食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

クレープ
おかずのレシピ
おすすめの12選を紹介

クレープ おかずのレシピ おすすめの12選を紹介
クレープ おかずのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 卵白消費 もちもち白いクレープサラダロール
  • 子供も大好き!卵のツナクレープ風
  • 手作り中華クレープで 鶏もも肉の北京ダック風
  • スモークサーモンとアボカドのそば粉ガレット
  • アボたまのせ サラダガレット
  • 生ハムをのせたサラダ風そば粉のガレット
  • サーモンとマスカルポーネのお食事ガレット
  • トマトとオリーブのそば粉ガレット

卵白消費 もちもち白いクレープサラダロール

4.57
(16)
卵白、薄力粉、牛乳、サラダ油、無塩バター、カニカマ、アボカド、きゅうり、マヨネーズ、サニーレタス、ケチャップ、ウスターソース、レモン汁
卵白消費 もちもち白いクレープサラダロールのご紹介です。卵白だけを使用することによって白いきれいな生地が作れます。お好みの食材を巻いて彩り鮮やかに作ってみてください。お子様と一緒に巻きながら食べるのも楽しいですよ。

子供も大好き!卵のツナクレープ風

卵、砂糖、マヨネーズ、ウインナー、ツナ缶、コーン缶、ごはん、カレー粉、フリルレタス、サラダ油、有塩バター
お子様が喜ぶような可愛い卵料理が作りたくて考えました。 普段あまり食べてくれない場合でも工夫をしてあげると興味を持って食べてくれたりするので、ぜひお試しください。クレープの見た目が可愛らしく、カレー味なので、また作って欲しい!と言って頂けるような一品になれば嬉しいです。

手作り中華クレープで 鶏もも肉の北京ダック風

4.42
(5)
鶏もも肉、塩こしょう、五香粉、薄力粉、強力粉、塩、熱湯、きゅうり、長ねぎ、水、甜麺醤、はちみつ、サラダ油、しょうゆ、すりおろしニンニク、打ち粉、砂糖
北京ダック用のクレープ、薄餅を手作りして鶏もも肉で手軽に楽しむ北京ダック風のご紹介です。二枚重ねにして焼くことでこんがりとした焼き目としっとりとしたモチモチを楽しめます。カリッと焼けた鶏もも肉に甘じょっぱいタレが合わさっておいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。

スモークサーモンとアボカドのそば粉ガレット

4.62
(5)
水、そば粉、溶き卵、コーンスターチ、アボカド、ベビーリーフ、スモークサーモン、粉チーズ、塩、EVオリーブオイル、サラダ油
そば粉で作るクレープ、ガレットをサラダ仕立てでいかがでしょうか。ボリュームのあるサラダとしてや、軽食にもおすすめです。アボカドとスモークサーモンがそば粉の香りにとてもよく合います。ぜひお試しくださいね。

アボたまのせ サラダガレット

水、そば粉、溶き卵、コーンスターチ、アボカド、卵黄、ベビーリーフ、黒こしょう、シーザーサラダドレッシング、ピザ用チーズ、サラダ油
アボカドのくぼみに入れた卵黄をくずしながらいただく、ボリュームたっぷりのサラダ風ガレットのご紹介です。フランスの郷土料理であるガレットは、そば粉のクレープです。サラダ仕立てにして、軽食やブランチにもおすすめです。

生ハムをのせたサラダ風そば粉のガレット

4.50
(5)
そば粉、水、溶き卵、塩、ベビーリーフ、生ハム、ピザ用チーズ、粉チーズ、サラダ油、コーンスターチ、シーザーサラダドレッシング
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理で、カフェで出てくるようなお洒落なそば粉のクレープです。 そば粉を使用しているので、腹持ちもよく、ブランチなどにもおすすめです。 生ハムの代わりににスモークサーモンを添えてもおいしくいただけますよ。

サーモンとマスカルポーネのお食事ガレット

水、そば粉、塩、コーンスターチ、ピザ用チーズ、マスカルポーネチーズ、スモークサーモン、ディル、サラダ油、溶き卵
フランスブルターニュ地方の郷土料理のそば粉のクレープです。 そば粉を使用しているので、腹持ちもよく、軽食におすすめです。 カフェでいただけるようなおしゃれなガレットをおうちでもお試しください。 他の具材を乗せて、いろんなアレンジをしてみてくださいね。

トマトとオリーブのそば粉ガレット

水、そば粉、溶き卵、コーンスターチ、塩、トマト、ピザ用チーズ、ブラックオリーブ、バジル、EVオリーブオイル、サラダ油
フランスのブルターニュ地方の郷土料理、そば粉のガレットのご紹介です。 そば粉を使っているので、腹持ちもよくなり、軽食としてお召し上がりいただけます。 お好みで色々な具材をトッピングしていただいても、おいしくお召し上がりいただけますよ。

ブルーチーズとはちみつのガレット

水、そば粉、溶き卵、コーンスターチ、ブルーチーズ、はちみつ、くるみ、サラダ油、ディル
フランスのお食事クレープ、そば粉のガレットのご紹介です。そば粉で作った生地はとても風味がよく、しっかりと食べごたえもあります。ブルーチーズのコクのある味わいに、はちみつの甘さ、くるみの食感がとてもよく合います。ワインなどのお供にもおすすめです。

とろとろチーズ入りダンピン

強力粉、薄力粉、塩、お湯、小ねぎ、卵、ピザ用チーズ、サラダ油、ごま油
台湾の定番朝ごはん、ダンピンのご紹介です。チーズを加えることで、とろりとしたチーズのまろやかさとごま油の香ばしさが合わさり、箸が止まらないおいしさに仕上がります。ぜひお試しください。

台湾の朝ごはん ダンピン

強力粉、薄力粉、塩、お湯、小ねぎ、卵、サラダ油、ごま油
台湾の定番朝ごはん、ダンピンのご紹介です。シンプルな材料ながら、とてもやみつきになる人気の屋台グルメです。お休みの日の朝ごはんに、ぜひお試しください。

茶そば風 ガレットのサラダブーケ

水、無調整豆乳、そば粉、溶き卵、オリーブオイル、レタス、冷水、ベビーリーフ、きゅうり、塩、赤パプリカ、ラディッシュ、マヨネーズ、白みそ、牛乳、しば漬け、抹茶
京都府宇治の名産品といえば「宇治抹茶」。今回はこの抹茶を使った、茶そば風ガレットのサラダブーケをご紹介します。上品な香りと苦さを持つ抹茶はパフェやケーキ、お団子などのスイーツに使われることが多いですよね。今回は抹茶を練りこんだ茶そばをヒントに、おしゃれなガレットに仕上げました。たっぷりの野菜を包んで、目にも身体にも嬉しい一品です。柴漬けを効かせた京都ならではの白みそソースがよく合い、大人からお子様まで愛される味付けとなっています。ぜひお試しください。