

4.42
(12)
スペアリブ、にんじん、100%りんごジュース、しょうゆ
スペアリブをりんごジュースで煮ることで、味付けも簡単で、柔らかくしっとりと仕上がります。 とても簡単に作れるので、忙しい時でもささっと作れます。 ご飯のおかずや、おつまみにも合いますが、パーティーの時にもぴったりな一品です。

シードル風 アップルレモンスカッシュ

100%りんごジュース、炭酸水、レモン汁、氷、りんご
フランスのリンゴ酒、シードル風味のレモンスカッシュです。 さわやかでシュワっと爽快! ノンアルコールカクテルとしてもおすすめの、大人の味です。 よく冷やしてから、カクテルグラスに注いでもおしゃれですね。

りんごの豆乳ジュース

調製豆乳、氷、りんご、砂糖、ホイップクリーム、シナモンパウダー、ミント
りんごの豆乳ジュースのご紹介です。りんごの自然な甘味が豊かなジュースです。豆乳でさっぱりと仕上げました。切って、ミキサーにかけるだけで簡単にできますので朝食やおやつにもおすすめです。是非、作ってみてくださいね。

さっぱり りんごのヨーグルトゼリー

ゼラチン、水、りんご、プレーンヨーグルト、砂糖、有塩バター、100%りんごジュース、ミント、レモン汁
りんごの甘みたっぷりの冷たいスイーツです。煮たりんごの食感がとても美味しいですよ。ヨーグルトを加えると、さっぱりとします。簡単に出来て見た目も可愛いので、おもてなし用のデザートとしても是非お試しください。

レモンとリンゴのヨーグルトドリンク

無糖ヨーグルト、100%りんごジュース、レモン汁、はちみつ、氷
ごくごく飲めちゃう、すっきりヨーグルトドリンクです。 りんごジュースとレモン汁で、とってもさわやかな仕上がりに。 はちみつを加えることでコクが出ます。 朝ごはんにおすすめのお目覚めドリンクで、身体シャキッと元気な1日を!

ほっと温まるアップルサイダー

100%りんごジュース、オレンジ、レモン、生姜、シナモンスティック、ホールクローブ
アメリカの冬の定番ドリンク、ホットアップルサイダーのご紹介です。アップルサイダーは炭酸のことではなく、果汁のことです。りんご果汁にゆっくりとスパイスの香りを移して作ります。りんごとスパイスのいい香りがティータイムにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

りんごとオレンジのノンアルサングリア

りんご、オレンジ、レモン、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、100%ぶどうジュース、ナツメグ、氷
おうちで簡単に作れる、ノンアルコールのサングリアのご紹介です。たっぷり果物とスパイスを入れて、いつもと違ったぶどうジュースがお楽しみいただけますよ。たくさん作って、ウェルカムドリンクなどにもおすすめです。温めてホットワイン風にしてもおいしいですよ。

豚しゃぶとケールのりんごドレッシングサラダ

片栗粉、塩こしょう、お湯、ケール、ミックスナッツ、100%りんごジュース、EVオリーブオイル、酢、豚肩ロース
りんごドレッシングでいただく豚しゃぶサラダのご紹介です。ケールとミックスナッツの風味、豚肩ロース肉のコクがりんごジュースで作るさわやかなドレッシングとよく合い、ついついお箸が止まらなくなるおいしさですよ。パンにも合いますので朝ごはんにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。

ちょっと頑張りたい 贅沢ローストポーク丼

4.79
(10)
ごはん、豚肩ロース、塩麹、黒こしょう、ローズマリー、オリーブオイル、しょうゆ、みりん、バルサミコ酢、はちみつ、すりおろしニンニク、ニンニク、温泉卵、100%りんごジュース
ちょっと気合を入れて頑張ってみたい日に、贅沢ローストポーク丼。食卓が一気に華やかになり、みんなが驚くこと間違いナシ!特別な日に、ホームパーティーに。一晩じっくり漬け込んだ豚肉と温かいごはんで贅沢に食べ尽くしちゃいましょう。

関連する人気キーワード