食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

こんにゃく正月

のレシピ おすすめ10選を紹介
2022.9.22
こんにゃく正月
こんにゃく正月のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • おせちや行事の一品に 博多がめ煮
  • これ抜きにおせちは語れない!お煮しめ
  • 香ばしおいしい!クルミ入り田作り
  • 電子レンジで簡単 ごま入り田作り
  • めんつゆで作る お煮しめ
  • 黒糖アーモンドの田作り
  • おせちの一品に 鮭の昆布巻き
  • 三つ葉香る 昆布出汁のお雑煮

おせちや行事の一品に 博多がめ煮

4.5
176件の評価
鶏もも肉、こんにゃく、塩、お湯、レンコン、水、ごぼう、干し椎茸、里芋、にんじん、絹さや、戻し汁、しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし、サラダ油
がめ煮とはお正月などの行事に欠かせない、博多を中心とした福岡の郷土料理のひとつです。諸説ありますが、主に博多弁で寄せ集めて煮ることを「がめくりこむ」が名前の由来とも言われてます。鶏肉や根菜類を炒めて煮る工程が筑前煮と似てますが、筑前煮より具材を大きく切ることが、がめ煮の特徴です。鶏肉や根菜類を一口大に切って煮こみますが、今回は一部の野菜を飾り切りにして仕上げてみました。ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

これ抜きにおせちは語れない!お煮しめ

4.3
134件の評価
干し椎茸、水、こんにゃく、ゴボウ、レンコン、里芋、タケノコ水煮、酢、みりん、薄口しょうゆ、酒、顆粒和風だし、塩、金時人参、お湯、絹さや、戻し汁
おせち料理の定番、煮しめはいかがでしょうか。たくさんの具材の旨みがたっぷりと味わえる煮物ですよ。ひと手間加えて飾り切りをすると華やかな見た目になりますよ。お好みで鶏肉などを入れても食べごたえが増しておいしいので、ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

香ばしおいしい!クルミ入り田作り

4.5
148件の評価
ごまめ、くるみ、醤油、砂糖、酒、みりん、白ごま
クルミ入り田作りのご紹介です。香ばしく甘みのあるごまめに、くるみとごまをプラスして、さらに香ばしさをアップ!ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

電子レンジで簡単 ごま入り田作り

4.4
40件の評価
砂糖、みりん、料理酒、しょうゆ、白いりごま、乾燥カタクチイワシ
おせちの定番、田作りをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。田作りは、田を作るという文字通り、昔は田植えの肥料に乾燥イワシを使われたことから、五穀豊穣の意味が込められています。年初めの縁起物として、お酒のおつまみの一品に、ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

めんつゆで作る お煮しめ

里芋、塩、水、こんにゃく、お湯、レンコン、ごぼう、しいたけ、にんじん、絹さや、めんつゆ
めんつゆで作る、お煮しめのご紹介です。野菜たっぷりのお煮しめを、風味のよいめんつゆで仕上げました。色々な野菜の旨味が凝縮され、味わい深く仕上がっておいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません
1 / 2ページ