相性抜群のアボカドとチーズ。クリーミーでコクのあるアボカドは、どんな種類のチーズにもよく合うんですよ。今回は献立作りに役立つ副菜レシピをはじめ、簡単でおいしいおつまみレシピや朝ごはんにぴったりなトーストレシピをご紹介します。ぜひ濃厚なアボカドと塩気のあるチーズのコンビをお楽しみくださいね。
【アボカド×チーズ】の絶品レシピ15選!おつまみやトーストにも

- 目次
- 【アボカド×チーズ】副菜レシピ
- アボカドとスモークサーモンのチーズサラダ
- バジル香る アボカドとカマンベールチーズの塩麹和え
- サーモンとアボカドのチーズディップ
- 【アボカド×チーズ】トーストレシピ
- サーモンクリームとアボカドペーストのウェーブトースト
- アボカドとチーズのプルアパート風トースト
- チーズたっぷりアボカドとハムのクロックマダム
【アボカド×チーズ】副菜レシピ
まずは、アボカドとチーズを使った副菜レシピをご紹介します。おしゃれなサラダや和え物など、あと一品欲しいときに活躍するレシピを集めました。ぜひ作ってみてくださいね!
アボカドとスモークサーモンのチーズサラダ
最初にご紹介するのは、アボカドと相性抜群のスモークサーモンに、香りと食感がいいクレソンを合わせたサラダです。アンチョビと粉チーズのドレッシングがよく馴染みますよ。しっかりとした味つけですが、レモンの酸味と香りで爽やかさも加わり、全体が華やかな味わいになります。
ドレッシングはクレソンのシャキシャキ感を残すため、手早く混ぜ合わせるようにしましょう。イカやエビなど、お好みの魚介類をプラスしてもおいしいですよ。
バジル香る アボカドとカマンベールチーズの塩麹和え
アボカドとカマンベールチーズを、まろやかなコクとほんのりとした甘みが特徴の塩麹で和えました。フレッシュバジルの香りが全体の味を引き上げてくれます。火を使わずに切って和えるだけなので手軽に作れますよ。
塩麹は種類によって塩加減が違いますので、味を見ながら調整してくださいね。
サーモンとアボカドのチーズディップ
クリームチーズのコクと酸味が効いた、サーモンとアボカドのチーズディップです。具材を切って混ぜるだけなのでとっても簡単!見た目も華やかなので、おもてなしやパーティーの前菜にぴったりですよ。サンドイッチの具材としてもよく合います。
スモークサーモンのほか生ハムでもおいしく作れますよ。紫玉ねぎがなければ普通の玉ねぎをお使いくださいね。
【アボカド×チーズ】トーストレシピ
続いて、アボカドとチーズを使ったトーストレシピをご紹介します。朝ごはんに食べたいボリューム満点なトーストレシピばかり!とろりととろけるチーズとやわらかくなったアボカドが絶品ですよ。
サーモンクリームとアボカドペーストのウェーブトースト
韓国発のウェーブトーストのレシピをご紹介します。サーモンクリームとアボカドペーストは味が相性抜群な上に、色合いもとっても綺麗!片手でつまめるバゲットなので、パーティーやおもてなしで自慢できる一品になりそうですね。
サーモンクリームとアボカドペーストは、それぞれ小さめのスプーンの裏を使うと綺麗に塗れます。少し重ねる部分を作りながら塗っていくと可愛く仕上がりますよ。
アボカドとチーズのプルアパート風トースト
ちぎって食べるという意味の「プルアパートブレッド」を、簡単に厚切りトーストで作ってみましょう。厚切りパンに切り込みを入れたら、オリーブとアボカドを挟み、チーズをかけてオーブントースターで焼くだけ!アツアツのアボカドとチーズが濃厚で、たまらないおいしさです。コーンやベーコンなどお好みの具材をプラスしてもおいしく作れますよ。
オーブントースターはお使いの機種によって焼き時間が異なります。こちらでは1000W200℃で4分焼いていますが、様子を見ながら調整してくださいね。
チーズたっぷりアボカドとハムのクロックマダム
ホワイトソース缶を使用し手軽に作れるクロックマダムです。とろとろのチーズ、ホワイトソースと半熟卵が絡んだパンは格別なおいしさです。アボカドが入ってボリュームも満点なので休日のブランチにもぴったり!アツアツをぜひ召し上がってくださいね。
お使いのオーブントースターの機種により焼き加減が異なりますので、様子を見ながら調整してくださいね。こちらは1000W200℃で7分加熱しています。
とろーりたまごのアボカドたらこトースト
たらことアボカドのクリームをパンに塗って卵を乗せて焼く、ボリューム満点のトーストです。たらこの塩気と風味がアボカドによく合い、プチプチ食感がアクセントになって一気に食べてしまうおいしさですよ。とろりと絡む半熟卵を絡めながらアツアツをお召し上がりくださいね。
オーブントースターの機種により、焼き加減が異なりますので様子を見ながら調整してくださいね。卵の白身部分が白く固まってくるまで焼くと、ちょうどいい半熟具合になりますよ。
【アボカド×チーズ】おつまみレシピ
