食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

大葉豚こまのレシピ
おすすめの30選を紹介

大葉豚こまのレシピ おすすめの30選を紹介
大葉豚こまのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • なすと豚肉の大葉味噌炒め
  • 豚こま和風ハンバーグ
  • さっぱり!豚肉と大葉の塩昆布炒め
  • お弁当に簡単節約 豚こま肉団子
  • レンジで簡単 なすと豚肉のさっぱりごまポン和え
  • 材料少なめで簡単!豚こまで一口豚天
  • 豚こまで和風ハンバーグ
  • 大根と大葉のピリ辛きんぴら炒め

なすと豚肉の大葉味噌炒め

4.44
(129)
豚こま切れ肉、ナス、大葉、みそ、みりん、料理酒、しょうゆ、サラダ油、白いりごま
味噌と大葉の風味が効いた、なすと豚肉の炒め物はいかがでしょうか。ごはんのおかずにぴったりの一品です。えのきやピーマンなど、お好みの食材を入れてアレンジも出来ますよ。ぜひお試しくださいね。

豚こま和風ハンバーグ

4.55
(158)
豚こま切れ肉、玉ねぎ、料理酒、片栗粉、塩こしょう、マヨネーズ、しょうゆ、水、めんつゆ、みりん、すりおろし生姜、酢、サラダ油、大葉、小ねぎ
豚こま切れ肉をハンバーグとして食べるレシピのご紹介です。ひき肉と違って厚みもあるので食べ応え抜群です。切り方を変えると食感も変わってきます。今回はオニオンソースをかけましたが、定番のトマトソースやきのこソースとも相性ばっちりです。ぜひお試しください。

さっぱり!豚肉と大葉の塩昆布炒め

4.44
(73)
大葉、塩昆布、ごま油、豚こま切れ肉
味付けは塩昆布だけ!調味料いらず! 材料も少なく、シンプルで簡単なのに美味しい豚肉と大葉の炒め物です。 ごま油の風味が効いていてお箸が止まらなくなっちゃいます! 塩昆布があったら是非試してみてください!

お弁当に簡単節約 豚こま肉団子

4.60
(46)
豚こま切れ肉、大葉、鶏ガラスープの素、塩こしょう、すりおろし生姜、ごま油、片栗粉
肉団子といえば挽き肉を使用するのが一般的ですが、こま切れ肉を使っても、とても美味しく作ることがでます。しっかりとしたお肉の歯ごたえも楽しめ、ジューシーさもアップしますよ。こま切れ肉を使った肉団子もぜひ作ってみてくださいね。

レンジで簡単 なすと豚肉のさっぱりごまポン和え

4.30
(75)
ナス、豚こま切れ肉、料理酒、ポン酢、白すりごま、大葉
電子レンジで作る、ナスと豚肉の簡単一品のご紹介です。ナスに相性抜群なポン酢とすりごまを使い、箸の止まらないさっぱりとした味付けに仕上げました。少ない材料、調味料でお手軽にお作りいただけますよ。夕食やお酒のおつまみに、ぜひお試しください。

材料少なめで簡単!豚こまで一口豚天

4.36
(42)
豚こま切れ肉、青のり、水、天ぷら粉、塩こしょう、揚げ油、大葉
材料少なめ、豚こまで作る簡単豚天です。晩ごはんの一品にも、お酒のおつまみにも使えます。とても簡単にできるので、ちょっとしたおもてなしにもいかがでしょうか。お肉の種類や味つけなど自分流にアレンジもできますので、ぜひ作ってみてくださいね。

豚こまで和風ハンバーグ

4.57
(46)
豚こま切れ肉、はんぺん、すりおろし生姜、酒、大根おろし、大葉、ポン酢、サラダ油、水、マヨネーズ、黒こしょう、ミニトマト、かいわれ大根
豚こま切れ肉で作る、和風ハンバーグのご紹介です。リーズナブルな豚こま切れ肉を細切りにして、はんぺんを混ぜ込みました。はんぺんでかさ増ししているので、ボリューム満点の一品ですよ。いつもと違うハンバーグが食べたいときにも、ぜひお試しくださいね。

大根と大葉のピリ辛きんぴら炒め

4.48
(17)
大根、大葉、ごま油、鷹の爪、塩、しょうゆ、酒、砂糖、豚こま切れ肉
さっぱりとした大根と大葉の組み合わせに豚肉のコクがよく合う一品です。ごはんとの相性も良いのでおかずにおススメです。大根を塩で揉み込むことで柔らかくなり食べやすくなります。簡単にできて、美味しいので試してみてくださいね。

包丁いらず 豚こま肉のひとくち唐揚げ

4.14
(44)
豚こま切れ肉、しょうゆ、料理酒、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、薄力粉、揚げ油、大葉
包丁いらず、豚こま肉のひとくち唐揚げのご紹介です。豚こま切れ肉をぎゅっと丸く握って肉団子状にして、唐揚げに仕上げました。しっかりと味つけをしていますので、何もつけずにそのままでもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

大葉香る 豚こま餃子

4.62
(13)
餃子の皮、水溶き片栗粉、豚こま切れ肉、大葉、白菜、すりおろし生姜、料理酒、しょうゆ、ごま油、水
挽き肉ではなく、豚こま切れ肉を使用した大葉が香る餃子のレシピのご紹介です。豚こま切れ肉を使用することで、食べごたえがある餃子に仕上がりますよ。ごはんにはもちろん、お酒にもあいます。ぜひ一度作ってみてくださいね!

