食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ヘルシーお菓子のレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
ヘルシーお菓子のレシピ おすすめの30選を紹介
ヘルシーお菓子のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ヘルシーデザート!とろとろ豆乳プリン
  • 材料3つ ふわふわお豆腐ドーナツ
  • かぼちゃのスコーン
  • 材料5つで簡単 コーヒーゼリー
  • 台湾デザート!豆花
  • 低糖質 アーモンドケーキ
  • レンジでチン!おいしい!揚げないドーナツ
  • 高野豆腐のフレンチトースト風

ヘルシーデザート!とろとろ豆乳プリン

4.73
(57)
豆乳、生クリーム、砂糖、練乳、粉ゼラチン、黒蜜、きな粉、お湯
豆乳を使用しているので、ヘルシーで体に良くとろとろ食感がたまらないデザートです! 食後のデザートやおやつの時間にお子様でも喜んでいただける一品です。 きな粉、黒蜜をかけなくても甘みがあるのでそのまま食べても美味しいですよ!

材料3つ ふわふわお豆腐ドーナツ

4.64
(972)
ホットケーキミックス、絹ごし豆腐、卵、揚げ油
ホットケーキミックス、絹ごし豆腐、卵の3つの材料で作れる簡単、お手軽ドーナツです。牛乳の代わりにお豆腐を入れることで、ふわふわでもちもち食感に仕上がりますよ。冷めても美味しいですよ。お子さんのおやつにもぴったりです。お好みでチョコレートソースやきな粉などをトッピングして、アレンジも楽しんでみてくださいね。

かぼちゃのスコーン

4.47
(131)
カボチャ、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、薄力粉、サラダ油
卵、バターを使わないかぼちゃスコーンのご紹介です。かぼちゃのほんのりとした優しい甘さが美味しいです。混ぜるだけで作れるので、お子様と一緒に作ってみてくださいね。ぜひ、お試しください。

材料5つで簡単 コーヒーゼリー

4.50
(134)
砂糖、粉ゼラチン、お湯、生クリーム、ミント、インスタントコーヒー、水
材料5つで簡単にできる、コーヒーゼリーのご紹介です。インスタントコーヒーと粉ゼラチンを使い、プルプルの食感に仕上げました。とっても簡単に作ることができるので、来客やパーティなどにも便利です。ぜひ、お試し下さい。

台湾デザート!豆花

4.25
(16)
無調整豆乳、ゼラチン、黒糖、はちみつ、水、クコの実、生姜
豆花は台湾の国民的スウィーツです。冬はアツアツ、夏はキンキンに冷やして食べられています。豆乳の優しい風味とコクのある黒糖生姜風味のシロップが相性バツグンです。混ぜて固めるだけなので、とってもお手軽に作れちゃいます、ぜひ作ってみてくださいね!

低糖質 アーモンドケーキ

4.56
(41)
アーモンドプードル、ベーキングパウダー、無塩バター、顆粒低カロリー甘味料、溶き卵、バニラエッセンス
糖質7.5g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/892kcal(1台分)薄力粉を糖質の少ない、アーモンドプードルに変えることで、糖質を抑えたケーキです。アーモンドの風味が香ばしく、ほろっとした口当たりでおいしいですよ。混ぜるだけで簡単に作れるので是非作ってみてくださいね。※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

レンジでチン!おいしい!揚げないドーナツ

4.14
(30)
ホットケーキミックス、卵、牛乳、無塩バター、サラダ油、ココアパウダー、粉糖、砂糖、水、ミックスフルーツゼリー
揚げないドーナツでおいしいおうちカフェはいかがですか? 電子レンジで加熱するので、材料さえ揃えてしまえばとっても簡単! 春のようなかわいいトッピングで気分も華やかに! ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

高野豆腐のフレンチトースト風

3.20
(17)
高野豆腐、牛乳、水、溶き卵、砂糖、バニラエッセンス、有塩バター、バニラアイス、いちご、ミント、粉糖、メープルシロップ
高野豆腐で作る、フレンチトースト風はいかがでしょうか。煮物などのイメージが強い高野豆腐ですが、今回はおしゃれなスイーツに仕上げてみました。卵液がよく染み込んだ高野豆腐は、味も見た目もまるでフレンチトーストです。ぜひお試しくださいね。

フライパンで簡単 濃厚豆乳プリン

4.61
(18)
卵、顆粒低カロリー甘味料、バニラエッセンス、生クリーム、無調整豆乳、熱湯、ミント
糖質1.5g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/136Kcal(1個分) 豆乳プリンのレシピです。生クリームをたっぷり使用し、濃厚な仕上がりになりおいしいですよ。フライパンで簡単に作れるのでぜひ一度作ってみてくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