続いて、アボカドとチーズを使ったおつまみレシピをご紹介します。濃厚なアボカドと塩気のあるチーズの組み合わせはクセになるおいしさ!ついついお酒が進んでしまいますよ。
アボカドチーズ餃子
少ない材料で気軽に作れるアボカドとチーズの餃子はいかがでしょうか?味つけはマヨネーズと黒こしょうだけ!カリカリに焼いた餃子の皮に、とろとろのアボカドとチーズが合わさってたまらないおいしさですよ。しっとりとした食感がお好みの方は蓋をして焼いてくださいね。
焼いている時にチーズがはみ出ないように縁をしっかりと閉じてください。アボカドは適度に熟しているものを使用したほうが、食感がトロリとしておいしいですよ。
アボカドとチーズのとんぺい焼き
濃厚なアボカドとチーズにジューシーな豚バラ肉が良く合う、とんぺい焼きのレシピです。お好み焼きよりも手軽にフライパンで作れるのが嬉しいですね。とろとろのチーズとアボカドがクセになるおいしさです。
豚肉は豚バラ肉以外の部位でもおいしいので、お好きな部位でお作りくださいね。お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ぜひお試しください。
アボカドサワークリームとサルサのチーズフライドポテト
自家製のフライドポテトにとろーりチェダーチーズとアボカドディップ、サルサを乗せた豪華な一品です。クリーミーなアボカドディップと、酸味と辛味がおいしいサルサはポテトと相性抜群!ついつい手が伸びてしまいますよ。
じゃがいもを揚げる際は低温でじっくり中まで火を通し、最後は高温で揚げることで表面はカリッと、中身はホクホクに仕上がりますよ。
アボカドとクリームチーズの肉巻き
アボカドに相性抜群のクリームチーズを詰めた肉巻きです。カリッと焼いたジューシーな豚肉に、コクのあるアボカドとクリームチーズが良く合います。素材のおいしさを生かすために味付けは塩と黒こしょうだけでシンプルに!お酒のおつまみにもぴったりな一品です。
肉が剥がれてこないように全体を軽く握っておくことがポイントです。また肉の巻き終わりを下にして焼き始めると剥がれにくいですよ。
スモークサーモンとアボカドのチーズ春巻き
うま味と塩気が効いたスモークサーモンとプロセスチーズがアボカドにぴったり合う、パリパリ春巻きです。材料も少なく味付け要らずなので簡単に作れますよ。ビールなどのおつまみにもぴったり!揚げたてのパリパリ春巻きをぜひ味わってみてくださいね。
春巻きの皮は1枚でもおいしく食べられますが、2枚重ねることでチーズが溶けて出てくる心配もなく、パリパリに揚がるのでおすすめです。
【アボカド×チーズ】メインレシピ
最後に、アボカドとチーズを使ったメイン料理のレシピをご紹介します。ハンバーグと丼、パスタの3つのレシピをピックアップしました。ぜひ作ってみてくださいね。
ボリューム満点 アボカドチーズインハンバーグ
相性抜群のアボカドとクリームチーズをハンバーグの中に入れました。ボリューム満点なので夜ごはんのメインにぴったり!少し柔らかめのアボカドを使うと、加熱した時にとろりとした食感になりとてもおいしいですよ。
合いびき肉以外に、豚ひき肉や鶏ひき肉などお好みのものでもおいしく作れます。蓋をして蒸し焼きにして、しっかりと中まで火を通してくださいね。
エビとアボカドのピリ辛マヨサラダ丼
たっぷりのアボカドとエビをマヨネーズで和えた丼です。わさびと醤油を加えているので、ごはんにも馴染みやすい味になっています。ピンクペッパーとトマトとの色合いも綺麗ですね!水菜のシャキシャキ食感も良いアクセントになりますよ。
チーズは加熱しなくても食べられるものを使用しています。種類によっては加熱しないと食べられないものもありますので注意してくださいね。
レンジで作る アボカドと生ハムのチーズクリームペンネ
濃厚なアボカドとクリームチーズのペンネに生ハムを合わせました。コクのあるクリーミーなソースがアツアツのペンネにしっかりと絡みます。生ハムのうま味と塩気もアクセントになりとてもおいしいですよ。火を使わずにレンジで簡単に作れるので、急いでいる時の夕食やランチにもおすすめです。
ペンネはゆで時間が4分のものを使用しています。電子レンジは機種により加熱時間が異なりますので様子を見ながら調整してください。水分が残っている場合は、しっかりと水分を切ってから調味料を加えてくださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
今すぐ作りたくなる!アボカド×チーズを楽しもう
いかがでしたか?今回は簡単に作れて、さまざまなシーンに使えるアボカド&チーズのレシピをご紹介しました。アボカドは、いろいろなタイプのチーズと相性が良いので、それぞれ違った食感や風味が楽しめるのがいいですね。この機会にぜひアボカドとチーズを使った料理で、レパートリーを増やしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。