食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

なす天ぷらのレシピ
おすすめの10選を紹介

なす天ぷらのレシピ おすすめの10選を紹介
なす天ぷらのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • サクサク 天ぷらの盛り合わせ
  • 天ぷら粉で簡単 サクサク天ぷら
  • 海老と野菜で♪天ぷら盛り合わせ
  • エビとナスの天丼
  • マヨが決め手 大葉となす天のぶっかけ冷やしうどん
  • 冷やしそばと野菜の天ぷら盛り合わせ
  • サクッと美味しい!なすの天ぷら
  • 野菜の天丼

サクサク 天ぷらの盛り合わせ

4.44
(98)
エビ、ナス、かぼちゃ、ししとう、しいたけ、天ぷら粉、揚げ油、氷水、大葉
天ぷらの盛り合わせのレシピです。色とりどりの天ぷらがとてもきれいで見た目で食欲がそそられます。天ぷら粉を使用することでお手軽かつ、サクサクに仕上がります。お好みのお野菜も揚げても美味しく召し上がれますよ。是非お試しくださいね。

天ぷら粉で簡単 サクサク天ぷら

4.56
(81)
エビ、ナス、かぼちゃ、レンコン、天ぷら粉、水、揚げ油
水と混ぜるだけで衣が作れる!とっても便利な天ぷら粉を使って、ご家庭で天ぷらを作ってみませんか?そばやうどんに合わせたおかずにもピッタリです。季節の食材を天ぷらにしても美味しいですよね。ぜひ作ってみてくださいね。

海老と野菜で♪天ぷら盛り合わせ

4.68
(14)
海老、にんじん、大葉、ナス、レンコン、天ぷら粉、めんつゆ、大根おろし
素材を揚げるだけで、豪華なごはんに♪ 大根おろしと一緒にサッパリ食べるのもオススメです! ごはんに乗せたり、うどんやそばに乗せたりと、様々な組み合わせを楽しんでいただける天ぷら。 ぜひ作ってみてはいかがでしょうか!

エビとナスの天丼

4.40
(25)
エビ、ごはん、ししとう、ナス、天ぷら粉、水、揚げ油、めんつゆ、砂糖、強力粉
ナスとエビとししとうを乗せた天丼です。サクサクの衣と甘めの丼つゆがよく合い、ごはんが進む美味しさです。ボリュームがありますので、ガッツリと食べたい時や、食べ盛りのお子様にもぴったりです。是非一度お試し下さい。

マヨが決め手 大葉となす天のぶっかけ冷やしうどん

4.42
(16)
うどん、大葉、ナス、マヨネーズ、冷水、薄力粉、揚げ油、大根おろし、めんつゆ
大葉とナスの天ぷらをのせた、ぶっかけうどんのご紹介です。天ぷらをサクッと軽い食感に仕上げるポイントは、衣にマヨネーズを加えることです。簡単なひと手間でサクサクの天ぷらになり、うどんとの相性も抜群です。ぜひお試しくださいね。

冷やしそばと野菜の天ぷら盛り合わせ

4.44
(17)
そば、お湯、水、ナス、かぼちゃ、大葉、天ぷら粉、冷水、揚げ油、めんつゆ、ししとう、ミョウガ
冷やしそばと野菜の天ぷら盛り合わせの紹介です。なすとかぼちゃ、ミョウガ、ししとう、大葉をさっくり揚げ、彩りの良い天ぷらの盛り合わせにしました。そばとの相性ぴったりで、とってもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

サクッと美味しい!なすの天ぷら

4.41
(33)
ナス、薄力粉、顆粒和風だし、溶き卵、水、揚げ油、めんつゆ、大根おろし、すりおろし生姜、小ねぎ
かりかりの衣で揚がった熱々のナスが美味しい一品のご紹介です。 和風だし香る上品な風味の衣が味わい深く、和食が並ぶ食卓に合わせて作れば見た目も豪華になるはず。今晩の夕食のおかずの一品に、ぜひお試しください。

野菜の天丼

4.48
(23)
ごはん、ナス、まいたけ、かぼちゃ、ししとう、天ぷら粉、水、揚げ油、めんつゆ、みりん
今晩のお食事に、野菜の天丼はいかがでしょうか。色々な野菜を、カラッと香ばしい天ぷらにして、甘辛いタレをかけた天丼にすると、食べ応え抜群の一品になりますよ。とても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

簡単でおいしい天丼

4.68
(15)
ごはん、エビ、ナス、かぼちゃ、大葉、天ぷら粉、水、揚げ油、しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし
簡単でおいしい天丼のご紹介です。サクサクとした衣と顆粒和風だしで作るタレがマッチした、食べごたえのある一品です。お好みの食材を加えてアレンジしてもおいしいですよ。ご家庭にある調味料で作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

お餅入り 桜えびとあおさの野菜かき揚げ

4.28
(5)
にんじん、玉ねぎ、切り餅、桜エビ、天ぷら粉、冷水、揚げ油、薄力粉、塩、ナス、青のり
桜えびの香りとあおさの香りが食欲をそそり、止まらなくなる一品の紹介です。お餅が入っているので、モチモチとした食感も加わってやみつきになります。今晩のおかずやお酒のおつまみにぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。