スモーキーな風味と濃厚な旨みが人気の「スモークサーモン」。おいしいのはもちろん、そのまま出すだけでもおしゃれでリッチな雰囲気を演出できる魅力的な食材です。主にマリネやサラダなどに使われますが、実はアレンジ力抜群の万能食材!特徴を知ってうまく使えばいつもとひと味違う食べ方を楽しむことができます。
スモークサーモンのおすすめレシピ13選!特徴についても解説

今回はそんな「スモークサーモン」の特徴や相性のよい食材などについて詳しく解説します。記事の後半では定番のマリネやサラダだけでなく、パスタやおつまみといったアレンジレシピもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スモークサーモンって何?
「スモークサーモン(smoked salmon)」とは、その名の通り「鮭の燻製」のこと。塩漬けした鮭を煙でじっくりと燻して水分を抜くことで生まれる濃厚な旨みと、燻製特有のスモーキーな風味が特徴で、そのままでもいただくことができます。
スモークサーモンの種類
原料となる鮭の種類はさまざまですが、キングサーモンやサーモントラウト、アトランティックサーモンなど、脂のりがよいもので作られることが多い傾向にあります。
一言で「スモークサーモン」といっても燻製方法はさまざまで、大きく分けて「ソフトスモーク」と「ハードスモーク」の2つの方法があります。
スーパーなどでもよく見かけるメジャーな燻製方法が、やさしい煙でじっくり燻す「ソフトスモーク」です。みずみずしくしっとりとした食感と鮮やかな身色を楽しめ、燻製特有の風味もそれほど強くないので食べやすく、アレンジレシピにも多様されています。
一方、ほぼ水分がなくなるまで乾燥させ、強い煙でしっかりと燻すのが「ハードスモーク」。噛み応えがあり、燻製ならではの香ばしい風味を強く感じることができます。
どんな食材と相性がいいの?
そのままでも十分おいしいスモークサーモンですが、相性のよい食材や調味料と組み合わせることでお互いの旨みが引き立ち、料理がワンランクアップした味わいに仕上がります。 早速チェックしてみましょう。
■スモークサーモンと相性の良い食材
・パンやベーグル、パスタ
・卵
・オリーブオイル
・濃厚でクリーミーな風味の食材 (アボカド、クリームチーズ、いくらなど)
・さっぱりとした酸味がある食材や調味料 (レモン、グレープフルーツ、ピクルス、お酢など)
・食感がよい食材 (レタス、たまねぎ、ブロッコリー、ズッキーニ、アスパラなど)
このあとご紹介するアレンジレシピと併せて、ぜひ参考にしてみてくださいね。