低糖質スイーツ コーヒーゼリー

4.29
(13)
水、コーヒー、顆粒低カロリー甘味料、粉ゼラチン、生クリーム、チャービル
糖質1.6g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/88Kcal(1人分) コーヒーゼリーのレシピです。低カロリー甘味料を使用することで糖質を抑えています。甘さやコーヒーの濃さはお好みで調整してくださいね。量もあり、食べ応えもあるので、満足感が得られますよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

関連する人気キーワード

しゅわしゅわさわやか レモンゼリー

4.20
(14)
レモン、炭酸水、砂糖、粉ゼラチン、水、ミント
レモンがすっきりさわやかで、しゅわしゅわ食感がとてもおいしい、炭酸ゼリーの紹介です。ご自宅で簡単にお作りいただけますよ。おやつやおもてなしにもぴったりの一品なので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

簡単手作り!ドライフルーツ

4.19
(21)
オレンジ、キウイ、グラニュー糖
ドライフルーツをご自宅でも!手作りなので、安心安全です。甘さもご自身で調整できるので、甘さ控えめおやつとしてもオススメです。 スライスしてオーブンで焼けば完成なので、非常に簡単です。ぜひお試しくださいね。

しっとりさっぱり みかんマフィン

4.43
(18)
みかんの搾り汁、卵、砂糖、ヨーグルト、溶かしバター、薄力粉、ベーキングパウダー、みかん、ミント
みずみずしく爽やかな香りのみかんとヨーグルトを使った、さっぱり風味のマフィンです。トッピングのキャラメリゼしたみかんとミントで、ちょっぴりおめかししてみました。パクパク食べれちゃう軽い味わいですよ、ぜひお試しくださいね!

あじさい咲く ヨーグルトプリン

4.25
(21)
プレーンヨーグルト、ゼラチン、水、砂糖、レモン汁、はちみつ、食紅、ミント、生クリーム
ジメジメした梅雨も、あじさいの花が咲いているとパッと華やかで明るい気持ちになりますよね。そんなあじさいをモチーフにした、さっぱりヨーグルトプリンのレシピです。あじさいゼリーは、はちみつレモンで甘酸っぱく仕上げました。透き通ったプルプルゼリーがとっても綺麗です。ぜひ作ってみて下さいね。

濃厚!お豆腐のブランマンジェ

4.42
(8)
絹豆腐、調製豆乳、生クリーム、はちみつ、粉ゼラチン、水、いちごジャム、ミント
なめらか食感でおいしい!お豆腐&豆乳をつかったひんやりデザートです。混ぜて冷やして固めるだけなので、とっても簡単ですよ。さっぱりとした風味なので、しっかり味の料理や揚げものを食べた後のデザートにもオススメです。

低糖質おやつ バニラアイス

4.50
(7)
顆粒低カロリー甘味料、生クリーム、バニラエッセンス、ミント、卵白、卵黄
糖質2.63g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/421.9kcal(1人分)バニラアイスのレシピです。糖質の高い牛乳を使わず、生クリームをたくさん使い濃厚な仕上がりになり、とってもおいしいですよ。卵白と生クリームを泡立てて混ぜ合わせることで食感が良くなります。※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

低糖質 大豆粉のシフォンケーキ

4.59
(14)
ベーキングパウダー、卵黄、顆粒低カロリー甘味料、サラダ油、無調整豆乳、卵白、大豆粉、生クリーム、ミント、氷水
・糖質1.8g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/198Kcal(1人分・1/8カット) ふんわりとしたシフォンケーキのレシピです。豆乳と大豆粉を用い、糖質を抑えました。プレーンな味のベーシックなレシピなのでいろいろとアレンジしてもおいしく召し上がれますよ。生クリームを除けば、一人当たり0.8g糖質をさらに抑えられます。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

材料4つで簡単 低糖質ティラミスアイス

4.74
(5)
クリームチーズ、生クリーム、顆粒低カロリー甘味料、コーヒー、ミント、ココアパウダー
糖質5.3g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/695Kcal(1人分)材料4つでお手軽に作れるティラミスアイスのレシピです。糖質の低いクリームチーズと生クリームをたっぷりと使い、濃厚な仕上がりです。まだらに入ったコーヒーの味がアクセントになりおいしいですよ。※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

低糖質 生クリーム

4.12
(6)
生クリーム、顆粒低カロリー甘味料、チャービル
糖質3.1g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/433Kcal(100ml分) 低カロリー甘味料を使用した生クリームのレシピです。ご使用の用途によって甘みや固さをお好みで調整してくださいね。少し甘いものが食べたい時など、生クリームは糖質が低いのでおすすめですよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

チョコチップソフトクッキー

4.26
(12)
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、無塩バター、卵黄、バニラオイル、牛乳、こしあん、チョコチップ、はちみつ
ほろほろと優しい食感のソフトクッキーです。ポイントは生地に入ったこしあん。こしあんが入っていても、チョコレートの風味があり、そんなに気にならないです。食感も風味も優しく、何個でも食べられてしまいます。

関連する人気キーワード