ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
白菜とちくわのレシピ
おすすめの14選を紹介
2022.9.8
白菜とちくわのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
簡単副菜 白菜とちくわの煮浸し
白菜とカニカマのマヨポンサラダ
白菜とちくわの和風煮
お手軽副菜 白菜の磯マヨ和え
さっぱり 白菜とちくわの和え物
カニカマと白菜の中華風煮
白菜とちくわのからしマヨネーズ和え
簡単おいしい 白菜とちくわのカレー炒め
全て表示(14種類)
簡単副菜 白菜とちくわの煮浸し
4.37
(1,187)
調理
10
分
費用目安
200
円
白菜、ちくわ、酒、顆粒和風だし、しょうゆ、砂糖、水
白菜とちくわを使った、簡単な煮浸しのご紹介です。白菜の固い部分を細く切ることで食べやすく、煮込み時間も時短できます。白菜もちくわはどちらも手に入りやすい食材なので、あともう1品ほしい時にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜とカニカマのマヨポンサラダ
4.38
(689)
調理
20
分
費用目安
200
円
白菜、カニカマ、マヨネーズ、ポン酢、砂糖、塩
生で食べる白菜はみずみずしくとても甘くて美味しいです。塩もみすることによってカサも減り、白菜がたっぷり食べられるのでオススメ。マヨネーズのクリーミーさとさっぱりしたポン酢の味付けがよく合います。ぜひ試してみてください。
レシピの詳細を見る
白菜とちくわの和風煮
4.30
(72)
調理
15
分
費用目安
250
円
白菜、ちくわ、にんじん、水、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、顆粒和風だし、黒いりごま、サラダ油
寒い季節の白菜料理におすすめです。また、冷蔵庫にある他の野菜でもアレンジしやすいです。ちくわの代わりに、油揚げ、厚揚げ、さつまあげなど入れていただいても美味しく召し上がれますよ。是非、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
お手軽副菜 白菜の磯マヨ和え
4.28
(45)
調理
15
分
費用目安
200
円
白菜、きゅうり、ちくわ、のりの佃煮、マヨネーズ、白いりごま、顆粒和風だし
食卓のもう一品に役立つ、白菜の磯マヨ和えのご紹介です。 今回は白菜をメインに、のりの佃煮とマヨネーズで間違いなしの味付けの和え物に仕上げました。 甘辛いのでお子様にはもちろんのこと、お酒のあてにもピッタリです。 電子レンジ一つで簡単に作れるのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり 白菜とちくわの和え物
4.33
(25)
調理
10
分
費用目安
300
円
白菜、ちくわ、ポン酢、ラー油、糸唐辛子
さっぱりとした味わいの白菜とちくわの和え物のご紹介です。基本的な味付けはポン酢のみで、ラー油を少し加えることでピリッとした味わいに仕上げています。ラー油を加えることで風味も良くなるので美味しく召し上がっていただけます。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
カニカマと白菜の中華風煮
4.31
(36)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、カニカマ、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩こしょう、水溶き片栗粉
カニカマと白菜の中華風煮のご紹介です。白菜とカニカマを中華風の味つけで煮込みとろみをつけました。やわらかくなった白菜とカニカマの風味がとてもおいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
白菜とちくわのからしマヨネーズ和え
4.31
(22)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、きゅうり、塩、焼きちくわ、マヨネーズ、練りからし、しょうゆ、白すりごま、白いりごま
白菜とちくわのからしマヨネーズ和えのレシピです。からしの風味が鼻から抜け、さっぱり食べられます。ちくわを入れることでうま味も増します。他の野菜と組み合わせて和えてもおいしく作れるので、ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単おいしい 白菜とちくわのカレー炒め
4.12
(19)
調理
10
分
費用目安
200
円
白菜、ちくわ、カレー粉、塩こしょう、サラダ油
簡単おいしい白菜とちくわのカレー炒めのご紹介です。10分ほどで作れるので、忙しい日やあと一品欲しい時、おつまみなどにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さつま揚げと白菜のしょうゆ煮
4.23
(35)
調理
10
分
費用目安
200
円
さつま揚げ、白菜、料理酒、しょうゆ、顆粒和風だし、水
さつま揚げと白菜のしょうゆ煮はいかがですか。あっさりとした味つけに、やわらかな白菜と、旨味のあるさつま揚げがよく合いおいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
白菜と水菜の胡麻マヨサラダ
4.30
(16)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、塩、水菜、カニカマ、マヨネーズ、白すりごま、めんつゆ、のり
白菜と水菜を胡麻マヨネーズでサラダにしてみました。白菜と水菜の歯応えに、胡麻マヨネーズがよく合います。お好みでちくわや一味唐辛子を入れても美味しく頂けます。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますので、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
白菜
豆腐 白菜
豚ひき肉 白菜
白菜小松菜
白菜 おかず
12月 旬
豆腐の白菜餡かけ
4.49
(38)
調理
30
分
費用目安
600
円
白菜、豆腐、豚薄切り肉、ちくわ、干し椎茸、にんじん、すりおろし生姜、醤油、みりん、塩こしょう、ごま油、刻み青ねぎ、水溶き片栗粉、鶏ガラスープの素、だしの素、水、塩、お湯
ボリュームがあるのにあっさりとしていて、椎茸とちくわから出る出汁が上品な身体が温まる1品です。あったかいごはんに乗せても中華丼風になります。冷蔵庫にあるお野菜を加えて時短・簡単でホッコリ温まる野菜たっぷりメニューです。
レシピの詳細を見る
簡単 白菜とカニカマのクリームグラタン
4.17
(7)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、カニカマ、ホワイトソース、白すりごま、みそ、ピザ用チーズ、小ねぎ
白菜とカニカマのクリームグラタンのご紹介です。白菜やカニカマに相性抜群なすりごまやみそを加えて、和風に仕上げました。ホワイトソースを使うと、手軽にお作りいただけますので、朝食や夕食の一品にもぴったりですよ。
レシピの詳細を見る
白菜とかまぼこの中華和え
3.99
(12)
調理
20
分
費用目安
200
円
白菜、かまぼこ、ツナ油漬け、きゅうり、塩、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油、糸唐辛子
白菜とかまぼこの中華和えのご紹介です。具材と調味量を混ぜ合わせるだけで簡単にできます。かまぼことツナを入れることによって旨味がアップし美味しくなりますよ。おつまみにも合います。是非、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
具だくさんガタタンスープ
4.40
(9)
調理
30
分
費用目安
700
円
薄力粉、水、豚バラ肉、シーフードミックス、白菜、タケノコの水煮、ふきの水煮、わらびの水煮、にんじん、しめじ、なると、ちくわ、しいたけ、鶏ガラスープの素、塩、白こしょう、水溶き片栗粉、溶き卵、サラダ油
北海道芦別市のご当地料理ガタタンのご紹介です。含多湯と書きガタタンという名のスープですが、10種類以上の具が入っていて塩味のとろみの付いたスープです。具だくさんで食べ応えのあるスープをお楽しみください。
レシピの詳細を見る