関連する人気キーワード

しそと生姜の風味 豚こまチャーシュー

3.57
(8)
豚こま切れ肉、塩こしょう、薄力粉、料理酒、しょうゆ、みそ、砂糖、すりおろし生姜、大葉、サラダ油
大葉と生姜が香る豚こま切れ肉を使ったチャーシューはいかがでしょうか。豚こま切れ肉を使うのでリーズナブルですし、簡単にごはんのおかずが作れますよ。こってりした味付けなのでお酒と一緒にもおすすめです。ぜひ一度お試しください。

大葉の風味がいい 豚こまのジューシー唐揚げ

4.69
(13)
豚こま切れ肉、大葉、しょうゆ、酒、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、サニーレタス、レモン、片栗粉、サラダ油
豚こま切れ肉で作る唐揚げのご紹介です。 刻んだ大葉がアクセントになって、風味が良くとても美味しいですよ。いつもの鶏肉も美味しいですが、ぜひ豚肉の唐揚げもお試しくださいね。 揚げ焼きをする事で、少ない油で揚げる事が出来ますよ。

梅香る 豚の生姜焼き風レンジ蒸し

4.40
(58)
豚こま切れ肉、玉ねぎ、大葉、みりん、しょうゆ、片栗粉、すりおろし生姜、砂糖、梅肉
レンジで簡単にできる梅風味の生姜焼きはいかがでしょうか。いつもの生姜焼きに梅肉は入ることによって梅の酸味がより食欲をそそり、お箸の止まらないおかずになっています。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめですのでぜひ試してみてくださいね!

大葉香る 豚こま揚げ団子

豚こま切れ肉、長ねぎ、大葉、すりおろし生姜、しょうゆ、料理酒、片栗粉、揚げ油、サニーレタス、レモン
豚こま切れ肉に下味をつけ、ギュッとまるめた揚げ団子はいかがでしょうか。大葉と生姜をたっぷり使用し、さわやかな香りが食欲をそそります。お好みでポン酢等をつけても美味しいですよ。ぜひ、一度作ってみてくださいね。

レンチンで10分 スタミナ茄子豚丼

4.44
(42)
ナス、玉ねぎ、大葉、めんつゆ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ごはん、ラー油、豚こま切れ肉、水
今日はご飯を作るのが面倒くさい、時間がないという時にもオススメ!スタミナ茄子豚丼はいかがでしょうか。手早く作れる、ボリューム満点の丼です。電子レンジ調理で火を使わずに作ることができますよ。ぜひお試しくださいね。

豚こまで作る ねぎたっぷり和風ハンバーグ

4.47
(12)
豚こま切れ肉、長ねぎ、卵、パン粉、塩こしょう、ポン酢、めんつゆ、水溶き片栗粉、ごま油、大葉、水
ひき肉を使わないハンバーグのレシピです。こま切れ肉をミンチ状にたたくことで、お肉の食感をより感じられるハンバーグになります。長ねぎたっぷりで、とてもおいしいですよ。ひき肉がないときにもぜひ参考にしてみてください。

大葉とトマトの味噌豚肉焼き

4.62
(14)
トマト、大葉、オリーブオイル、ポン酢、味噌、酒、みりん、砂糖、粗挽き黒こしょう、豚こま切れ肉、すりおろしニンニク
豚肉を味噌風味に焼きましたが、ただの味噌焼きではありません!刻んだ大葉を一緒に炒めています。カットしたトマトも混ぜて加熱しています。大葉の風味とトマトの甘酸っぱさでさっぱりした味噌焼きなので、どんどん食べられちゃいます。ぜひ試してみてくださいね。

大葉香る タケノコと豚肉の味噌汁

4.18
(5)
タケノコの水煮、大葉、豚こま切れ肉、溶き卵、顆粒和風だし、みそ、ごま油、水
シャキシャキ食感のタケノコと豚肉で、食べ応え満点のお味噌汁はいかがでしょうか。 大葉をトッピングすることで、風味にアクセントがつきますよ。 具沢山でほかほかの白いご飯にピッタリの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね。

薬味たっぷり!豚こま丼

4.41
(15)
醤油、酒、みりん、砂糖、大葉、いりごま、ごま油、豚こま切れ肉、すりおろし生姜、みょうが
がっつり食べたい方におすすめの自宅でササッと作れる簡単豚丼です。薬味で加えたミョウガと大葉がアクセントになって、とっても美味しいですよ。 お肉も豚こま切れ肉を使用しているので、ボリュームたっぷりです。ぜひお試しくださいね。

大葉香る 豚肉と根菜の炊き込みご飯

4.91
(6)
豚こま切れ肉、レンコン、にんじん、大葉、水、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、顆粒和風だし、米
レンコンとにんじん、豚こま切れ肉を使ったしょうゆベースの炊き込みご飯はいかがでしょうか。根菜と豚肉の旨味がギュッと詰まった一品ですよ。大葉の爽やかな香りがアクセントになり、とてもおいしいのでぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード