大人から子供まで幅広い年齢層から大人気のエビ。ですが、下処理が面倒なため殻付きのエビは意外と敬遠されがち....。そこで便利なのが、すでに頭が取り除かれ、殻をむいて下処理をされた「むきエビ」。このむきエビさえあれば、どなたでも手軽においしい一品が出来ますよ。
2019.9.18
下処理いらず!【むきエビ】の活用レシピ11選
大人も子どもも大好き!エビ料理
食べやすくて和洋中どんな料理にも合うので、料理のバリエーションがぐんと広がります。さらに冷凍むきエビを冷凍庫に常備しておけば、食べたいときにサッとおいしい一品を作ることが出来ますよ。
そんなむきエビを活用して、お酒のおつまみからサラダ、メイン料理までさまざまな料理に挑戦してみませんか?今回は、魅力満載のむきエビを使った絶品レシピをご紹介します。
おつまみに!むきエビのから揚げ
まず最初にご紹介するのは、むきエビのから揚げです。しょうゆや塩コショウなどご家庭にある調味料で手軽に作れるのも嬉しいポイントです。外側はカラッと、中はプリプリに揚がったむきエビのから揚げは、お酒にもよく合いますよ。程よい塩気で、ついついビールが進んでしまいそうですね。
背ワタを取ったエビは、調味料に10分ほどつけて下味をつけておきます。小麦粉をまぶしたら180℃の揚げ油で2分ほどで揚がるので、鶏のから揚げを作るよりも短時間で出来ますよ。きつね色になるまでカラッと揚げてくださいね。
風味豊か!大人味ガーリックシュリンプ
ニンニクと白ワインの風味がふんわりと香る、ガーリックシュリンプです。炒めているうちからニンニクの風味が立ちこめ、ついついつまみ食いをしたくなりそうですね。お酒のおつまみにはもちろん、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
むきエビは下味をつけて30分冷蔵庫に入れておきます。下味がしっかりとなじんだら、あとはフライパンで炒めるだけ!朝に漬け込んでおけば、夕食にサッと短時間で調理出来るので便利ですよ。