ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
天ぷらうどんのレシピ
おすすめの13選を紹介
最終更新日
2024.8.20
サクッとジューシーな天ぷらをのせていただく「天ぷらうどん」のれしぴをピックアップしました。定番のえび天はもちろん、ごぼうやたまごの天ぷらをのせたうどんなど、いろいろなレシピをご紹介しています。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
マヨが決め手 大葉となす天のぶっかけ冷やしうどん
大海老天うどん
ワザあり 海老の大かき揚げうどん
ゴボ天うどん
クリーミーカレーの大海老天うどん
半熟卵の天ぷらで釜玉うどん
揚げ焼きで簡単 ちくわ天の冷やしうどん
ぷりぷり 大海老天の冷やし稲庭うどん
全て表示(13種類)
マヨが決め手 大葉となす天のぶっかけ冷やしうどん
4.42
(16)
調理
25
分
費用目安
300
円
うどん、大葉、ナス、マヨネーズ、冷水、薄力粉、揚げ油、大根おろし、めんつゆ
大葉とナスの天ぷらをのせた、ぶっかけうどんのご紹介です。天ぷらをサクッと軽い食感に仕上げるポイントは、衣にマヨネーズを加えることです。簡単なひと手間でサクサクの天ぷらになり、うどんとの相性も抜群です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
大海老天うどん
4.64
(15)
調理
20
分
費用目安
200
円
うどん、エビ、天ぷら粉、水、めんつゆ、小ねぎ、揚げ油
まっすぐ大きなエビの天ぷらがボリューミーな大海老天うどんです。下ごしらえと揚げ方を工夫すればシンプルな天ぷらうどんも、お店のような一品になりますよ。サクサクの衣がつゆに合って美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ワザあり 海老の大かき揚げうどん
4.27
(11)
調理
20
分
費用目安
200
円
うどん、エビ、玉ねぎ、三つ葉、天ぷら粉、水、揚げ油、めんつゆ、七味唐辛子、のり
どんぶりからはみ出す程大きなかき揚げをのせた、ボリュームたっぷりのうどんです。サクサクの揚げたても、つゆに浸って柔らかくなった衣も美味しいですよ。のりを使って揚げることで、難しいかき揚げも手軽に作れます。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ゴボ天うどん
4.68
(5)
調理
15
分
費用目安
300
円
うどん、ごぼう、天ぷら粉、水、白だし、みりん、小ねぎ、揚げ油
ゴボ天うどんのご紹介です。サクサク香ばしいごぼうの天ぷらに白だしの優しい味わいのつゆがよく合い、お箸が止まらないおいしさですよ。お昼ごはんにも晩ごはんにもお酒を飲んだ後にも喜ばれますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
クリーミーカレーの大海老天うどん
調理
20
分
費用目安
200
円
エビ、天ぷら粉、水、揚げ油、玉ねぎ、めんつゆ、牛乳、カレールー、生クリーム、サラダ油、小ねぎ、うどん
クリーミーカレーに大きなエビの天ぷらをのせたボリューミーな一品です。エビの天ぷらとクリーミーなカレーがマッチして美味しいですよ。下ごしらえと揚げ方を工夫してまっすぐに揚げたエビは迫力満点、お店のような仕上がりです。
レシピの詳細を見る
半熟卵の天ぷらで釜玉うどん
調理
20
分
費用目安
200
円
うどん、卵、お湯、冷水、天ぷら粉、しょうゆ、白だし、小ねぎ、揚げ油
半熟卵の天ぷらで釜玉うどんの紹介です。とろーりサクサクの半熟卵の天ぷらと、うどんの相性がぴったりな一品です。タレと絡めてお召し上がりくださいね。とってもシンプルでおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
揚げ焼きで簡単 ちくわ天の冷やしうどん
調理
20
分
費用目安
200
円
うどん、揚げ油、水、めんつゆ、天ぷら粉、青のり、長ねぎ、焼きちくわ
揚げ焼きで簡単!ちくわ天の冷やしうどんはいかがですか。青のりをまぶした風味のいいちくわの天ぷらと、冷たいつゆに絡んだうどんがとっても美味しいですよ。天ぷらは大変そうに見えるかもしれませんが、揚げ焼きにすると油も少なく意外と簡単です。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
ぷりぷり 大海老天の冷やし稲庭うどん
調理
40
分
費用目安
400
円
うどん、お湯、エビ、天ぷら粉、冷水、水、めんつゆ、揚げ油、小ねぎ、薄力粉、七味唐辛子
ぷりぷりの大海老天の冷やし稲庭うどんは、いかがですか。ぷりぷりとした歯ごたえがたまらない、大ぶりのエビの天ぷらと、のどごしの良いつるつる食感の稲庭うどんがよく合い、とってもおいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
カレー風味の大海老天冷やしうどん
調理
40
分
費用目安
400
円
うどん、お湯、エビ、天ぷら粉、冷水、カレー粉、水、めんつゆ、小ねぎ、揚げ油、薄力粉、七味唐辛子
カレー風味の大海老天冷やしうどんはいかがですか。カレー風味のぷりぷりとした大ぶりのエビの天ぷらと、つるつる食感のうどんがよく合いとってもおいしいですよ。衣にスパイシーなカレー粉を使った一風変わった天ぷらを、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
青のり香る 大海老天冷やしうどん
調理
40
分
費用目安
400
円
うどん、お湯、エビ、天ぷら粉、冷水、水、めんつゆ、揚げ油、小ねぎ、青のり、薄力粉、七味唐辛子
青のりが香る、大海老天冷やしうどんはいかがですか。青のりの風味豊かな大ぶりのエビの天ぷらと、つるつるとした食感の冷たいうどんがつゆに絡んで、とってもおいしいですよ。意外と簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
冷たいうどん
温かいうどん
年明けうどん
うどん 風邪
坦々うどん
焼きうどん ソース
寒い日の鳥ささみ天うどん
調理
35
分
費用目安
400
円
ささみ、うずら卵の水煮、乾燥ワカメ、かまぼこ、天ぷら粉、うどん、塩こしょう、水、揚げ油、和風だし、3倍濃縮めんつゆ
せっかく天ぷらにするので、他に良い材料がないかなと思い、同じ鳥つながりとして、うずらの卵も、一緒にのせてみました。 全体的にはあっさりしているのて、柚子皮を、一緒に浮かべても香りが加わって美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
ごぼう天うどん
調理
30
分
費用目安
200
円
ごぼう、水、天ぷら粉、揚げ油、うどん、めんつゆ、顆粒和風だし、小ねぎ、一味唐辛子
ごぼうの天ぷらを温かいうどんに添えてみました。ごぼうの旨味とサクサクとした天ぷらの歯応え、うどんのもちもち感が、あっさりとしただしと良く合います。お蕎麦でもおいしく頂けますよ。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
揚げ餅と揚げカニカマの年明けうどん
調理
30
分
費用目安
300
円
うどん、餅、カニカマ、天ぷら粉、水、揚げ油、酒、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、塩、大葉
年始めの縁起物として、近年浸透し始めている年明けうどんをご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。紅いカニカマと、カリっと揚げたお餅が程よく出汁を染み込んで美味しいです。一年の幸せを願い、是非ご家庭でお試しくださいね。
レシピの詳細を見る