豆腐を油で揚げた厚揚げは、焼いたり煮たりと手軽に活用できて重宝する食材ですよね。表面のみ油で揚げることで、豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わり、煮物にすると味の染み込みがよいのが特徴です。今回は厚揚げの煮物のレシピをピックアップ!上手な油抜きのコツもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
しみしみうまうま【厚揚げの煮物】レシピ11選!夕食のおかずに

- 目次
- 厚揚げの油抜きの方法をチェック!
- 厚揚げの油抜き
- 厚揚げで作るおすすめ煮物レシピ
- ブリと厚揚げの煮物
- 白菜と厚揚げの中華風レンジ煮
- イカと厚揚げの煮物
- 簡単 ナスと厚揚げのさっぱり煮
- めんつゆで簡単 厚揚げと豚バラの梅煮
厚揚げの油抜きの方法をチェック!
厚揚げを調理する前に、料理の仕上がりを左右する厚揚げの下処理方法をご紹介します。簡単にできるひと手間なので、煮物を作る前に試してみましょう!
厚揚げの油抜き
豆腐を油で揚げた厚揚げは、そのまま使用すると料理によっては油っぽさが気になることもありますよね。油抜きすることによって匂いが和らぐとともに、味が染み込みやすくなりますよ。煮物やおでんなどを作る際にはしっかりと油抜きをすることで、上品な仕上がりになります。ぜひ試してみてくださいね。
厚揚げで作るおすすめ煮物レシピ
ここからは、厚揚げで作る絶品煮物レシピをご紹介します。汁がしっかりと染み込んだ厚揚げはジューシーでやみつきなりますよ。魚やお肉、野菜などどんな食材とも相性がいいので、ぜひ気になるレシピにチャレンジしてみてくださいね!
ブリと厚揚げの煮物
ブリと厚揚げの煮物です。ふっくらと仕上げたブリはもちろん、ブリの旨味がたっぷりと染み込んだ厚揚げと玉ねぎも絶品ですよ。今夜の夕食に、ぜひ作ってみてくださいね。
白菜と厚揚げの中華風レンジ煮
電子レンジで手軽に作れる、白菜と厚揚げのレンジ煮をご紹介します。余りがちな白菜も、厚揚げやツナと合わせると、いつもとひと味違う仕上がりです。トロッとしたとろみがついているので、寒い日にもおすすめの一品です。
イカと厚揚げの煮物
厚揚げとイカを使った、やさしい味わいの煮物はいかがでしょうか。イカの旨味がたっぷりと染み込んだやわらかい厚揚げが絶品です。炊きたてのごはんがモリモリ進むこと間違いなしですよ。具だくさんでボリューム満点なのもうれしいポイント。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね!
簡単 ナスと厚揚げのさっぱり煮
ナスと厚揚げをすりおろししょうがと、酢の酸味が効いた味つけでさっぱりと仕上げた一品です。ふっくらとした厚揚げと旨味たっぷりの豚ひき肉は相性抜群!ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめですよ。
めんつゆで簡単 厚揚げと豚バラの梅煮
調味料はめんつゆのみ!梅風味でさっぱり食べられる、厚揚げと豚バラの梅煮です。豚バラ肉のジューシーな旨味と、梅干しの程よい酸味が厚揚げによく染みこみ、ごはんのおかずにぴったりです。少ない材料で作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
厚揚げとモロッコいんげんのさっと煮
手軽に作れる、厚揚げとモロッコいんげんのさっと煮です。薄口しょうゆベースの出汁が厚揚げとしらたき、モロッコいんげんに染み込み、上品でやさしい味わいに仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。
ナスと厚揚げのあっさり煮
やさしい味わいの、ナスと厚揚げのあっさり煮はいかがでしょうか。さっぱりとしていながらも、厚揚げから出た旨味や出汁がナスに染み込んだ、食べごたえのある一品です。すりおろし生姜を入れることで、全体の味が締まりますよ。作りたてはもちろん、冷めてもおいしいので、冷蔵庫で冷やして冷菜として出すのもおすすめです。
レンジで簡単 ひき肉と厚揚げの甘辛煮
ごはんによく合う、厚揚げとひき肉の甘辛煮をご紹介します。電子レンジで簡単にお作りいただけるので、忙しいときやあと一品欲しいというときにおすすめです。豚ひき肉の旨味や甘辛い味つけが厚揚げによく染み込んでいて、短時間で作ったとは思えない仕上がり。リピート間違いなしのレシピです。
厚揚げとくずきりの煮物
味が染み込みやすい厚揚げとくずきりを使った絶品煮物のご紹介です。出汁と鶏もも肉の旨味が染み込んだ厚揚げとくずきりは、食べた瞬間、口の中に出汁がジュワッっとあふれ出し、至福を感じるおいしさですよ。ごはんにもお酒にも合う一品です。
つわぶきと厚揚げのさっと煮
上品な味わいのつわぶきと厚揚げのサッと煮です。ほんのりとした苦みとさわやかな風味が特徴のつわぶきは春が旬の山菜です。厚揚げと一緒に煮ることで、つわぶきのおいしさがさらに引き立ちますよ。手軽に旬の味覚をお楽しみくださいね。
厚揚げでおいしさとボリュームアップ!
いかがでしたか?今回は厚揚げレシピの中から煮物レシピをピックアップしてご紹介しました。お気に入りのレシピは見つかりましたか?厚揚げを料理にプラスするだけで、おいしさもボリュームも格段にアップしますよ。簡単にお作りいただけるので、ぜひ今晩の夕食に作ってみてくださいね。
クラシルでは今回ご紹介したメニュー以外にも、厚揚げを使ったレシピをたくさん掲載しています。ぜひそちらも合わせてご参考にしてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。