ころころとした形がかわいらしいうずらの卵。ひとくちサイズで食べやすいため、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりですよね。
今回は、うずらの卵を使ったレシピを幅広くピックアップしました。アイデア次第で色々な楽しみ方ができる食材なので、ぜひお気に入りを見つけたりアレンジしたりしてみてくださいね。
2019.10.4
【うずらの卵】を使ったアイデアレシピ15選!
お弁当やおつまみにも!
うずらの卵のゆで方と殻のむき方
まずは、基本のゆで方と殻のむき方をご紹介します。うずらの卵は水煮を使う人も多いですが、実はパック入りのものを購入した方が断然お得なんです。ゆで時間も鶏の卵より早いので、短時間でゆで上がりお手軽ですよ。
ゆで上がったうずらの卵は氷水で冷やし、ボウルの側面に殻を叩きつけてヒビを入れます。完全に冷めたら、丸みのある方から薄皮ごとらせん状にむいていくと、きれいにむけますよ。
めんつゆで簡単!うずらの味付け卵
こちらは、めんつゆと黒糖を使って簡単に作れる煮卵のレシピです。色が付くまで転がしながら煮るだけなので、手早く仕上がりおつまみやお弁当のおかずにもぴったり。黒糖が入ることでコクが出て、風味もアップしますよ。
煮る際は、ころころ転がしながら、まんべんなく色がつくようにします。作りたてもおいしいですが、時間があるときは冷蔵庫で1時間ほど置いておくと味がよくなじみ、よりおいしくお召し上がりいただけます。