ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
金時人参のレシピ
おすすめの14選を紹介
最終更新日
2023.1.26
鮮やかな特徴的な色が美しい「金時人参」を使った人気のレシピをピックアップしました。サラダや煮物、ポタージュスープなど、和風洋風問わず作れるレシピがたくさん。食卓の彩りも華やかになりますよ。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
簡単シンプルなお雑煮
炊飯器でほったらかし筑前煮
ひとつの鍋で お手軽煮しめ
これ抜きにおせちは語れない!お煮しめ
うまみたっぷり 金時人参のポタージュ
金時人参のツナマヨサラダ
金時人参入り ゆず釜なます
金時人参とミョウガのかき揚げ
全て表示(14種類)
簡単シンプルなお雑煮
4.50
(254)
調理
30
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、大根、かまぼこ、三つ葉、水、白だし、薄口しょうゆ、切り餅、金時人参、ゆずの皮
簡単でおいしい、シンプルな具材のお雑煮はいかがでしょうか。白だしと薄口しょうゆを使って味つけするので、とても簡単にお作りいただけますよ。切り餅はお好みの焼き加減で仕上げてくださいね。
レシピの詳細を見る
炊飯器でほったらかし筑前煮
4.51
(230)
調理
60
分
費用目安
1000
円
鶏もも肉、金時人参、こんにゃく、レンコン、砂糖、料理酒、みりん、水、絹さや、ごま油、顆粒和風だし、しいたけ、タケノコの水煮、しょうゆ
筑前煮(煮しめ)は、多くの食材を炒めてから煮るので、手間がかかるイメージですが、炊飯器を使えば簡単に作れます。 火加減の調節や、焦げる心配や、煮崩れする心配もなく、柔らかくほっくりと仕上げることができます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
ひとつの鍋で お手軽煮しめ
4.52
(164)
調理
60
分
費用目安
800
円
里芋、タケノコの水煮、レンコン、こんにゃく、絹さや、ごぼう、水、銀杏の水煮、薄口しょうゆ、砂糖、みりん、塩、かつお節、昆布、しいたけ、金時人参、酢、お湯
和食の定番、煮しめを具材を別々に煮ずひとつの鍋で仕上げる作り方です。材料の下ごしらえをしたらあとは煮るだけ。昆布とかつおの出汁が染みておいしいですよ。飾り切りをすれば華やかになりますね。特別な日の献立におすすめです。
レシピの詳細を見る
これ抜きにおせちは語れない!お煮しめ
4.38
(151)
調理
60
分
費用目安
800
円
干し椎茸、水、こんにゃく、ゴボウ、レンコン、里芋、タケノコ水煮、酢、みりん、薄口しょうゆ、酒、顆粒和風だし、塩、金時人参、お湯、絹さや、戻し汁
おせち料理の定番、煮しめはいかがでしょうか。たくさんの具材の旨みがたっぷりと味わえる煮物ですよ。ひと手間加えて飾り切りをすると華やかな見た目になりますよ。お好みで鶏肉などを入れても食べごたえが増しておいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
うまみたっぷり 金時人参のポタージュ
4.43
(12)
調理
30
分
費用目安
300
円
金時人参、玉ねぎ、牛乳、水、コンソメ顆粒、塩こしょう、有塩バター、パセリ
うまみたっぷり、金時人参のポタージュのご紹介です。金時人参をたっぷり使って、ポタージュに仕上げました。金時人参のやさしい甘味が味わえておいしいですよ。金時人参の大量消費の一品としてもぴったりな一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
金時人参のツナマヨサラダ
4.39
(5)
調理
15
分
費用目安
200
円
金時人参、塩、ツナ油漬け、マヨネーズ、ポン酢、塩こしょう
金時人参のツナマヨサラダのご紹介です。色鮮やかな金時人参の食感と、ツナ油漬けの旨味がよく合っておいしいですよ。金時人参の大量消費にぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
金時人参入り ゆず釜なます
4.92
(5)
調理
30
分
費用目安
300
円
ゆず、大根、金時人参、塩、酢、砂糖
金時人参入り、ゆず釜なますのご紹介です。大根と金時人参の歯ごたえに、まろやかな甘酢がよく合い、ゆず釜から香るゆずの風味がアクセントとなっています。見た目も華やかなので、おせち料理やおもてなし料理の一品にぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
金時人参とミョウガのかき揚げ
調理
20
分
費用目安
200
円
金時人参、ミョウガ、天ぷら粉、水、揚げ油、塩
金時人参とミョウガのかき揚げのご紹介です。色鮮やかな金時人参の甘味と、ミョウガの風味が、サクサクの衣とよく合います。そのまま食べるのはもちろん、うどんやそばのトッピングや、ごはんにのせて丼にしてもおいしいですよ。
レシピの詳細を見る
金時人参とりんごの冷製スープ
3.62
(5)
調理
30
分
費用目安
350
円
金時人参、りんご、水、砂糖、塩、牛乳、有塩バター、チャービル
金時人参とりんごを使用したデザートのような甘い冷製スープです。 優しい甘さなので、すっきりした味わいです。 金時人参を使うことで、色が鮮やかになるので、見た目も良く、食欲もわきます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
大根と金時人参の紅白スープ
4.36
(5)
調理
20
分
費用目安
200
円
大根、金時人参、水、鶏ガラスープの素、ごま油、塩こしょう、小ねぎ
大根と金時人参の紅白スープのご紹介です。みずみずしい大根と金時人参の食感が、鶏ガラベースのスープとよく合います。仕上げに入れたごま油の風味がよく、ほっこりとしておいしいですよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
にんじん
にんじんさつまいも
にんじん 大量消費
じゃがいも にんじん
作り置き 野菜
にんじんしりしり
さつまいもと金時人参の甘辛炒め
4.09
(12)
調理
30
分
費用目安
400
円
さつまいも、水、金時人参、しょうゆ、料理酒、みりん、砂糖、一味唐辛子、ごま油、黒いりごま
さつまいもと金時人参の甘辛炒めのご紹介です。ほくほくとしたさつまいもの甘みと金時人参の食感に、甘辛い味つけがよく合います。お酒のおつまみにもぴったりですので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ゆず香る 金時にんじんとカブの和え物
調理
15
分
費用目安
300
円
カブ、金時人参、ゆずの皮、ゆず果汁、はちみつ、塩
ゆず香る金時人参とカブの和え物のご紹介です。金時人参を使用することによって、赤色が際立ち仕上がりがより美しくなります。爽やかなゆずの香りが美味しさを引き立ててくれますよ。簡単に作ることが出来ますのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
めでたい彩り!紅白なます
4.43
(49)
調理
10
分
費用目安
200
円
大根、塩、酢、砂糖、酒、鷹の爪、柚子の皮、金時人参
おめでたい紅白カラーのニンジンと大根で作ったなますです。おせち料理に欠かせない酢の物のひとつですよね。ニンジンと大根を塩もみし、水分を切って甘酢と和えるだけですので、おせち料理初心者でも失敗なしです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ぶり入りお雑煮 すまし仕立て
4.71
(11)
調理
40
分
費用目安
500
円
ブリ、塩、料理酒、里芋、金時人参、大根、お湯、干し椎茸、水、水菜、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、ゆずの皮、餅
お正月には欠かせないお雑煮にブリを入れて仕上げました。ブリは出世魚として縁起の良さからおめでたい席には欠かせない魚です。一年の幸せを願い、お雑煮にブリを入れてみてはいかがでしょうか。干し椎茸の出汁の風味も良く美味しいです。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る