食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

コスパのレシピ
おすすめの11選を紹介

コスパのレシピ おすすめの11選を紹介
コスパのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • コスパおつまみ!なんちゃってサイコロステーキ
  • コスパおつまみ!豆腐の肉巻き
  • 赤魚とごぼうの煮付け
  • とろとろタルタル ポークロール南蛮
  • たっぷり野菜の節約生姜鍋
  • はんぺん入りふわふわソースで えのきのハム巻きグラタン
  • えのきとハムのカリカリひとくちガレット
  • マルゲリータ風 えのきのとろーりピザ

コスパおつまみ!なんちゃってサイコロステーキ

4.11
(124)
こんにゃく、片栗粉、焼肉のたれ、すりおろしニンニク、ごま油
こんにゃくステーキのご紹介です。こんにゃくを焼き肉のたれでステーキ風に仕上げた一品です。こんにゃくの両面に切り込みを入れ、片栗粉をまぶすことで味がよく染み込みますよ。お酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

コスパおつまみ!豆腐の肉巻き

4.51
(82)
木綿豆腐、砂糖、みりん、しょうゆ、塩、黒こしょう、薄力粉、サラダ油、酒、豚ロース肉
おつまみがもう一品欲しい時にさくっと作れる豆腐の肉巻きです。 豆腐があっさりしながらも少し濃い目の味付けになっているので、おつまみにぴったりです。 味付けを変えて煮からめても美味しい、アレンジ力抜群のおつまみです。

赤魚とごぼうの煮付け

4.45
(113)
ごぼう、生姜、料理酒、みりん、しょうゆ、砂糖、水、アカウオ
今晩のおかずに、赤魚とごぼうの煮付けはいかがでしょうか。 香りの良いごぼうと、ほっこりと身離れが良い赤魚は旨味たっぷりで、ごはんが進みますよ。 お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。

とろとろタルタル ポークロール南蛮

4.55
(109)
豚こま切れ肉、塩、黒こしょう、サラダ油、ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズ、しょうゆ、砂糖、酢、グリーンリーフ、パセリ、キャベツ、薄力粉、溶き卵、トマト
豚こま切れ肉をくるくると丸めた豚こまボール!カリッと焼き上げて甘酢だれを絡め、タルタルソースをかければ、ポークボール南蛮の出来上がりです。お財布にも優しくて、お手軽にお作りいただけますよ。今晩のおかずにいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

たっぷり野菜の節約生姜鍋

4.52
(71)
鶏むね肉、白菜、もやし、豆苗、生姜、水、料理酒、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク
たっぷりの野菜を鶏肉のしゃぶしゃぶ風でいただくお鍋のご紹介です。比較的安く売っている野菜でいただくので、コスパが良いのが魅力的です。刻んで入れた生姜が味付けのアクセントになります。体がポカポカと温まりますよ。

はんぺん入りふわふわソースで えのきのハム巻きグラタン

4.25
(13)
えのき、ロースハム、ホワイトソース、粒マスタード、牛乳、はんぺん、ピザ用チーズ、パセリ、マヨネーズ
たっぷりのえのきをハムで巻いてグラタン仕立てでいただきます。焼いている間にハムの旨味が溶け出し、おいしくいただけますよ。ソースに細かくしたはんぺんを入れることでふわふわ感がでて、ボリューミーな一品です。焼き立てのアツアツをお召し上がりくださいね。

えのきとハムのカリカリひとくちガレット

4.37
(22)
えのき、粉チーズ、薄力粉、塩こしょう、水、オリーブオイル、パセリ、ロースハム、レモン、粗挽き黒こしょう
ガレットとは、フランス語で「薄い円形のもの」という意味です。今回はえのきにチーズとロースハムを混ぜて焼き上げるガレットのご紹介です。サクサクとした食感で、おつまみにもおすすめです。ロースハムとチーズのコクもよく合いますよ。

マルゲリータ風 えのきのとろーりピザ

えのき、粉チーズ、薄力粉、塩こしょう、水、オリーブオイル、ピザソース、ピザ用チーズ、バジル
たっぷりのえのきをピザ生地に見立てて、ピッツァマルゲリータ風に仕上げました。小麦粉のピザよりとても軽く、おつまみ感覚でいただけます。今回はマルゲリータ風にしましたが、ベーコンやオニオンのトッピングなどでもお楽しみいただけます。

ちくわとベーコンのアヒージョ

ちくわ、ホワイトマッシュルーム、オリーブオイル、塩、ニンニク、ブラックオリーブ、アンチョビフィレ、フランスパン、鷹の爪輪切り、ブロックベーコン
ちくわとベーコンの旨味がおいしいアヒージョはいかがでしょうか。プリッとした食感のちくわがたまらなくおいしい一品です。旨味が染み出たオイルをフランスパンにつけてお召し上がりくださいね。おつまみやちょっとしたホームパーティーにもおすすめです。

ちくわとカニカマのアヒージョ

ちくわ、カニカマ、ホワイトマッシュルーム、ニンニク、鷹の爪輪切り、アンチョビフィレ、塩、オリーブオイル、パセリ、フランスパン
ちくわとカニカマがメインのアヒージョのご紹介です。エビなどの魚介類で作ることが多いアヒージョですが、お魚が原料の練り物を使用することでもとてもおいしくお作りいただけます。プリプリとした食感に、刻んで入れたニンニクとアンチョビの風味もよいアクセントになります。

ちくわときのこのアヒージョ

4.16
(6)
ちくわ、ニンニク、鷹の爪輪切り、アンチョビフィレ、塩、オリーブオイル、パセリ、フランスパン、エリンギ
ちくわとエリンギのアヒージョのご紹介です。プリッとしたオイルで煮込まれた熱々のちくわと、旨味のたっぷりのオイルが染みたエリンギがとてもおいしいですよ。ワインのおつまみやちょっとしたホームパーティーにもおすすめです。