夏野菜のひとつ、「ナス」。そんな旬を迎えるナスを使った、やみつきおかずレシピをご紹介します。ナスと鶏もも肉の揚げ浸しやさっぱりとした味わいのミョウガと茄子の簡単和え、ごはんが進むピーマンとなすの味噌炒めなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。
旬のおいしさを味わう!毎日食べても飽きない“絶品ナス”レシピ10選

ナスと鶏もも肉の揚げ浸し
味染み染み!ナスと鶏もも肉の揚げ浸しはいかがでしょうか。ナスと鶏もも肉を揚げ、めんつゆと水、すりおろし生姜を合わせた漬けダレに浸した一品。ジューシーな鶏もも肉とナスに漬けダレが染みこみ、やみつきになるおいしさです。さっぱりと食べられるので、お酒もどんどん進む味わいですよ。
止まらない美味しさ!ミョウガと茄子の簡単和え
箸休めにもぴったり!ミョウガと茄子の簡単和えをご紹介します。切ったナスとミョウガを調味料で和えるだけのお手軽レシピ。昆布茶を使うことで、旨味たっぷりの味わいに仕上がります。かつお節の風味やごま油の香ばしさもよく、ジューシーなナスによく合いますよ。ミョウガのシャキシャキ食感や仕上げの小ねぎの風味も、いいアクセントになっています。
お箸が止まらないおいしさ 無限ナス
ナスの消費に大活躍!ぱぱっと簡単に作れる無限ナスのレシピはいかがでしょうか。電子レンジ加熱だけで作れるので、暑い夏の日にもぴったりの一品です。白いごはんとも相性抜群のやみつきになるおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。
子供も喜ぶ ご飯が進む麻婆茄子
お子さまにも喜ばれる、辛くない麻婆茄子のご紹介です。ジューシーな豚ひき肉の旨みを吸ったナスに餡がたっぷりと絡み、とてもおいしいですよ。少し甘めのごはんが進む味付けです。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
我が家の定番!ピーマンとなすの味噌炒め
定番夏野菜の組み合わせ!ピーマンとなすの味噌炒めのレシピです。切った食材を炒めて、調味料で味つけするだけととっても簡単。とろっとしたナスとほろ苦いピーマンが、コクたっぷりのみそとよく合います。みりんや砂糖を加えた甘めの味つけで、白いごはんがどんどん進みますよ。ピーマンは、後から炒めるとほどよい食感を残せます。ぜひお試しください。
たくさん食べたい!さっぱりナスの和風ロール餃子
食べやすいサイズ感がうれしい、ナスの和風ロール餃子を作ってみませんか。みずみずしいナスを、餃子の皮の代わりに使った一品。牛豚合びき肉とニラなどを混ぜた肉ダネを巻いたナスは、ジューシーな味わいがたまりません。すりおろしニンニクや生姜の風味、ニラの香りもよく、いくらでも食べられるおいしさですよ。
レンジで簡単!なすとトマトの豚バラ重ね蒸し
電子レンジで作れる、なすとトマトの豚バラ重ね蒸しをご紹介します。ナスとトマトを切ったら、豚バラ肉と交互に並べて電子レンジへ。ポン酢やごま油を混ぜたたれをかけるだけと簡単です。ナスのとろとろ食感と加熱して甘みが増したトマト、旨味たっぷりの豚肉は相性抜群!見た目も美しいので、食卓を華やかにしてくれますよ。
レンジで簡単 茶せんナス
切りこみを入れたナスをぎゅっとねじって盛り付けた、茶せんナスです。これだけでいつものナス料理が華やかな印象になりますよ。加熱は電子レンジ、味付けはめんつゆなので、とてもお手軽です。ぜひ作ってみてくださいね。
ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ
豚しゃぶとナスに香味ドレッシングをかけて仕上げたサラダです。ドレッシングは定番の調味料を混ぜ合わせるだけで簡単に作れて、他のサラダにも使えるので便利ですよ。ぜひお試しくださいね。
甘辛だれが美味しいナスの蒲焼丼
やわらかくておいしい、ナスの蒲焼丼はいかがでしょうか。甘辛いたれがナスとごはんによく染みこみ、とてもおいいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
今が旬!やみつきレシピでナスを存分に味わおう
いかがでしたか。今回は、今が旬のナスレシピを5つご紹介しました。生でも焼いても蒸しても美味しく食べられるナスは、夏の食卓に欠かせない野菜のひとつ。みずみずしいおいしさは、さまざまな食材と相性ぴったりです!ご紹介したレシピを参考に、ナスのおいしさを存分に楽しんでくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
