最終更新日 2023.12.11

「ハマチ」と「ブリ」は同じ魚?それぞれの特徴や簡単レシピもご紹介!

「ハマチ」と「ブリ」は同じ魚?それぞれの特徴や簡単レシピもご紹介!

出世魚とも呼ばれる「ハマチ」。「ブリ」と味や見た目がよく似ていますが、それぞれの違いをご存知ですか?今回は、ハマチの特徴やブリとの違い、おいしく食べられるレシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね!

  • 目次
  • ハマチとブリは同じ魚?
  • 関東
  • 関西
  • 旬や味わいはどう違うの?
  • ハマチ
  • ブリ
  • カンパチやヒラマサとの違いは?
  • カンパチ

ハマチとブリは同じ魚?

「ハマチ」とはスズキ目アジ科ブリ属の魚で、漢字では「魬」と書きます。ブリと見た目がよく似ていますが、実はこれらふたつは同じ魚で大きさが違うだけなのです。ハマチは成長ごとに名前が変わる「出世魚」。稚魚から成魚に成長する過程で何度も名前が変わるうえ、地方によっても基準や呼び方が異なります。ここでは、関東と関西でその違いをご紹介します。

関東

モジャコ(稚魚)→ワカシ(20cm)→イナダ(40cm)→ワラサ(60cm)→ブリ(80cm以上)

関西

モジャコ(稚魚)→ツバス(20cm)→ハマチ(40cm)→メジロ(60cm)→ブリ(80cm以上)

関東の呼び方に「ハマチ」が含まれていませんが、関東では60cm程の天然物を「ワラサ」、養殖物を「ハマチ」と呼んで区別しているそうです。一方で関西では、それよりひと回り小さい40cm程の天然物・養殖物を総じて「ハマチ」と呼び、関東と関西ではハマチの大きさや認識が少し異なるようですね。いずれにしても、全国のスーパーや回転寿司で見かけるハマチのほとんどは、60cm程の養殖物であることが多いようです。

しかしこちらの基準は全国で明確に定められているわけではなく、場所によっては70cm以上をブリとしたり、90cm以上をブリとするなど、様々なようですね。

ワラサについてもっと知りたい方はこちらもチェック!

旬や味わいはどう違うの?

天然ハマチの旬は、夏から秋にかけてです。冬になると「寒ブリ」と呼ばれる大物のブリが出回りますが、その子供にあたるハマチはひと足早く旬を迎えます。しかし、養殖のブリやハマチは一年を通して出回っているので、旬を問わずに安定した品質のものを食べることができます。実際味わいがどのように違うのか、以下で詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。

ハマチ

適度に脂がのって、プリッと身の引き締まった味わい。ブリに比べるとクセが少なく、幅広い世代に親しまれるおいしさです。天然物は身の赤みが強くあっさりとした味わいですが、養殖物は身が白っぽく適度に脂がのっています。加熱するとパサつきやすいので、刺身や寿司、カルパッチョなどの生食に向きます。

ブリ

ハマチより身が厚く、しっかりと脂ののった高級感のある味わい。天然物は赤身と脂のバランスがよく、魚本来の濃厚な旨味を楽しむことができます。一方で養殖物はたっぷりと脂ののった大トロのような味わいですが、特有のクセが気になる方も多いようです。刺身や寿司にはもちろん、ブリ大根やブリしゃぶなど脂の旨味を活かした料理に向きます。

ブリの幼魚「ふくらぎ」の特徴はこちらでチェック!

カンパチやヒラマサとの違いは?

ハマチとよく似た魚に「カンパチ」と「ヒラマサ」がありますが、これらはハマチの親戚ではあるものの別の魚です。それぞれ味や食感が微妙に異なるので、食べ比べてみるのもおすすめですよ。

カンパチ

ハマチと見た目がよく似ていますが、魚体が黄色っぽく頭に漢字の八の字のような模様があります。身はハマチよりも白っぽくてクセが少なく、コリコリと引き締まった食感です。旬は夏から秋にかけてですが、養殖物は一年を通して安定した品質のものが出回っています。

カンパチを使ったレシピはこちらをチェック

ヒラマサ

ハマチに比べると魚体が平で、成魚になるとブリよりも大きくなります。身は脂が少なくあっさりとした味わいで、もちもちとした食感を楽しむことができます。養殖があまり盛んに行われていないので、市場に出回っているもののほとんどは天然物になります。

ヒラマサを使ったレシピはこちらをチェック

ハマチは赤身魚の仲間!?

ハマチ、カンパチ、ヒラマサは身が白っぽいので白身魚だと思わがちですが、実は赤身魚に分類されます。真っ赤な血合いを持つハマチたちは、マグロやカツオと同じ赤身魚の仲間なのです。

ハマチをおいしく食べられるレシピを紹介!

ハマチの魅力を知ったところで、ここからはハマチをおいしく食べられるレシピをご紹介します。適度に脂ののったハマチは、やはり刺身などの生食がおすすめです。ひと手間加えることで特有のクセが和らぎますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

はまちアボカド丼

ハマチとアボカドをたっぷりとのせた、少し贅沢な丼です。ハマチはしょうゆだれに漬けることでクセが和らぎ、ねっとりとした食感に仕上げることができます。卵黄をとろりと絡めていただけば、ごはんがどんどん進んでしまうこと間違いありませんよ!

シンプル ハマチのカルパッチョ

ハマチのおいしさをシンプルに楽しめる、カルパッチョはいかがでしょうか。レモン汁やハーブソルトの爽やかな風味がハマチによく合い、さっぱりとした味わいでお箸が進みますよ!ワインのおつまみにぴったりですので、ぜひお試しください。

こってり ハマチの照り焼き

ハマチを加熱調理するときは、照り焼きがおすすめです!薄力粉をまぶしてから焼くことで、パサつきを防いでしっとりとした食感に仕上げることができますよ。ぜひ白いごはんと一緒に、こってりとした味わいをお楽しみくださいね。

はまちのなめろう

ハマチを使って作るたたきのご紹介です。脂ののったハマチと、たっぷりの薬味がマッチしてとてもおいしい一品です。ごはんにのせても、おつまみとしてつまんでもおいしいので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

ブリをおいしく食べられるレシピを紹介!

続いては、ブリをおいしく食べられるレシピをご紹介します。ブリは加熱することで旨味が際立ち、ふっくらとジューシーな味わいをお楽しみいただけます。特に冬に出回る寒ブリのおいしさは格別ですので、ぜひお試しくださいね。

ブリを使ったレシピをもっと知りたい方はこちらをチェック

野菜たっぷり ブリしゃぶ

ブリのおいしさをシンプルに味わうなら、やっぱりブリしゃぶ!ブリはだしにサッとくぐらせることで、口の中でとろけるような食感を楽しむことができます。シャキシャキの野菜と一緒に頬張れば、思わず笑顔になってしまうこと間違いありませんよ!

ごはんにぴったり ブリの照り焼き

たっぷりと脂ののったブリは、照り焼きにしても絶品!甘じょっぱく味つけしたジューシーなブリはもちろん、旨味がしっかりと絡んだ長ねぎが主役級のおいしさです!ごはんのおかずやお酒のおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。

焼きブリ大​​根

一から作ると時間のかかるブリ大根を、手軽に時短で作れるようにアレンジしました。ブリは表面を焼いてからサッと煮ることで、旨味を逃さず香ばしい風味に仕上げることができます。調理時間はわずか20分と手軽に作ることができますので、ぜひお試しください。

シンプル ブリの竜田揚げ

今晩のおつまみに、ブリの竜田揚げはいかがでしょうか。揚げたてはサクッと香ばしく、口の中でブリの旨味がじゅわーっと広がって絶品!ほんのりと香る生姜の風味もよく、ついついお酒が進んでしまう一品です。

ハマチとブリのおいしさを存分に楽しもう!

いかがでしたか?今回は、ハマチの特徴をはじめ、ブリとの違いやおいしく食べられるレシピなどをご紹介しました。ハマチとブリは同じ魚ですが、ハマチは比較的あっさりとした味わいで、ブリはハマチよりひと周り大きい分、しっかりと脂がのった濃厚な味わいをお楽しみいただけます。今まで違いがよく分からなかったという方も、ぜひこの機会に食べ比べてみてくださいね。

人気のカテゴリ